諄いTALKER
kudoitalker.bsky.social
諄いTALKER
@kudoitalker.bsky.social
ローカル小売店とローカル袋麺とローカル牛乳とレトロ自販機と棚田と池と本の有る場所を徘徊する人
名物は終わらない長話
島根県出雲市の
バラパンや法事パンが有名な
なんぽうパンさんの
食パン
パッケージのイラストが
良い感じです。
June 11, 2025 at 2:34 PM
先月末頃のはなし
その6
月が変わった日曜日は
福山市へ
指出一正さん

山崎亮さん
のトークイベントを聞きに行ってきました。
近代日本のメインストリームな価値観
とは少し距離を置くスタンスを取っている
お二人のトークはとても興味深いものでした
June 10, 2025 at 1:38 PM
先月末頃のはなし
その5
下松系ラーメンを食べて
徳山駅へ
僕も関わっている
「みんなでつくる中国山地」
の総会に出席してきました。
中国五県+αから集まった会員の皆さんと
皆で準備して
皆で話をして
皆で作業をして
皆で考えて
皆で楽しんだ
とても良い集まりでした。
緩やかな組織の特性上
余りリアルでガッツリ
集まることは無いのですが
こんな風に集まると
色々と面白い人
が本当に沢山いらっしゃる事が
良く良くわかって
とても興味深い時間を過ごすことが出来ました。
皆さん今後ともよろしくお願いします。
June 8, 2025 at 1:27 PM
先月末頃のはなし
その3
金曜の夜は
広島蔦屋書店で読書会
会場まで
毎月結構な距離車を運転して
も全く苦にならない
楽しさと面白さがあります。
June 6, 2025 at 3:32 PM
先月末頃のはなし
その1
ウィー東城に行ったら
皆さんわちゃわちゃしながら
お店のなかに
八畳の和室を作ってました
結構本格的なヤツが
6月28日の
クライマックスに向けて
着々と準備が進んでいるようです。
June 6, 2025 at 1:14 PM
先日は岡山県井原市で
開催された古本市に古本店主の1人と
して参加させてもらいました。
生憎の雨模様で来店者のかたは
そこまで多くありませんでしたが
持参した本を読みなが
のんびりお店番をしていました。
こう言う1日の過ごし方も悪くない
そう思っています。
May 19, 2025 at 3:53 AM
せっかく片道240キロ運転して
山口県山口市まで
来たのだからと
古本市イベントが終わった後で
そこから40キロほど運転して
宇部市に行ってみました。
そして
凄い久しぶりに
宇部ラーメンを食べてみました。
May 7, 2025 at 9:25 AM
昨日は山口県山口市で
古本市に店主として参加してきました。
休日の商店街で
本を広げてのんびり時間を過ごせて
良かったです。
これで今年は
岡山広島山口と中国地方3県で古本市店主が出来ました。
これからも色々な所で出店出来ればと思っています。
May 6, 2025 at 2:46 PM
広島県庄原市東城町の
ウィー東城さんで
ミシマ社さんと合同企画
「ちゃぶ台まつり」
がスタートしました。
6月の28日には
イベントも開催されるそうです。
なんだかとても楽しそうなので
お時間が合う方は是非。
April 29, 2025 at 1:14 PM
先週は
本を紹介し合うイベントに
4回参加しました。
オンライン
オフライン
がそれぞれ二回づつ
自分が紹介するのも
他の方が紹介するのを聞くのも
とても楽しいです。
April 27, 2025 at 1:54 PM
昨日
広島県庄原市の
ウィー東城店に行ったら
お酒のコーナーが出来てました。
いつお伺いしても
飽きない本屋さんだと
改めて思いました。
April 27, 2025 at 4:40 AM
福山市の
アンラーンさんに
注文していた本を受け取りに行って
広島市の
広島蔦屋書店さんで読書会に参加して
尾道市の
弍拾dbさんで本を購入して
店主さんと話をする
そんな
休日
April 26, 2025 at 12:34 PM
最近読んだマンガ
このところ
僕の中の
「物語成分」が不足していたからか
僕にしては割りとガツガツめに
読みました。
April 22, 2025 at 2:42 PM
瀬戸内って綺麗だよなって改めて思いました。
April 20, 2025 at 1:13 PM
本の有る空間を巡るのは楽しいです。
@岡山
April 19, 2025 at 4:13 PM
5月の17日に
岡山県井原市で
古本市が開催されます。
僕も参加する予定なので
お時間のある方は是非
April 19, 2025 at 2:31 AM
MLB選手名鑑
MLBが開幕してから
半月ほど経ちますが
ようやっと選手名鑑を読み始めました

僕が
贔屓のボストン・レッドソックスは
選手が上手く噛み合えば
上位も窺えるかなって感じ

長いシーズン
勝ったり負けたりしていく
贔屓のチームを応援しながら
のんびりチェックしていきたいと思います
April 14, 2025 at 2:48 PM
この商品が
普通にスーパーで
売られているのは
遊び心

チャレンジスピリッツ

まだ世界に健在なんだなと
実感出来て
とても良いと僕は思うのです。
April 12, 2025 at 4:30 AM