あーるおー
banner
ro15.bsky.social
あーるおー
@ro15.bsky.social
K3OB/自作キーボードとかVimをお触り
Neovim、rustはお勉強中。最近はNixも
claude初めてweeklyのrate limitきそう。ずっとthinkモードでやってたせいかな。
November 11, 2025 at 12:06 PM
claudeくんlimit来ちゃったので寝るか
November 9, 2025 at 5:36 PM
roughnessを上げると白いノイズでるやつVNDFを実装したら消えた。でも中身何も理解せずやったのでよくない。
November 9, 2025 at 10:04 AM
そろそろBVH実装して任意ポリゴンを描画したい
November 8, 2025 at 4:38 PM
重い腰を上げて黒いノイズ出てたの消した。
November 8, 2025 at 4:37 PM
もうこっちにしか生息してない人
November 6, 2025 at 7:47 AM
篝火見てた。よかったわね。
November 3, 2025 at 10:44 AM
白いノイズがでるの改善したロシアンルーレットのせいだった。見つけるのに時間かかっちゃった...
October 30, 2025 at 5:30 PM
ノイズ多いけどやっとGGXの透過もできた。変なところで詰まって4日ぐらいかかった。
October 30, 2025 at 3:14 PM
こういうプラグイン紹介系好きだからもっと増えて
October 27, 2025 at 1:28 PM
Reposted by あーるおー
個人的もっと知られてほしいNeovim/Vimプラグイン8選
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/196e0f592a6177 #vimeditor
個人的もっと知られてほしいNeovim/Vimプラグイン8選
https://zenn.dev/sirasagi62/articles/196e0f592a6177
zenn.dev
October 27, 2025 at 10:03 AM
sqrtって古い知識でずっと遅いと思ってたけど現代のCPUだと専用命令で早くなってるのか。知らんかった…
October 27, 2025 at 4:17 AM
片耳のイヤホンのノイキャンが利かなくなって公式のリセットも意味なかったけど価格comの謎の口コミの通りリセットしたら治った。ワザップかと思ったのに。
October 25, 2025 at 11:17 AM
GGXとOren-Nayarを組み合わせてプラスチックを実装したつもり...なんだけどなんか変だな?
October 23, 2025 at 5:22 PM
今年に入ってONUとモデムのLANケーブルが壊れるの二件目だけど寿命なの..?
October 22, 2025 at 1:38 AM
hop.nvimのフォークあったけどせっかくなのでflash.nvimに乗り換えてみた。ちょっと使用感が違う
October 21, 2025 at 6:41 AM
K3のPCにvscode vimが入っててまたしても何も知らない私はCtrl+vしようとして動かなくて???ってなりましたね…
October 21, 2025 at 6:30 AM
vim初めて使った時はノーマルモードとインサートモードいちいち切り替えるのめんどとは思った
October 21, 2025 at 6:20 AM
あれ、hop.nvimってarchiveされてたのか...
October 21, 2025 at 6:03 AM
MIS実装してみた。同じサンプリング数で結構きれいな絵がでてくるね。
October 20, 2025 at 4:40 PM
そもそもせっかくrayonを使ってたのに変なMutexを入れてたせいで実質シングルスレッドになってた
October 20, 2025 at 7:00 AM
変な犬兄貴のEDF6ようやく追いついた
October 19, 2025 at 3:38 PM
あとはMISの実装だけど歯が痛いのでとりあえずここまで
October 19, 2025 at 6:59 AM
NEE実装してバグかと思ったけどMISと組み合わせない純粋なNEEは間接光ないのでこれが正しいっぽい?
October 19, 2025 at 5:43 AM