I'm an investor. I invest mainly in Japanese stocks. I also like to talk about index funds.
獲得した2%の利ざやを円預金の利息として顧客に還元することで、ノーリスクで若干の利ざやの獲得と預金集めができる
顧客は得しているように見えて実質的には為替リスク背負うだけ、得してない
獲得した2%の利ざやを円預金の利息として顧客に還元することで、ノーリスクで若干の利ざやの獲得と預金集めができる
顧客は得しているように見えて実質的には為替リスク背負うだけ、得してない
凄まじいですな
ソフトバンクG、OpenAI株最大15億ドル取得 社員保有分 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
凄まじいですな
ソフトバンクG、OpenAI株最大15億ドル取得 社員保有分 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
【ドル円相場】円急騰、一時157円台半ば 神田真人財務官「コメントせず」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB11DBV0R10C24A7000000/
【ドル円相場】円急騰、一時157円台半ば 神田真人財務官「コメントせず」https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB11DBV0R10C24A7000000/
「営業利益」ルール統一 国際会計基準、比較しやすく - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG027NA0S4A700C2000000/
「営業利益」ルール統一 国際会計基準、比較しやすく - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG027NA0S4A700C2000000/
早めに対策を打たないと、円安相場が終わって円高になったときに、オルカンブームに乗った家計が大打撃を受けることになりかねません
早めに対策を打たないと、円安相場が終わって円高になったときに、オルカンブームに乗った家計が大打撃を受けることになりかねません
会社は「(金だけだした)株主のもの」ではなく、「(会社の発展に貢献した)従業員のもの」という流れがジワジワきてますね
会社としてはアクティビスト対策にもなるのでこの流れは加速しそうです
流通市場で売買できるという意味で上場会社の強みにもなると思います
会社は「(金だけだした)株主のもの」ではなく、「(会社の発展に貢献した)従業員のもの」という流れがジワジワきてますね
会社としてはアクティビスト対策にもなるのでこの流れは加速しそうです
流通市場で売買できるという意味で上場会社の強みにもなると思います
JPX、TOPIX銘柄を時価総額で一段と絞り込み 28年に1200社 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB192KX0Z10C24A6000000/
JPX、TOPIX銘柄を時価総額で一段と絞り込み 28年に1200社 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB192KX0Z10C24A6000000/
今の状況だと役員報酬に関する決議事項はほぼ可決されますし、報酬水準が高すぎるのかどうかは「お気持ち次第」のようなところがあるので
今の状況だと役員報酬に関する決議事項はほぼ可決されますし、報酬水準が高すぎるのかどうかは「お気持ち次第」のようなところがあるので
さらに自分はメガネ(ジンズ)なので、ZEISS Optical Insertsを同時購入。測定値の値はJINSアプリの測定値の値を入力して終了です。
#apple
さらに自分はメガネ(ジンズ)なので、ZEISS Optical Insertsを同時購入。測定値の値はJINSアプリの測定値の値を入力して終了です。
#apple
そうした未来が訪れたとき、戦争反対!を続け、高年収の仕事を断るかどうかは個々人の判断になるでしょう
そうした未来が訪れたとき、戦争反対!を続け、高年収の仕事を断るかどうかは個々人の判断になるでしょう
孫正義の先見性は本当にすごいわ
孫正義の先見性は本当にすごいわ
形骸化しては本末転倒。
金融庁、政策保有株の適正開示調査へ 全上場企業を対象 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB16B4J0W4A510C2000000/
形骸化しては本末転倒。
金融庁、政策保有株の適正開示調査へ 全上場企業を対象 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB16B4J0W4A510C2000000/
5月分は政府支援の補助率が50%に引き下げられており、かつ5月分で支援策は終了の見込み
今夏は電気代が爆増するだろう
5月分は政府支援の補助率が50%に引き下げられており、かつ5月分で支援策は終了の見込み
今夏は電気代が爆増するだろう
どれだけインセンティブ与えても、結果が出ないものは出ないし、やる気だってそう簡単に引き出せるものではない
どれだけインセンティブ与えても、結果が出ないものは出ないし、やる気だってそう簡単に引き出せるものではない