斎木
banner
saikixxx.bsky.social
斎木
@saikixxx.bsky.social
4 followers 13 following 76 posts
日常アカ。成人済。映画見たり、展示会いったり、 羅小黒戦記にハマってます。
Posts Media Videos Starter Packs
羅小黒webアニメ、原語版で何回も見たけど、吹替で見てもほんわかした。優しい気持ちにさせてくれるら、
東の森電子で買っているんだけど紙でも欲しいなぁ
越田うめ先生が書くお話はどうしてこんなに可愛いのか。大きい猫ちゃんかわいいねぇ。
最近、集め始めたUMAO先生グッズ。可愛いね!
ようやっと行けました。
装丁も含めた身近かさが良かった。
非水はどんな時代も対応できて、本当に日本初のグラフィックデザイナーの名は伊達じゃない。
あと小林かいちを、はじめ早く復刻して欲しいデザインがいっぱいでした。
Reposted by 斎木
祠のやつ(再放送)
Reposted by 斎木
Reposted by 斎木
吹替版九龍見てきたんですけど、うわっ日本語しゃべってる!ってなんかびっくりしました。(日本語セリフ流れるまで少し間があるから。)
そやね、吹替見にきたから日本語喋るよ。
Reposted by 斎木
カンヌ映画祭で、アリ・アスター監督作『エディントン(原題)』に出演の俳優ペドロ・パスカルが、最近の米国の強制送還について聞かれ、「映画に参加した俳優がこのような問題について話すのは、とても怖いことですが……」とためらいがちに意見を述べた。

「人々が安全であり、守られることを願っています。歴史の正しい側に立って生きたい。私は移民です。両親はチリからの難民。私たちは独裁政権から逃れ、デンマークで亡命した後、私はアメリカで育つ機会に恵まれました。私は常にこうした保護を支持します」

映画『エディントン』について 続→

www.nbcnews.com/pop-culture/...
初っ端に女王との面会の写真がパディントンのお部屋にあったのニコニコしちゃったな。
彼のロンドンでの思い出が重なっていってて。
パディントン3見てきたんですけど、大俳優をいい女に女装させる癖は健在だった…。
(最後にほろっとさせたり、小ネタだったり、今のテンションに丁度よい映画でした。)
Reposted by 斎木
サンプル削除して、こちらも明日の朝になったら削除します。

どこかに居ますよ!
Reposted by 斎木
Reposted by 斎木
フローライトと水晶の鉱物かき氷🍧
Reposted by 斎木
悪役令嬢の中の人の最終話読んでうっかりまず思ったのが「シルエルが優勝した」
裏切りのサーカスと教皇選挙は同じ脚本家と聞いたけど、人間は本音だけで話すわけでもないし、自分にすら無意識に嘘をつく。それは訓練されたスパイでも、聖職者でも同じ。って表現がうますぎる。
はあ、もう一回、環境整ったところでみたい…(今日のは映画館は悪くないんだけど、周りの人が悪すぎた)
あと、透明化された存在の表現の一つとして床に散らばった煙草の吸い殻を始め、どんどん積み上げていくのうますぎる。
伝統的に続いてきたコンクラーベの儀式とそれを支えている現代の技術などの対比が面白かったな。
教皇選挙観たのですが、あまりにもうまい映画すぎて、打ちのめされている。
独特の音楽もいいけど、息遣いや鳥の声まで音ひとつひとつまで意味がある…。無駄なものがない。
針が飛ぶの仕掛けに似ているんだよね。Bolero
大好きだった吉田音(吉田篤弘)著の「Think」と「Bolero」が再販になったので、喜び勇んで読んだけど、もう初稿から25年以上…(出てから大分経ってから読んだんだけど)
音ちゃんも大人になったんだろうね、存在しないけど。
ぼかぁ、こう見えてもファンタジー映画が本来、好きなんだよ。アクションばっか観てっけど。