otar³
banner
otar3.com
otar³
@otar3.com
18 followers 10 following 450 posts
泥濘な暮らし。 https://www.kastenpo.com/
Posts Media Videos Starter Packs
MH2の非公式サーバーに接続成功。10人いたw
とりあえずPS2とメガドラのRGBは問題なしなのでだいたい大丈夫な模様
あっぷるそーすさんとこのBKM-129X互換かつJP21ピン対応版ボード、カデケンがすぐに発送してくれたわ。我がPVM-D14L5JにセットするとRGB21ピンを直挿しできるように
マリーシャープスが勢いよく消費されておりステッカーが付いてくるタイプのハバネロソースに手を出した。ハバネロは長野県産らしい。マンゴーの具合が絶妙で、母材を上書きするわけでもなく、芳醇で魅惑的な味わいに。これはちょっとすごいね
A1miniについていくつか質問するなど
otar³ @otar3.com · Oct 1
国内未発売50M防水三銃士がきたよ
otar³ @otar3.com · Sep 28
ヤッスカシオ強化週間につきA159が着弾。三大モデルのひとつA158の派生で国産バージョンのA159。7000円ぐらい。バンドは金属だがケースは樹脂+メッキである。キンキラ系カラーは液晶反射板が黄色系に変更されているという小技が効かされているけど(ほかのモデルもそう)液晶のコントラストがわずかに低く文字が薄く見える角度がある。たいした問題ではないけど
otar³ @otar3.com · Sep 27
ヤースカシオが増えてきたので無印でアクリル三段引き出しを買うてきた。もっと詰め込めるけど伸ばしてピッタリ。無駄に場所とってるのもオツやないか
otar³ @otar3.com · Sep 26
カイリーのライブ盤32曲も入っとるやないか
otar³ @otar3.com · Sep 22
近所のピザ屋のメニューを順調に踏破中、タバスコでは物足りなくなってマリーシャープスに手を出した。ハバネロはクワっと辛いが(中辛なのでしれているけど)あまり後にひかず果肉で少しドロっとしていて旨辛。中華料理にもあうというグリーンのほうもつぶしのきく感じだ
otar³ @otar3.com · Sep 22
今のところ寸断など無く快適。
フローコントロールは調べを進めるとRealtekチップ製品ではそこそこ問題を起こしているらしくトラブルシューティングでは無効にせよが定石の模様。
ネットの下り速度はウチのプロバイダはたいしたことないので4G出れば御の字、LAN内機器はNASの2.5Gが最速という環境なので最高速度はそこまで重視してないけどGen4×1だし低発熱で安定性が上がるならアリ(今夏は熱が原因と勘ぐっている寸断頻発時期があった)。ドライバ設定項目の情報が信頼筋から出ているのもありがたい
www.planex.co.jp/articles/lan...
2.5GbEネットワークアダプターのプロパティの詳細設定を解説|プラネックス
パソコンを長くお使いの人はデバイスマネージャーのネットワークアダプターのプロパティを開いた経験があると思います。実際に詳細設定を見ても「ARP オフロード」「Miscellaneous Transfer Settings」など意味の分からない項目も並んでいます。今回はWindowsパソコンを例にそれぞれの設定項目について解説をしたいと思います。
www.planex.co.jp
otar³ @otar3.com · Sep 22
ひさびさにリール出してきたら青錆? みたいなのガッツリ出てて気分が盛り下がったのでスペアパーツを手配。ドラグノブはただのフタかと思いきや地味に重要なパーツなんだけど2017年発売の製品でもパーツ単体1300円ぐらいで手に入るのはありがたし
otar³ @otar3.com · Sep 21
今のとこ唯一Lightroomで 写真読み込み→NAS(QNAP)に保存 でNICがハングアップして(NICが)再起動っていう再現度100%の問題にブチ当たったけどRealtekドライバの「フローコントロール」を無効にしたら解消された。ジャンボフレームだけ上げて、Marvellでは手当たり次第オフにしたオフロード系もひとまずデフォのままで経過観察。
otar³ @otar3.com · Sep 21
アリェクで注文したカニさん印のテンジーニック(Realtek・RTL8127の10Gbps対応有線LANカード)が滞りなくポスト投函で届いた。少なくとも外見は知られているものと相違なく問題ないっぽい。
otar³ @otar3.com · Sep 20
ほどほどに不揃いな手仕事の楕円皿とマグカップ買うてきた。どちらも青みがかった白磁。カップは取っ手が薄く幅も指の関節にピタリとハマって持ちやすく良い感じ
otar³ @otar3.com · Sep 20
雨降る前に銀座で民藝運動に興ずる
otar³ @otar3.com · Sep 18
本体はDT290 MKII、スタジアムの放送席とかで使われるやつ。わりと投げ売られているのでおすすめしたいけど専用ケーブルが別売りっていう。
otar³ @otar3.com · Sep 18
ビデ会で使っているヘッドセットのヘッドフォン側プラグを先日買うてきたL型に換装。同じノイトリックなのでブッシュとか使い回せた。Babyfaceからの張り出しが激減!
otar³ @otar3.com · Sep 17
3Dモデリングソフト、触ったことないんですけどね! たぶんなんか買ってしまいそうです
otar³ @otar3.com · Sep 17
3Dプリンターの欲しまり具合が過去最高度にマックスだ。ちっさいド・マイナーパーツを探して世界中を(ネット上で)駆けずり回るの、終わらせにしたい。データ配布や販売ももぅかなりの規模だしキハジュクでは
otar³ @otar3.com · Sep 17
冷めてない15cm月見マヨチキのピザベントー1090円。ノーマルなピザなら790円だしアリじゃないか。
otar³ @otar3.com · Sep 15
駅チカのテイクアウト専門吉野家が撤退した狭小物件にハットがオープンするらしい。最寄りドミノよりはるかに近いので持ち帰りで冷めないピザを食べられるのに期待。割引具合とか弁当タイプとかはドミノ路線
otar³ @otar3.com · Sep 15
アリエクで2回目のおかいもの。はたしてちゃんとしたやつがちゃんと届くのか。輸送は滞りなく進んでいるっぽいのであとは届く商品か(信用してなさすぎ)。そもそもノーブランド品だからアレなんだけど
otar³ @otar3.com · Sep 13
なんとかM8 Headlessの起動に成功