とんきち
banner
tonkitioo.bsky.social
とんきち
@tonkitioo.bsky.social
92 followers 72 following 7.7K posts
いろんなゲームやってます(fgo/原神) めっちゃ独り言多いので注意
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
【固定ツイ用】
地雷について。
下記はちょーーー地雷です。
自衛します。見かけたら即ブロしてますのであしからず。

▪︎FGO
BBちゃんのR18・NTR

▪︎あんスタ
千秋の腐(特に翠千)
ホロウは私は
ランバゼ、アンカレ派なんだよなぁ
近藤さん絆マ〜!!
イアソン石ありがとう
あんさんぶるトレーニング、あんスタの曲の振り付けをキャラが一緒に踊りながら教えてくれたらやる気上がるのになぁ
聖杯もないし夢火もない
夢火毎月の交換2個にしてくれんかなぁ
ゲッコウガやっと入手した〜!!
かっこいい〜〜
あとナドクライでヒュポルボレイアの話ガッツリしてほしい
まだまだ全容が見えない

原神実況見ながら履修してるとフォンテーヌあたりからガッツリこの名前出てきてて、すげーってなる
かつての統一王朝自体の黄金の都「ヒュポルボレイア」
天の釘で滅んだんだよね……
天外からやってきた人(中身は女、体は少年)と天の使いが恋愛しちゃった話も詳しく話して
レリルで確信したけど
隊長含め
カーンルイア関連キャラはやっぱりカーンルイア編で実装されるんじゃないかな

今の戦闘システムの「元素」に当てはめられない力で戦うから
実装の時に新しい元素ないし戦闘システム引っ提げで実装されそう
そもそもカーンルイア=神を信仰しない国=神の目持ちがいないはずなんだよな
ラストの
「光る海、謳う珊瑚、今も貴方に恋をしている」が綺麗すぎて、何度見てもやばいんです

読了後に本当に本当に、なんだこの美しい物語は……ってなる
月の珊瑚は、コミカライズもいいんだけど、文章も、朗読もどれも味がありすぎてやばい

2巻という短い物語だから履修もしやすいし、ラストには、なんとも言えない、とても美しいものを見てしまった、というあの高揚感凄まじいので
フォロワー絶対見ろ
これね
本当に本当に本当にこれ聞いて良かった
一生忘れない

真綾さんのあの本当に泣いてるんじゃないかっていう震えた声が忘れられない

月の珊瑚って別に御涙頂戴な展開じゃないのに、普通の純愛物語なのに、それでも、一生分の美しさと儚さと切なさが詰まってる…

sai-zen-sen.jp/special/tsuk...
坂本真綾の満月朗読館『月の珊瑚』2020 特設サイト|最前線
[本公演は終了しました] 10年の時を越えて伝説の一夜が、今、ここに再演! #奈須きのこ 史上、最も叙情詩的なラブストーリーを #坂本真綾 が満月の夜に朗読する坂本真綾の満月朗読館『月の珊瑚』2021年3月29日(月)20時〜振替配信限定生公演! #最前線
sai-zen-sen.jp
いやほんと、月の珊瑚見てください……
真綾さんの朗読劇またやらないかな

あれがガチで美しすぎてやばかった
演技の仕方でこんなにも臨場感違うんだって
個人的な奈須きのこ最高傑作
ccc、月の珊瑚、ホロアタの3つが不動すぎてやばい

なんかもう綺麗すぎる、全部が美しい
cccと月の珊瑚に関しては、本当にお前「男」か?ってなる
どうやったらあんな綺麗な純愛物語が作り出せるんだろう
でもサンデーが天草を召喚してしまった世界線見て〜〜
天草とサンデーって割と似てるけど微妙に違う

サンデーは人間の汚いところ見すぎて疲れてそれでもまだ人間の善性を諦めきれなくて優しい思考からあの言動になってるけど
天草は私ガチで「あーこの人もう人間とか世界のこと何も信じれなくなったんだな」って思った、恨みは捨てた(捨てるしかなかった)でもその根本は弱者を貪る世界の構図、人間の生き方に果てしない憎しみがあるんだよあの人
キリシュタリアみたいに人間の善性を盲信しているわけでもないし
天草みたいに諦めて切り捨ててるわけでもない

🍄は人間が汚いことを承知の上でそれでも美しいところはあるよって感じだよね
🍄の思想ってやっぱり一貫してて
世界は残酷で今にも死にかけの瀕死で、人間も醜悪な獣だけど、それでも皆いまも頑張ってるのだから、希望はあるし、その中に必ず美しいものも生まれるだろう。っていう、戦場に咲く花を愛でる感じのタイプだよね
奈須きのこのいう「人間、最後には報いがあってほしい」って別に幸福なまま死ぬことを指してるわけじゃないんだよね

エミヤがまさにだけど
エミヤはサーヴァントだから成長はせず、UBWの後もずっと自分の選択を呪い続けるんだけどそれでも、それでも、"あのエミヤ"は最後の最後に答えを得たわけよ
「俺は、間違ってなどいなかった」って

エミヤの最後を幸福とは言い切れないけど、彼の最後には報いがあったと納得できるだけのものが、あのルートでは長い時間かけて丁寧に丁寧に描かれてるんだよね
ユーザーを納得させるだけの全てがあのルートには揃ってる
奈須きのこが対談で言ってた「そのキャラの人生を書く」ってのがまさにで

この人はこんな環境で生まれ育って、こんな言葉をかけられて、こんなものを見て、こんなこと考えて行動して、こんな選択をして、そして最後にどんな答えを得るのか

奈須きのこが「このキャラ描こう」と思ったキャラって大体、最初から最後まで描かれてる気がする
今年からFate/SN→fgoとホロアタ並行で進めてる実況者いて
一緒に履修しなおしてるんだけど、Fateガチでおもろい
何度見てもおもろい

奈須きのこの文章のあの染み渡る感じ、沼…😌😌
前回「正義」→水神
今回「死神」→ロノヴァ

はてしないなぁ…これ
でもこれマジで毎月の楽しみになってる
幻想シアター、今期もクリア
今回はあまり苦戦しなかった!
メガスピアーへの行き方がぜんぜんわからんくて3日経ったわい、タウニーに話しかけなければいけないことに気づき、話しかけたらロトムでライドできる機能が追加され愕然……orz
というか、そもそも
「魔神」任務なので
メインだけど別の呼称の任務が出てくる可能性すらありそう

カーンルイア関連、セレスティア関連とか行っちゃうとそれ「魔神」関係ないしね
ルナ3でドゥリン、ヤフォダ実装確定
ルナ4でコロンビーナ(神枠)

そうすると残りは
・ファルカ
・サンドローネ
・アリス
・ニコリヤン
・イルーガ(名前だけ出てるやつ)
・海灯祭新キャラ枠

いや、これワンチャン毎バージョン魔神任務の可能性ある??
魔女会実装されるのに魔神任務ないなんてことある??
というかルナ3がコロンビーナ実装じゃないので、次で終わる可能性0なのか

ルナ3(5幕) 博士登場
ルナ4(6幕) コロンビーナ実装、レリル復活週ボス化、6幕か7幕で終了
(予想)

博士との対決はちょっと時間空けて、ダイン枠が今回は博士との対決用の魔神任務になりそう、博士週ボスもありえそうだなぁ