tora
banner
takatoraharada.bsky.social
tora
@takatoraharada.bsky.social
主にランニングやグラベルロードのツーリング記録を載せています。
Jamis Renegade S3, Mavic Allroad SL Disc, Gravel King SS 32C
約3ヶ月ぶりの #ロードバイク
整形外科でのリハビリと毎日の地道なトレーニングでようやく少し良くなってきました。
何とか平均20kmをキープ出来た犬山市までのリハビリライド🚴でした。
September 15, 2024 at 1:49 AM
整形外科へ通院し始めてから2ヶ月。
常に脹脛が張る原因は、身体の硬さや体幹の筋力不足、アライメント不良など複合的な要素によるもの、だそう。
X線撮影でもチェックしてもらい、骨の異常や病によるものではないとも。

現在は週一でリハビリ通院中。
少しずつではありますが良くなっています。
運動はやり過ぎるとすぐに膝にきてしまうので、筋力の低下防止・柔軟性維持のため40分程度のウォーキングのみにしています。
最盛期には月120kmのランニングをしていた自分が嘘のよう思えます🥺
September 6, 2024 at 10:42 PM
先週からヘルニアのリハビリ通院はじめました。
現在は常に右脹脛が張り、30分のウォーキングでもパンパンになってしまうほど。
#ロードバイク は一ヶ月以上乗れていません。

当たり前に動く四肢が動かなくなって初めて普段の有り難みを感じる。
そんなことを何度繰り返しているのだろう、と思ってしまいます😭
July 7, 2024 at 2:06 AM
接骨院に3回通院しても全く改善の兆候がないため、改めて整形外科へ。
X線撮影の結果、腰のヘルニアが原因とのこと。
まさかヘルニアで脹脛と踝が痛くなるとは思いもよらず驚きでした。
テーピングやマッサージで治るはずがありません。
しばらくはリハビリとストレッチの日々が続きそうです。

#ロードバイク のタイヤ、AGILIST TLRに変えたばかりなのに😭
右脹脛の張りは腓骨筋腱炎と思っていたんだけど、こうもずっと続くとちょっと違うんじゃないか?と思えてきた。
これ、実はO脚からくる股関節と脛骨のねじれとちゃうんかな🤔
July 1, 2024 at 6:48 AM
右脹脛の張りは腓骨筋腱炎と思っていたんだけど、こうもずっと続くとちょっと違うんじゃないか?と思えてきた。
これ、実はO脚からくる股関節と脛骨のねじれとちゃうんかな🤔
June 26, 2024 at 9:06 AM
#ロードバイク 乗れないとつまんないなあ
June 24, 2024 at 1:15 AM
先週からついに接骨院へ通いはじめました。
何をやっても脹脛の張りが取れないと相談したところ、足首にテーピングを貼って、運動は全面禁止🈲に。
当然ロードバイクにも乗れません。無念🥺
June 19, 2024 at 2:07 PM
#ロードバイク のサドルをわずかに下げてみたのですが、以前より右足首外側の痛みが早く出るようになってしまいました😣
20kmあたりで元に戻しても変わらず。

ポジション見直し、筋トレ、ストレッチ、サポーター、インソール、ウェッジetc...やれることはやり尽くしても治らない。
困ったなあ😮‍💨
June 8, 2024 at 12:37 PM
昨日は #ロードバイク で美濃加茂へ。
木曽川沿いをひたすら北上してリバーポートパーク美濃加茂まで往復約65km。

今回はサドルを2mm下げ、Formthoticsのインソールに入れ替えています。
50kmくらいまではすこぶる調子良かったんですが、それ以降はくるぶし外側の鈍い痛みと脹脛のハリが出ます。

大分マシになってきましたから、もう少しセッティングを変えて試してみますかね。
並行してカーフレイズも続けています。
May 27, 2024 at 1:35 AM
今日は #ロードバイク
スタート地点はフライヤーをデザインさせてもらったイベント開催中の知人の会社。
ビブタイツ姿で会場を回っていたら視線が刺さる😅ので早々に失礼して木曽川沿いを南へ。

足首にはサポーター、シューズにはシムを入れて万全なはずが微妙に痛い。
うーん、今日は100km行きたかったんだけどなあ。
仕方がないので、立田大橋を渡り、揖斐川沿いを北上して帰宅。
約58.8kmのライドでした。

整体行こうかなあ🤔
May 18, 2024 at 10:39 AM
約2週間ぶりの #ロードバイク
腓骨筋腱炎が治りかけ、病み上がり状態なので平地のみのサイクリングロードをゆるりと。

うん、負荷が低いと足首も全然平気。
サドル位置を少しずつ変えたり、シューズにシムを入れて角度をつけたり、色々試した日でした。

物足らない感じでしたが、また故障しない程度に切り上げ、約42kmのライド。
May 11, 2024 at 8:21 AM
5kmを55分かけて #ウォーキング
サイクリングやランニングとは全然違う景色と環境音。
いつもと同じコースでもスピードが変わるだけで五感で感じるものが色々違うものですね。
May 4, 2024 at 12:21 PM
今はジョグも負荷が大きそうなので、 #ウォーキング にしました。
今日は天気良過ぎて気持ちいいですね。
May 3, 2024 at 2:31 AM
おはようございます🌞
昨日痛めた足首について調べてみたところ、腓骨筋腱炎のようです。

左はランナー膝、右は腓骨筋腱炎で左右仲良く負傷中?
これ以上酷くならないよう、少し安静にして、しばらくはストレッチと筋トレメインにします。

GWはロードバイク三昧🚴🚴‍♀️🚴‍♂️にするつもりだったのに残念です😢
April 27, 2024 at 10:52 PM
Googleマップを眺めていたら、春日井と多治見を跨ぐエリアに面白い山道を見つけたので #ロードバイク で走ってきました。

軽自動車一台ギリギリ通れるかどうかの車幅で、直線が全くなく、想像以上にキツいコース。
並走する三ノ倉川の穏やかなせせらぎとは正反対にひたすら続く登りがなかなかハード。

帰路は旧国道19号をダウンヒル。
獲得標高は625mで、以前トライした雨沢峠とあまり変わりませんでした。

桃花台あたりで道に迷ったり、足首痛かったりで、NETは18.5、合計約68kmのライドでした。
April 27, 2024 at 6:40 AM
#ロードバイク で平成へ行ってきました。
何言ってんの?と思いますよね。
岐阜県関市下ノ保にある道の駅の名前が「平成」なんです。

ここは津保川沿いにあるため、川を眺めながらツーリングできるポイントでした。
この辺まで来ると川は本当にキレイですね。

帰路は関市内を東西に横断して百年公園で休憩。
各務原を南下して帰宅。
約93kmのライドでした。
April 20, 2024 at 8:21 AM
今夜のジョグは膝サポーター装着。
この異物感と違和感にはまだ慣れませんが、ランナー膝の兆候はほとんど現れませんでした。
ストレッチと筋トレを続けながらサポーターで補強して気長に様子を見ていくしかなさそうです。
負荷を上げると出やすいから、ランニングは当分無理かな。
April 18, 2024 at 11:23 AM
こんなゆったりペースのジョグでもランナー膝の兆候が
#ロードバイク で100km近く走っても膝は痛くならないのに〜
またサポーター装着しなきゃ😭
April 17, 2024 at 1:01 PM
#ロードバイク で雨沢峠へ初チャレンジ。
この地方では西の二ノ瀬峠、東の雨沢峠、と言われるほど有名な峠。

岩倉、小牧、春日井、瀬戸を抜けて、ヒルクライムスタート!
うわー、これキッツいすわぁ。
昨夏チャレンジしたモネの池もかなりキツかったけど、この峠はとにかく急坂が多くて体力減るし、多治見市への裏道として利用するクルマが多くて神経も擦り減る。

一応、クリアしましたが帰りはヘトヘトで休憩多め。写真撮る余裕もなし。
合計約85kmのライドでした。
April 14, 2024 at 8:17 AM
#ロードバイク で美濃市へ。
たまたま美濃まつりの開催日で、周辺道路は渋滞、人も大勢いて賑わってました。

サイコンで現在地確認していたら、クソガ…可愛らしいお子さまが私の姿を見て「ハンター?」と。
横に居たクソ親は「ギャハハ!」と大笑いしているだけ。
私はガン無視して、いつかその躾と失言で大失敗するがいい、と神様にお祈り🙏しておきました😘

今日も夏のような陽気で、もうボトル一本では保ちませんね。
地味〜に登りが多い約75kmのライドでした。
April 13, 2024 at 6:47 AM
#ロードバイク で行ったことがある地点をGoogleマップにマッピング
こうして見ると北西と南東は全然行ってないことがよく分かります

最近、ルートがマンネリ化してきたので、開拓したいところです
April 9, 2024 at 12:26 AM
#ロードバイク で長島へ
長らく続いていた堤防工事が終わり、更に走りやすくなっていました。
遠目に見えるナガシマスパーランドとゼロキロポストの横で📷
もう一枚は、なばなの里の入口に植えられた桜並木。

帰路は木曽長良背割堤の桜並木を通り帰宅。
ここは普段全く人がいないので、人の多さに余計にびっくりです。

もう完全夏装備でも暑いくらいの陽気ですね。
約90kmのライドでした。
April 7, 2024 at 7:30 AM
今日は #ロードバイク
犬山祭のため通行制限があり、犬山城周辺は大渋滞
避けるように明王山を登り関市へ
その後は漂うように気になる道をブラブラと

百年公園で小休止の後は津保川沿いを南下して各務原を抜けて帰宅
川沿いには名もなき桜並木が沢山あって知る人ぞ知るポイントになってますね

シューズにウェッジを入れたおかげか右足首の痛みは少し楽に
踏むより回す意識を持つこともかなり重要のようです
April 6, 2024 at 8:37 AM
#桜 花見 #ジョギング
7〜8分咲ってとこでしょうか
やはり土日が満開の予想は当たりそうです🎯
April 4, 2024 at 11:43 AM
#ロードバイク で、お隣の岩倉市を流れる五条川へ花見ポタリング🚴
まだ三分咲きくらいでしたが、結構な人出でした。

五条川は約7.6kmに渡り約1300本もの桜があって壮観なのです。
川には変なビオトープがないためか、とても澄んでいるのも特徴。
水深が浅い所が多いのですが、大きな鯉やフナが悠々と泳ぐ姿も見る事が出来ます。

私の住む一宮市は前市長がハコモノや大規模工事が大好きな人で、無駄にビオトープを作りまくった結果、川底には汚泥が堆積しやすくなり以前より汚くなってしまいました💢

変に手を加えずとも、そのままが一番美しいことは良くあることですね。
April 2, 2024 at 6:49 AM