ながつま昭
banner
nagatsuma.bsky.social
ながつま昭
@nagatsuma.bsky.social
衆議院議員 立憲民主党 東京27区(中野区・杉並区東部)選出
猛暑、ご自愛ください。明日は、終戦80年。背筋が伸びます。勝てないと分かっていた対米戦争をなぜ始めたのか?決断せざるを得なくなった背景に潜む問題が、今も引き継がれてはいないか?その教訓が政府の中で未だ明確化されず、共有もなされていないのが大きな課題。
#戦後80年
August 14, 2025 at 8:51 AM
「民主主義の後ろをファシズムが
影のように歩いている」ーー。今の米国を見ていると、こんな言葉を思い出す。危うい方向に進む米国を止めなければならない。#戦後80年
August 12, 2025 at 12:21 AM
猛暑の選挙、本当にお世話になりました。今回の選挙の教訓をしっかり胸に刻んで、私たちが主導して、カネまみれの政治を終わらせ、生活する人の立場に立つ政治を実行してまいります。#立憲民主党
July 21, 2025 at 2:46 AM
猛暑の参議院選挙、全ての皆様に感謝申し上げます。精一杯、戦いました。現在の与党(自民・公明)が責任政党の座を放棄した今、新しい責任政党としてぜひ、立憲民主党をお選びいただきたいのです。意欲も経験もあり、政府の表も裏も熟知している立憲民主党にチカラをください!まっとうな政治を実現してまいります。全国で立候補している立憲民主党の仲間に一票を託してください。そして比例は「りっけん」あるいは「立憲民主党」とお書きください。#立憲民主党 #比例はりっけん
July 19, 2025 at 12:55 PM
特定の企業に税金をおまけする、租特(租税特別措置)という"裏ワザ"がある。年間一社で800億円以上、税金をおまけされた企業もある。しかも、企業名は一切公表なし。パーティー券をたくさん買ってもらい、企業献金をたくさんくれる企業に恩恵が及んでいるのではないか?そうでないというのなら政府与党は企業名を公表せよ!#参議院選挙 #立憲民主党
July 6, 2025 at 4:03 AM
日本の給与が上がらないのは、非正規雇用を増やしたことが大きい。1990年代、経済界の意向を受けて政府自民党が雇用法制を緩めに緩め、非正規雇用拡大に突き進んだ。今や被用者の4割に達する。立憲民主党は、欧州では当たり前の、同じ仕事であれば同じ処遇を義務付ける「同一価値同一賃金制」の導入、短時間でも正社員で働ける「短時間正社員制度」を実現する。#参議院選挙 #立憲民主党
July 6, 2025 at 12:12 AM
「イクメン」から「トモイク」へーー。イクメン・プロジェクトは一定の役割を果たしたと思います。感慨深いです。 #イクメン #トモイク
July 5, 2025 at 11:49 AM
今国会で成立した年金カット防止法でもある年金改正法について

年金改正法における年金底上げの説明資料 【厚生労働省作成資料】

www.mhlw.go.jp/stf/seisakun...
将来の基礎年金の給付水準の底上げについて
www.mhlw.go.jp
June 30, 2025 at 9:50 AM
<国会で成立した年金改革法案を巡っては、厚生年金の年金が減って国民年金のみの受給者にそのお金が回るという誤解が生まれていた>
政府・与党が法案提出の断念を検討するなど、ドタバタ劇を繰り返していた年金改...
June 27, 2025 at 12:57 PM
【本日15時注目の最高裁判決】
今、国会はシーンと静まり返っています。本日15時から生活保護減額の是非を問う最高裁判決が下されます。固唾を飲んで見守っています。生活保障と安全保障、二つの保障のどちらかでもぐらつくと国や社会が不安定化します。#立憲民主党 #長妻昭
June 27, 2025 at 3:45 AM
【人を信じるチカラを育む社会】
都議選で初当選した東友美さんが演説で「人を信じるチカラを育む」ことの重要性を強調していました。確かに、人を信じるチカラがあるのか、ないのかで、その人の人生は大きく違ったものになるでしょう。「人を信じるチカラを育む社会」、大切にします。
#立憲民主党 #人を信じるチカラ
June 26, 2025 at 10:08 AM
最後のお願いです‼️立憲民主党の都議会議員候補、よろしくお願いします‼️
June 21, 2025 at 1:50 PM
【吠えない都議会は要らない】都議会は都政をチェックするのが役割。しかし、都議会の多数派が、小池知事に忖度しすぎて、その役割を果たしていない。都政を厳しくチェックして、税金の無駄使いを追及する立憲民主党の都議会議員を増やしていただきたい。最後のお願いです‼️ #2025都議選 #立憲民主党
June 21, 2025 at 1:37 PM
厚生年金の底上げ効果です。将来世代ほど、女性ほど、底上げ効果は大きくなります。〜年金改正法Q&A参考資料より〜
June 13, 2025 at 12:28 PM
中野消防団操法大会に出席、挨拶。第三分団が断トツの成績で優勝!いつも中野区民のためにありがとうございます‼️
June 1, 2025 at 5:04 AM
年金改革は、今の高齢者のためだけではありません。
May 5, 2025 at 2:03 PM
出演しました。お時間があれば、ご覧ください。

youtu.be/dFPGkUN1phE
【激論】自民党が掲げる憲法9条への「自衛隊明記」案 賛成・反対双方の論客を交えて徹底討論!【ニュース ジグザグ】
YouTube video by 読売テレビニュース
youtu.be
May 3, 2025 at 11:16 AM
氷河期世代を直撃する、基礎年金3割減。政府与党は年金底上げ法案を提出するか、もめている。速やかに国会に提出して審議すべき。
April 16, 2025 at 1:12 PM
都連定期大会、無事終了。結束を高める機会となりました。いざ、出陣!#長妻昭 #立憲
April 4, 2025 at 10:00 AM
今や企業団体献金よりも企業団体によるパーティ券購入での資金集めが主流。パーティー券を通じた企業団体からの資金提供を禁止しない限り意味はない。労組を含む企業団体献金禁止と同時に実施すべき。

www.nikkei.com/article/DGXZ...
公明党・国民民主党、企業献金の同一対象への寄付上限年2000万円で調整 - 日本経済新聞
公明、国民民主両党は企業・団体献金を規制する独自案について、同一の政党や政治団体への寄付の上限を年2000万円とする調整に入った。法案提出も視野に週明けにもとりまとめる。自民党案、立憲民主党や日本維新の会など野党5党・会派がすでに提出した法案のいずれとも隔たりがあり、合意の見通しは立っていない。現行制度では企業の献金額に年750万~1億円の制限がかかるが、その枠の中で一つの政党や政治団体に寄付
www.nikkei.com
March 22, 2025 at 10:04 AM
 「消えた、年金法案」「消えた、年金底上げ」とでもいうべき政府与党の法案先送り。
 就職氷河期世代以降の基礎年金は実質3割減となることがみえているのに何もしない。これから10年ほど経つと就職氷河期世代が続々と年金受給者となる。このままでは大きな社会不安と分断が起こりかねない。
 5年に一度の年金健康診断(財政検証)で問題がハッキリしたからには早急に手を打つべき。
www.yomiuri.co.jp/politics/202...
年金法案提出は「夏の参院選後」で調整…負担増による影響懸念で今国会は見送りへ
【読売新聞】 自民党の森山幹事長らは8日、パートらの厚生年金加入拡大などを盛り込んだ年金改革関連法案の扱いを巡って協議した。政府・与党は今国会への提出を見送り、夏の参院選後の臨時国会に先送りする方向で調整している。 党本部で森山氏の
www.yomiuri.co.jp
March 9, 2025 at 10:08 AM