妥当な鮪21
nya000n.bsky.social
妥当な鮪21
@nya000n.bsky.social
0 followers 0 following 310 posts
このアカウントには鍵がかかっています NO MORE FOLLOW.
Posts Media Videos Starter Packs
車に乗っていて腹立たしいことNo.1は大きい額から入れてしまうとあとのお金はなかったことにされる駐車場精算機ですわね
マンバンってほぼ髷ですわよね…?
性的なものを否定したいわけではないのよね。
ただ不意に視界に入ってくることに嫌悪感を抱いてしまうだけ。
言ってしまえば痴漢と同じですからね。
気持ちの準備くらいさせてくださいまし。
"くしゃ"ではなく、"ぐしゃ"と笑う方は苦手です。無理して笑わなくていいのですよ
キャラクターや動物のマットは踏み絵だと思ってるし、お香立てなんてもはや拷問
美容室で一番すきなのは洗髪時にシャワーでたぱたぱしてくださることです
ご近所キッズ達がだるまさんころんだで遊んでいるのですが、どうやら鬼が振り向いた時に歌い踊る(主にtiktok系の流行り曲)というルールらしく楽しそう
乳児や動物家族に言葉で注意することはあまりないでしょう。自分が先回りしたシステムを作ってしまったほうが楽です。食べ残しをすぐに片付けるとか、誤飲しそうな物はしまっておくだとか。人間相手だとなまじ言葉が通じてしまうので言葉で解決しようとしてしまう。しかし自分の言葉が通じる人間とは案外、少ないものなのです。
麺バリカタや粉落としは特に気にされないのに、ホットケーキやタコ焼きの素地が好物なのはなぜ異端扱いを受けるのですか?
フッ軽AI熟女の広告がものすごく流れてくるんですがなんですかこれは?
私にも出来たんだから貴方もできないわけないでしょう?という方は自他境界が曖昧なご自分を省みるべきではないでしょうか
人は御居処を振りながら悩むことはできないそうで
ズボラあるある:グラスが無くなっても洗わず食器で盃飲みする
老いを感じる瞬間ですか?
食後に爪楊枝が欲しくなった時でしょうかね...
そんな中サンボマスターさんは全曲、愛のうただと感じさせる稀有なアーティスト様でございまして
人それぞれなのであくまで私の愛の歌の定義ですが
・自慰感がない
自分ではなく他者について歌っている
・互いの違いを認め、自由を尊重している
束縛感がなく満たされている
・男女に限られない歌詞
こういった歌はあまり多く出回っていないように思います。
愛の歌というのはこの世にとても少ないのではないでしょうか
歌が上手い人っておそらくマルチタスクも得意なのではないでしょうか。
音程・息の量・喉の開き・鼻腔共鳴・腹式と胸式の呼吸の使い分けなど同時に行うことが多すぎます
軍服・国旗は国際問題にもなりかねないとてもセンシティブなジャンル
単語の頭を立てると聞き取りやすい
喋り方は身近な人に影響されやすい
一日一学
何かを馬鹿にしてコミュニケーションを計るような人間は知能の高い環境になると減少する。知能の高い環境ではマイノリティとなり、且つマイノリティな環境では声を上げないような人間である可能性が高い。
距離梨人間たちが軒並みコーヒー飲みで悪臭をぶっかけてくる過去を持っているのでコーヒーは飲みません。
耳はひんやりとして上等な菓子を思わせる
そういえばDV被害を受けていたご婦人を警察署まで届けたこともあったわね
その中にも、思慮深く好奇心の多い個体があった。彼らの話は私にとっても興味深く、また彼らも私の話に耳を傾けてくれることが多かった。
しかしそんな彼らでも私の全てを受け止めてくれるわけではなかった。私も彼らにそうできるわけでないのだから当たり前なのである。
わかっていても距離を測るより、離れるほうが楽だった。
彼らといることは私にとって疲労でしかないことをやっと理解した。