葉月☂️🌹
banner
yuanyangtea.bsky.social
葉月☂️🌹
@yuanyangtea.bsky.social
本州の西の端っこ生まれ。劇場と書店が好き、旅とフィギュアスケートも。30年来のMacユーザー。見る将。先崎学九段と豊島将之九段ファン。国文学徒。卒論の題材は万葉集(人麻呂)。
Reposted by 葉月☂️🌹
日本時間の今日未明、Blueskyの検索機能に不具合があったようです

既に復旧していますが、その間に投稿されたBlueskyの管理者のひとり・アレックスさんが投稿した復旧作業中の写真が……😅
we're working on getting search back up, hang tight
November 11, 2025 at 10:45 PM
>RP
……「残業減ったら副業しないといけない」設定なのがわからない。普通に働いて暮らしていける社会を目指すのがあなたの仕事なのでは。
November 5, 2025 at 12:31 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
この答弁変な声出た(ダイソーで買い物中)
November 5, 2025 at 2:18 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
ちょっと昔の小説を書こうと思って調べたら、もうゼロ年代の情報はおろか、10年代頭の情報もばかすか消えてるから唖然したものだった。国会図書館のありがたさよ…。 / “多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2” htn.to/26czXDdVDS
多分このままだと、1000年後、21世紀は歴史資料がない時代になる - orangestar2
2004年から続いたgooブログが2025年11月18日に終了します電子データ、紙や木、石に比べて本当に資料としての寿命が短くてすぐに消えてしまう&今の人たちは紙に記録せずにインターネットに文章を書く、の合わせ技で、多分、のちの時代にこのインターネット時代の資料は殆ど残ってないんじゃないかな、と思います2000年前半に始まったブログやホームページサービスは殆ど終了してしまって、当時に書かれた貴重な...
htn.to
November 3, 2025 at 12:56 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
ある程度しょうがないと思っているんだけど、女性が初のトップに立つ時、それが喜ばしく思えない人選になりがちなのは「権力のある男性が選んだトップ」という構造はあるよな……みたいなのある。1番上は女だけど、実質男の政治なのは変わらないままじゃん(なんなら1番上を女にしたことで動きやすい奴もいるだろうな)みたいな感覚……
October 22, 2025 at 12:58 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
人より苦労してのしあがったマイノリティが極右になるの図、見ていて辛いものがある。
基本的に余裕がない。直接目をかけてくれるボス以外は敵だと思ってるし、弱者に対しては「なぜあなたにできない?甘えてる」のような視点から抜け出せない。
October 21, 2025 at 11:29 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
えっすすのアカウントお持ちの方、よかったらピジョンの母乳バンク寄付ポストをリポストしていただきたい……
早産児、低出生体重児にドナーミルクを送る活動に使われます。11/10までだそうです
https://x.com/pigeoninfo/status/1976453757379674447
\10月10日は赤ちゃんの日👶/ 生まれてくる全ての赤ちゃんが成長する力を育めるように ちいさな赤ちゃんたちにエールを送りませんか? 本投稿1リポストにつき10円を日本母乳バンク協会へ寄付するキャンペーンを実施中です! https://t.co/IhF9yJUcy5 #ちいさな赤ちゃんたちへエールを #赤ちゃんの日
x.com
October 16, 2025 at 10:13 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
早稲田古書店を360度VR化 – 早稲田大学

WASEDA BOOKSTORES VR WORLD
-早稲田古書店の風景-

平野書店/五十嵐書店/安藤書店/虹書店/古書ソオダ水/三幸書房/ヤマノヰ本店/丸三文庫/飯島書店/二朗書房/浅川書店/さとし書房/古書現世/文流

www.waseda.jp/top/news/114...
早稲田古書店を360度VR化
早大生発案によるユニークな地域連携 早稲田古書店を360度VR化 -古書店14店舗内を撮影、VRツアーで早稲田通りを”馬場歩き” – 発表のポイント 地域連携の取組みとして、早稲田古書店街連合会と協力し、早稲田古書店14店舗を360度VRツアー化。 早大生が、読書や本の価値...
www.waseda.jp
October 11, 2025 at 6:25 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
友だちに「ワークライフバランスを捨てます」発言怖い😭の話をしたら、実はワークライフバランスの考え方も古くなってて、仕事(ワーク)と人生(ライフ)を同列に捉えるのではなく、家族や友人、子育て、趣味、休暇、学びなどなどの人生の中の一つに仕事があると捉える「ワークインライフ」という考え方を教えてくれて、ワークライフバランスを捨ててワークインライフを推奨という急展開きてほしい
October 5, 2025 at 1:23 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
🌼「太刀掛秀子展」開催決定🌼
1970年代後半の『りぼん』で活躍した #太刀掛秀子 先生の初めての展覧会。
「#花ぶらんこゆれて…」「#まりのきみの声が」など…
ほとんどが初公開となる美しい原画の数々を
ぜひご覧ください!

【場所】弥生美術館
【会期】2026年4月4日(土)~6月28日(日)
October 5, 2025 at 1:42 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
「絶望の隣は、希望」

今必要としている言葉で、
これ以上のものはない。
October 4, 2025 at 8:58 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
ゲームオブスローンズのタイウィン・ラニスターの台詞、好きなんですよ

「お前を信用しないのは女だからではない。お前は自分で思うほど賢くないからだ」
October 4, 2025 at 6:44 AM
>RP
知らなかった。今年、梨が高いのはそういう理由もあるのかな。
October 2, 2025 at 11:11 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
ナシの花粉、輸入急減で調達ピンチ 国内生産拡大急ぐ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ナシは同じ品種の花粉では実がつかず、別の品種の花粉が必要になります。

花粉輸入のほぼ全量を依存する中国で病害が蔓延し、中国からの輸入を禁じたため、2024年の輸入量は前年比99%減でした。
October 2, 2025 at 10:46 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
#読了 『ヴィクトリア朝時代のインターネット』トム・スタンデージ, 服部桂 訳, 早川書房, 2024

実は19世紀には既にインターネットがあった。
電信(モールス符号のトンツーでやりとりするあれ)の発明から衰退までを追う科学史の読み物。新技術に対する世界平和への期待、技術への懐疑心、新技術を通じた結婚(電信結婚式があった)、犯罪利用やハッキングなど、およそ20世紀末〜のインターネットで起きたことすべてが既に19世紀には起こっていた。歴史は繰り返すというか、人類の精神は進歩してないというか。→
www.hayakawabooks.com/n/n31a8f0eb4...
コンピュータのない時代、既にインターネットが存在した!? トム・スタンデージ『ヴィクトリア朝時代のインターネット』まえがき|Hayakawa Books & Magazines(β)
コンピュータも抗生物質も飛行機もなかった19世紀に、インターネットがあった⁉ 情報時代の起源をヴィクトリア朝に見出し、現代の私たちのメディア観を大きく揺さぶる話題のノンフィクションが『ヴィクトリア朝時代のインターネット』(トム・スタンデージ、服部桂訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫)。 ヴィクトリア女王の治世で登場した電信は、かつてない距離を即時に越えるコミュニケーションを可能にしました。通信社間...
www.hayakawabooks.com
September 3, 2025 at 11:14 AM
September 1, 2025 at 2:08 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
新宿区による在留外国人の保険料未納問題も「国民皆保険制度がない国もあるので」「制度の説明をすることで徴収率を上げてヘイトにつなげない」と新宿区区議が説明して、と完璧では。
さらにコメンテーターにマライ•メントラインを招きドイツの話を聞き、伊沢くんへのコメント振りは「参政党のこともありますが」で、根本的な制度の設計が必要、労働力などもある、そもそも排斥は国を壊す、とここも過不足なく、これは報道のTBS。三谷幸喜が「日本国憲法に何人とある」と日本に住む人はすべて何人であるとしたのもよかった。
August 30, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
Nキャスで移民の話。日本はすでに(一時含む)移民大国だという導入から在留ビザの種類を説明し、労働力不足に対応という流れ。参政党などが煽る犯罪率増加は見られないとデータで示したあと、文化の違いによる摩擦の解消方法(工夫)や納税、社会保険料も日本人と同様に払っていると示して、と包括的な内容でこれはすごいぞ
August 30, 2025 at 1:42 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
幸井俊高監修 検見崎聡美料理『体にこもった熱を取る薬膳中医師がすすめる』発売。

中医師お勧め! ほてりや熱中症など、不調の元になる「体にこもった余分な熱」を、トマト、なすなどの手に入りやすい身近な食材の力で取る薬膳レシピ集。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
August 20, 2025 at 8:02 AM
#突然ですが皆さんの水族館写真みせてください

下関市立しものせき水族館海響館のイルカスタジアム。イルカの後ろに関門橋が見えます。行き交う船を眺めながら、ショーが始まるまでの時間を過ごすのもいい。
August 18, 2025 at 1:29 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
いまの社会の様々な歪みや諸悪の根源って、やっぱりネットで収益化できてしまうことに尽きる。
August 8, 2025 at 4:57 PM
Reposted by 葉月☂️🌹
まさか企業公式アカウントとしてこんなお知らせをする日が来るとは思いませんでしたが、、、

当アカウントの1stシングル「ナイスブロッコリーの降る夜に」がiTunes Storeにてリングトーン(着信音)として配信を開始しました!!

着信時のメロディのほか、アラームとしても設定可能です
August 5, 2025 at 2:51 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
“貧乏を憎み、誰でも真面目に働きさえすれば、幸福になれる世の中を願うことが、アカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です”

山田五十鈴
July 29, 2025 at 11:42 AM
Reposted by 葉月☂️🌹
【花火の撮り方】マニュアルモードにセット。ピントは無限遠。フラッシュをオフに。感度はISO100。絞りをF8〜22に。カメラを三脚に据えて撮ります。シャッタースピードは2秒〜6秒。絞りを花火の明るさによって変えて試します。
July 26, 2025 at 7:16 AM