ロジチカ
banner
rojiuradio.bsky.social
ロジチカ
@rojiuradio.bsky.social
映画・ゲーム・ごはん・好きなものの話
基本独り言 気紛れ稼働
炊飯チャーシュー丼と揚げ出汁豆腐
#青空ごはん部
March 15, 2024 at 12:00 PM
今日はリモワだから夕飯のチャーシューを炊飯器で仕込んであるんだけどハラヘリのかほり充満して気が散るし涎出る
March 15, 2024 at 6:30 AM
札幌牛亭南池袋店のハンバーグ、うますぎて元気出た キノコととろとろチーズトッピング230g
#青空ごはん部
March 14, 2024 at 2:28 AM
昨日『玉置浩二レジェンダリーシンフォニックコンサート2024』東京芸術劇場へ
晩年の玉置さんの声、一度体験してしまうともう一度と足を運んでしまうしマイクを通さなくても響きわたる情感のこもった生声に根底を捩られるというか自分でも忘れかけてたものとかしまいこんだものとかを呼び起こす術師過ぎるし、普段はあまり感情に起伏がない方の人間でも自然にボロボロ涙が出てしまうのほんと何なんだろうなと思う シンプルなフレーズ一つ一つの深みが海溝だし声帯が楽器過ぎる 最高のスタンディングオベーションでした
 定番曲ではないから聞ける機会が少ないけど、以前聞いた『いつもどこかで』が良過ぎたのでまたいつかお聞きしたい
March 14, 2024 at 2:16 AM
セサミストリートマーケットのドーナツかわよ
March 13, 2024 at 6:35 AM
ゆで汁でデロデロにといた海苔入れるの好き
March 12, 2024 at 11:39 AM
挽き肉と茸の海苔クリームパスタ
#青空ごはん部
March 12, 2024 at 11:38 AM
Reposted by ロジチカ
マイケル・キートン、ティム・バートン監督『ビートルジュース』続編『Beetlejuice Beetlejuice』ファーストカットを鑑賞。「もう観たよ。編集室で微調整したものをもう一度見る予定だが、自信を持って素晴らしいと言うよ」「(一作目は)とても楽しくて映像的に興奮させられたが、(続編は)それと同時に本当に美しくて興味深いことにそこかしこがエモーショナル。それには心の準備ができていなかった。素晴らしいよ」と称賛。ジェナ・オルテガ/ウィノナ・ライダー/キャサリン・オハラ/ウィレム・デフォー共演、2024年9月6日全米公開
Michael Keaton Watched ‘Beetlejuice 2’ and ‘Wasn’t Ready’ for How Emotional It Gets, Says a ‘Couple of Little Tweaks’ Are Being Made: ‘This Thing Is Great’
Michael Keaton watched a cut of "Beetlejuice 2" and says it's a great movie with an emotional center that he wasn't prepared for.
variety.com
March 12, 2024 at 9:01 AM
民の為国の為と奔走するも信念としていた仁道から少しずつ外れてゆき冥人としての名が広まる度、畏敬と共に畏怖の声も風の如く運んでくる噂システムが武士としての誉れを一としてきた境井仁を少しずつ生殺しにする感もプレイスタイルに直結していて良さこい祭のゴーストオブツシマさんですが、石川ストックとバーサーカー政子殿の印象が強烈過ぎて思い出す時先に二人の顔が浮かぶのツヨイ
March 12, 2024 at 11:01 AM
久々に誉ってるよ
March 12, 2024 at 10:58 AM
入稿したマルソデカラッパのカラフルクッション完成品届いた!
発色も綺麗に出てよかった
March 11, 2024 at 10:30 AM
残り飯とたまご乗せバターライス
#青空ごはん部
March 10, 2024 at 2:27 AM
多感期に細胞に染み込むような衝撃や影響を受けて感性の熱を形成してくれた存在の訃報ほど何となく胸の内にとどめてしまう
March 9, 2024 at 3:20 AM
決算月の怒涛ラッシュ案件を鬼神の如く捌いていたらスルッと1週間経ってて恐怖過ぎる 労働でしれっと山籠り修行みたいな時間の経ち方しないでほしい震える
この山越えたら来週玉置浩二のシンフォニックコンサートが池袋で待ってっから息してサタデー
March 9, 2024 at 3:18 AM
プロジェクト・ヘイル・メアリー、近年読んだSFの中でも魅せ方が旨くて互いの技術と知識を駆使して問題に向き合うバディものとしても読みごたえがあるし、終始文章を追いながら頭の中で映像化していくのが楽しいと思えた傑作SFだったので完走した人の楽しかったを接種しても二度おいしい
星を継ぐものあたりの高揚感があるのもいいよね
March 2, 2024 at 7:22 AM
3日ぐらい離れてる間にタグが実装されてる?
March 2, 2024 at 5:12 AM
出張帰りにタコスうまい店寄って帰ろとなって出てきた付け合わせポテト、大分主張が奔放過ぎて笑った

#青空ごはん部
March 2, 2024 at 5:11 AM
茄子とトマトのミートパイと残った材料で適当パスタ
#青空ごはん部
February 28, 2024 at 11:17 AM
全然関係ないけどAC6スネイルの「私は企業だぞ」大分経ったのにまだジワってる
February 28, 2024 at 10:06 AM
休憩時間にサクッと観るにはスープが濃厚過ぎて噎せるのに飲んでしまうブレイバーンの謎の辛味が凝縮された「あんなに熱く推して参り合ったというのに私の名を忘れたのか」という台詞

ブレイバーンの㊙️スミス情報のせいでルイス・スミスが画面に割り込んでくる度にステータス情報が先にしゃしゃり出てくるようになったつらい
ことごとく機械生命体に搭乗拒否されるスミスを乗せ続けてるティタノストライドの包容力値、もしかしてかなり高いのでは…
新型出てきても大事にして
February 28, 2024 at 10:03 AM
村瀬材木さんの造形こっちでも拝見出来るとは 痺れてしまうよねこの密度
February 28, 2024 at 3:38 AM
Reposted by ロジチカ
Mechanical Watercreatures🐟
February 7, 2024 at 10:45 AM
パシリムのニュートとハーマンの、最初は文通仲間として知り合ったものの実際にリアルで会った途端犬猿の仲になったという裏設定エピソードが好き過ぎるので、犬猿の仲から始まったバディたちはちょっと文通していただいて
February 27, 2024 at 1:59 PM
揚げ焼き鶏ムネ肉のきのこクリームがけ
#青空ごはん部
February 25, 2024 at 12:29 PM
勇気爆発バーンブレイバーン、OPスキップ押さずに毎回フルで観ちゃって無意識に鼻歌に登場してくるようになるのも、灼熱圧し掛け機械生命体ロボなのに配慮と説得力も持ち合わせてるせいで5話目くらいからブレイバーンの気持ち悪さも「やぁ!今日も気持ち悪くてご機嫌だね!」くらいのお天気挨拶感覚になって来るのと同時に妙な安心感が芽生え始めてしまうのも、芯は真面目に抑えてくるから最終回でブリトー握り締める可能性もなきにしもあらずなのも、中国語でブレイバーンを"布雷棒"って書くのも色々怖い
そしてなぜかブレイバーンの発熱感に触れるとよみがえる、疾風!アイアンリーガーの記憶ーー
February 25, 2024 at 7:34 AM