Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
banner
kyonzy.bsky.social
Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
@kyonzy.bsky.social
片田舎に住むタロットリーダー。
http://crescenteyes.blog.fc2.com/
一応、こっちでも宣伝しときましょ!

明日は、みなとぴあ(旧第四銀行住吉町支店)でまるごとブックフェスタに出店いたします。
November 16, 2024 at 10:36 AM
明日のメニューまだ考えてる。う〜ん。
November 16, 2024 at 10:34 AM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
タロットの歴史、読み方、図象をまるっとしっかり学びたいなら井上教子先生の本から入るの最強説を唱えてもいいかもしれない。
November 15, 2024 at 7:10 AM
今ひとつ使い方が分からず退散したんだった。残ってる人偉いよね。
November 16, 2024 at 8:15 AM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
昨日お参りした高知の神社、やはり土佐らしくカツオ漁を描いた大漁を願う奉納絵馬があって、さすが土佐だなあと思って3枚目見て、うおおなんかすごい賑やかな漁の風景だなぁって思ってよく見たら台風で蒙古の船がてんやわんやになってる元寇絵図だった。
November 16, 2024 at 12:05 AM
Twitterの人たち、どの位こっちに来とるんやろ?
November 16, 2024 at 8:09 AM
なんかみんなblue sky言ってるから、ちょっと戻ってきた。
November 16, 2024 at 8:08 AM
今日は暑い日だった(汗)
その代わり、夜は放射冷却でぐっと寒くなる。

こんな極端な温度差が一番体に堪えるお年頃なのよね。勘弁して欲しいわ!
April 25, 2024 at 3:04 PM
今日の一枚はFire。
『火のエレメントは、大きな変化や浄化が求められている時に現れるアライ。不死鳥と龍は変容と変質を表す』

変容の準備が必要と言われているのかな。
同じようなカードが続けて出ますね。
April 23, 2024 at 10:03 PM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
チキンソテーをパリッと焼くコツは
●焼く前に塩を少し振って、10分くらいおいて、浮き出た水をペーパーで拭き取る。
●ムラなく焼けるよう肉側の厚いところに少し切り込み入れる。
●最初のうちはギュッとヘラで押し付けるか、肉の上に重石(重めの鍋とか)を乗せて、皮がフライパンの底にムラなくつくようにする。
●7分がた皮の側を焼いたらひっくり返す(肉の色が下から変わってくるからそこを見て判断)。この時点で皮パリッてなっててほしい。
●ふたはしない。肉側は2〜3分焼いたら火を止めて3分くらい余熱で火を通すと、ふっくら焼ける。

こんな感じでしょうか。最初のポイントが結構大事かも。
こういうのを焼きたいのですが、パリッとなりません😢
コツを教えてください😢
April 23, 2024 at 7:47 AM
今日の一枚。
サンストーン。リーダーシップね。
自らが先頭に立って行動することが大事なのかも。
April 22, 2024 at 11:06 PM
今日から毎日カード引こうかな?
April 22, 2024 at 10:58 PM
久し振りに外を歩いたせいか、あっという間うたた寝。
健康のためには本当に少し歩いたほうがいいのだろうな。
February 21, 2024 at 4:51 PM
先日受けたセッションで、今年は自分が安心していられる場所を探してと言われたのだけど、考えてみたら今まで落ち着いて安心できる場所って人生に無かった気がする。
実家やかつて住んだ家々もそうだし、今いる場所もそう。強いて言えば車の中が一番落ち着くけど、場所には悩む。今生も名前の通り、ジプシーのように住む場所を持たないで生きて来たのかもしれない。
February 20, 2024 at 11:14 PM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
今朝の地球の朝焼け空。
February 18, 2024 at 10:46 PM
自分の価値をどう付けるかというのは難しいものですよね。

昨日もそんなご相談がありましたが、物を作る作家さんも占い師さんもカウンセラーさんも、お仕事をする時には価格を決めなければいけません。物を作る時、原価というものが値段を決める基準になりますが、それ以外にも自分が費やして来た努力や払ったお金など、様々な物があります。

けれど、お客さまにはそんな事は関係無いのです。ただ目の前にある作品、それだけが大切なのです。その作品が素敵で、金額に見合う物だったら買う、そうでなければ買わない。ただそれだけなのです。続
February 14, 2024 at 10:56 PM
イベントに出る意味も一つでは無いと思います。
①普通にセッションするために出る。
②出店者とのつながりを作りたくて出る。
③新しい地域で新規のお客様を獲得したくて出る。
そして、イベントに出ることで得られるものはたくさんあると思います。すごーく顔出しが多くて有名な方ならともかく、自分から宣伝していかなくてどうやってお客さんが知るのか?いきなり申し込みますか?突然サロンに行きますか?
やっぱり一度はどんな感じなのか、どんな雰囲気の人なのか確かめたいですよね。そういういう意味でイベントはとても有用です。SNSだけで知っていた人ともリアルで会える場なんですから。
February 13, 2024 at 9:52 PM
今日のイベント見てて、やっぱり占い師ってなりたいと思ってなれるものでは無いんだなと感じた。例えば美容院に行ってマッサージしてもらっても、最初から勘の良い人は、おっ、向いてるなと思ったりする。

占いも技術は大事だけど、セッションに向くのか学術研究が向くのか、そういう違いはやはりあると思う。もちろん、スキルは大事だけれど、センスのある人には敵わねぇなぁと思う。

センスはスキルを磨く事でしか越えられないこともまた確かなのだが。
February 13, 2024 at 8:17 AM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
大河観てて思ったんですが、あの当時の皆さんは藤原道綱の母の「蜻蛉日記」をリアルタイムで読んでたの?後の世に日記が発見されたのでなく、兼家が冷たくてひとり寝が寂しい、というお妾さんの日記を兼家パパも正室も息子たちも存命のときにみんなで読んでたってことなんでしょうか。
February 13, 2024 at 5:50 AM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
太平洋戦争中にブドウから作られたロッシェル塩(酒石酸ナトリウムカリウム)の結晶とそのスライス。ロッシェル塩には強い圧電効果があり、圧力を電気信号に換えることができます。これを利用して船舶や潜水艦のパッシブソナー用素子に用いました。ロッシェル塩は、ワイン醸造時に析出結晶化する酒石に炭酸ナトリウムを加えるとでき、戦時中は山梨をはじめとしたワイン製造現場に陸軍と海軍が入り、酒石の奪い合いをしたようです。10cmを超える大きな結晶です。
February 12, 2024 at 5:06 PM
そうかー、400字かぁ。

でも、ここで400字読まされるのもちょっとしんどい気もする。
February 12, 2024 at 8:53 AM
今日はマスクして『ゆめパの時間』観てきた。

新潟市にはまだ子供関係の条例も無いし、こういう事ってやっぱり都会が進んでるなぁ。

でも、一生懸命取り組もうとしている人がいるのは素晴らしい事だと思う。
February 12, 2024 at 8:50 AM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
ちらいむさんの真似をして、見る人が少ないだろうけど私もうちの子たちの写真でウェルカムインコを載せてみよう
うぇるかむ とぅー ぶるーすかい!
February 7, 2024 at 12:29 PM
実は新潟県も鉱物がたくさん採れる。

わかりやすい所では糸魚川の翡翠が有名だが、今は陸地でもかつては海だったところが沢山ある。

これもそんな場所から採れたもの。
線上に光るオパールのような光が美しい。今年は出来たら石の採掘もしてみたいものだ。

#鉱物好き
February 11, 2024 at 10:55 AM
Reposted by Fortune✳︎聖(ひじり)@来年から名前が変わります
リンク画像が出てこない件、解決いたしました。
瀬野さんいつもありがとうございます!!

ちなみに私がおそらく日本一電脳アストロダイサーを使っていますw

luminareo.x0.com/ast/asd.html

ちなみに、物理のアストロダイサーも近々新作予定ございますのでお楽しみに🎌
February 11, 2024 at 3:29 AM