佐藤
banner
martius00.bsky.social
佐藤
@martius00.bsky.social
春生まれ・犬好き・ネギ嫌い

生活と冒険の話
https://note.com/harumotowa
【やりたい】
・ほかの生き物を見下さない
・被害者面しない
・感情を怒りに置き換えない
・恥かけるように素直にいきる
・思弁と言葉と行動をなるべく一致させる
・他者が大事にしてるものを尊重する
・気前よくする
November 8, 2025 at 12:08 AM
悲しかったことも嬉しかったことも同じくらい思い出すべきだ〜〜ってユーさん(謎)のポッドキャストきいて、ね
November 7, 2025 at 8:28 AM
Reposted by 佐藤
[社説]米軍機騒音に苦情殺到 政府は毅然と抗議せよ:沖縄タイムス
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...

〈普天間飛行場の滑走路の延長線上に位置する上大謝名では、日米合意の騒音防止協定で規制されている時間を超える午後10時36分に111.7デシベルを測定。車のクラクションを間近で聞く騒音レベルに相当〉
[社説]米軍機騒音に苦情殺到 政府は毅然と抗議せよ | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
「子どもが怖がって眠れない」「まるで戦場のようだ」-。 米軍普天間飛行場で、戦闘機やヘリの離着陸が相次ぎ、異様なほど騒音が激化している。地元の宜野湾市に寄せられた苦情は6日までの3日間で150件を超える。昨年度に寄せられた苦情全体の4割以上に当たる尋常ではないレベルだ。
www.okinawatimes.co.jp
November 7, 2025 at 5:35 AM
なにが母をそんなに追い込んだのかというと、育児に非協力的な仕事人間だった父と地方移住者であるがゆえに親族に頼ることができなかったワンオペ育児のむごさだね 今は私と弟がほぼ手を離れて私よりも穏やかだし、チャーミングなところがよく出てる
November 6, 2025 at 5:41 AM
その当時は家の近くに本屋とか図書館とかコミニュティセンターとかお金がない子供が長時間過ごせる施設がなくて、近くのコンビニで暖を取るんだけど万引きを疑われない程度にきりあげて、公園や家の周りの空き地の雑草を眺めたり、散歩してる犬を撫でたりすることしかできなかった あと母が許そうと思って鍵を開けた時にドアの前にいないとさらに怒り狂うので怖くて遠くに行けなかった
November 6, 2025 at 5:38 AM
家のリビングの明かりは煌々とついていたはずだし、ランドセルも脇にないから同級生も嘘だってことはわかってたとおもう でも彼女はそのまま家に帰ってくれた、ありがたかった
November 6, 2025 at 5:34 AM
木枯らし吹く今日みたいな気候、日没後、母に締め出されて玄関前に座って薄着で震えながら彼女の怒りが落ち着くのを待ってるあいだ、通りかかった同級生に「家はいんないの?」って聞かれてさーわたしは追い出されてるっていう事実を恥ずかしくていえなくて「家鍵忘れちゃったんだよね」って嘘ついた時の情けなさを急に思い出して涙が出るのも、おそらく生理一日目のせい……
November 6, 2025 at 5:32 AM
Reposted by 佐藤
アトピーを患っている人のために署名をよろしくお願いします。

c.org/ZPPZRQfdRv
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
c.org
November 3, 2025 at 3:28 AM
やるきdeny連休やった
November 3, 2025 at 1:37 PM
元バイト先の人たち、人間オタクだったなーとおもう 人間のことに興味あると思ってたけどわたしはエアプしてただけ
November 2, 2025 at 11:47 PM
「蝶々 弱ってる」で検索すると、死にかけの蝶々をどうしてもほっとけなくて家に持ち帰って回復させることを試みる心の柔らかい人間が投稿したYahoo知恵袋と、蝶々を愛する人間の優しい長文回答がでてきます
November 1, 2025 at 6:38 AM
弱ったシジミチョウ(?)を庭で見つけた 母によると3日前からもんどりうって土の上で苦しんで、今朝はパクチーの株の上で仮死状態になってたらしいけど今は落ち着いてる
羽もモロモロだし、砂糖水も飲んでる感じなさそうだから寿命なのかもしれない 静かに死に向かう生物を見るのはかなしい
November 1, 2025 at 6:35 AM
いけとしいけるもののうちの一つとしてブルジョアを位置付けるんならわかるんだけど、それが当たり前みたいな態度とられてもねえ……
October 30, 2025 at 11:31 AM
プチブル老人にプチブル今昔の話されて久しぶりに腹が立っちゃった、プチブルが世界の中心みたいに話すから
October 30, 2025 at 10:30 AM
そういえば開発に対して、反対するのはナイチャーだけという言説、調べたい。絶対そんなことないんだけど、島民側の内在的論理に無理解な内地人みたいな解釈、いろんなとこで見聞きした
October 29, 2025 at 3:27 AM
ちゃんと調べたわけじゃないけど与那国の基地、軍事問題を取り上げる記事のサムネ画像は、南牧場と雑種馬がおおい。放牧された家畜には牧歌的なイメージがあり、軍事とのギャップが鮮やか、だからだろうか、表象の問題として興味深い。

それはともかく高市政権になって軍事予算も解凍されて、南西シフトにさらに潤沢に注ぎ込まれ、基地拡張、港湾増設ますます進行しそうで、とてもいやだな。こちらからできることをやりたいけど、自然を守る会にいまのところ寄付もできないんだよね。
October 29, 2025 at 3:23 AM
Reposted by 佐藤
【『地平』アーカイブ】
となりの台湾が見えるか――与那国の苦悩と次代を担う人々

山田和幸(おきなわ住民自治研究所会員)

chihei.net?p=2254
となりの台湾が見えるか――与那国の苦悩と次代を担う人々 - 地平
日常化した“非常時”
chihei.net
October 29, 2025 at 2:41 AM
Reposted by 佐藤
I painted ur dog
October 27, 2025 at 3:15 AM
わたしも来年みかん投げに参加したことを主張させていただく
October 27, 2025 at 9:43 AM
インスタ久しぶりにのぞく、飲んだ、食った、旅行に行った、結婚式いった、仕事した、これ作ったなどなど。みな主張して生きてる。わたしも主張した方がいいのだろうか。
October 27, 2025 at 9:17 AM
明日から晴れるよ!
October 26, 2025 at 12:31 PM
Reposted by 佐藤
一部で徳川家光の絵がよいという評判が駆け抜けているが、たしかにいいな。

a-delp.blog.jp/2019-04-20_T...
October 25, 2025 at 4:01 AM
「人に迷惑をかけられるのが嫌い」をアイデンティティにしている人とたまに遭遇すると、ヒュエ〜〜って思うね
October 25, 2025 at 10:40 PM
色のみのり
October 25, 2025 at 11:22 AM
作業中にノイキャンヘッドフォンで聴く音楽、Applemusicedit「はじめての米津玄師」でおちついた。
技法的にそこそこ複雑なことしてる音楽だろうと思うんだけど、その複雑さゆえに集中しないとその豊穣さが捨象されて、めちゃイージーリスニングになるというか……。逆に作業中以外にまったく聞かないのだが、一周2時間20分で、集中力のスパンとあっててちょうどいい。
October 25, 2025 at 11:02 AM