またまた下流の調査員さんから連絡をいただき、早々に飛んでいるとのこと。当地の調査ポイントに向かうが確認できず。やっと確認できたのは9:03。9時台はポツリポツリだったが、10、11時台に合わせて191羽が集中的に飛んで、総数は300を超えた。またハチクマもまだ17羽で全体の5.61%。どこまで伸びるのか?
林では昨日からいるサメビタキが今日も健在。サメビタキはこの秋2個体目。
#HMNJ
またまた下流の調査員さんから連絡をいただき、早々に飛んでいるとのこと。当地の調査ポイントに向かうが確認できず。やっと確認できたのは9:03。9時台はポツリポツリだったが、10、11時台に合わせて191羽が集中的に飛んで、総数は300を超えた。またハチクマもまだ17羽で全体の5.61%。どこまで伸びるのか?
林では昨日からいるサメビタキが今日も健在。サメビタキはこの秋2個体目。
#HMNJ
調査ポイントに到着すると既に北遠方に大きな群れが上がっていた。10時~13時の3時間には534羽の渡りを確認する。圧巻だったのは11時58分~12時に115羽と35羽の流れが真上に続いた時だ。最近発見力がメキメキと上がった調査員1名が加わり、総数756羽で昆陽池公園タカの渡り調査史上歴代7位を更新した。
#HMNJ
調査ポイントに到着すると既に北遠方に大きな群れが上がっていた。10時~13時の3時間には534羽の渡りを確認する。圧巻だったのは11時58分~12時に115羽と35羽の流れが真上に続いた時だ。最近発見力がメキメキと上がった調査員1名が加わり、総数756羽で昆陽池公園タカの渡り調査史上歴代7位を更新した。
#HMNJ
12時までは合計61羽で11時14分にサシバ12羽・ハチクマ1羽の柱が最大。12時1分にサシバ35ハチクマ2とサシバ20ハチクマ1の2つの柱が上がりペースアップ。
14時台の308羽をピークに最終的には合計747羽となり、昆陽池公園タカの渡り調査歴代6位を更新した。
12時までは合計61羽で11時14分にサシバ12羽・ハチクマ1羽の柱が最大。12時1分にサシバ35ハチクマ2とサシバ20ハチクマ1の2つの柱が上がりペースアップ。
14時台の308羽をピークに最終的には合計747羽となり、昆陽池公園タカの渡り調査歴代6位を更新した。
今日も空を見上げてみます。
陽射しがきつい😓のでパラソル⛱️
今日も空を見上げてみます。
陽射しがきつい😓のでパラソル⛱️