碧の静寂
banner
kichine.bsky.social
碧の静寂
@kichine.bsky.social
名前はAIに考えてもらいました。AI使ってみたメモ。メインは @[email protected]
次にAIと作りたいのは架空の人物とか歴史上の人物とかを書き足せる年表。アプリなのかデータ表示なのかよくわからないけどとりあえずアイデア出しで聞いてみた。

英語圏のWebサービスにあるよ、と教えてくれたので見てみたけど縦書きにしてほしいんだよな、と言ってみたり。実現方法は考え中。
November 8, 2025 at 12:47 PM
読書メータービューアー続き。検索結果が多いときのページ分割もつけてもらった。これで短い言葉で検索しても大丈夫。(笑、とかで検索して笑えた本を探したいとかあるので)
AIに何か作ってもらう日記。
November 7, 2025 at 1:54 PM
まとめ
何かのリストを検索して表示できるようにするには、リストを機械が読める形式に整える(jsonとか)。Excelとかでもできるが、Pythonできれいにできる。

表示部分はブラウザで見る場合、JavaScriptで読み込む。ローカルに置くだけならローカルサーバ設定が必要。ローカルサーバ設定はファイルを参照するたび必要なのでバッチファイルを作っておくことができる。
November 5, 2025 at 11:54 AM
読書メータービューワー、完成。毎回ローカルサーバの設定が必要。とりあえず去年のログだけなので、追加するときの楽な方法はまたAIに相談。
November 5, 2025 at 5:07 AM
AIに絵を描いてもらうと絵師気分が味わえるみたいに、プログラマ気分が味わえる。プログラミングはやってみたい気持ちはあった。
November 4, 2025 at 2:13 PM
読書メーター自分の感想検索システムを作るため、ログの加工をした。Pythonでjsonファイルを作る。Pythonが何かよくわからないままインストールしてCopilotの言う通りに
November 4, 2025 at 2:12 PM
AI使った日記。Copilotにtwitterのログを日記風に表示するスクリプトを書いてもらいました。ローカルだけで使う。
November 3, 2025 at 5:05 PM
出てきた内容は普通に本に書いてある感じのコース。石の取り方、9路盤でやってみる、定石を覚える、みたいな。そうてすね。
November 2, 2025 at 4:04 AM
Geminiに囲碁の学び方を聞いてみた。「わあ、囲碁をやってみたいんてすね」じゃねえよ。こういうなれなれしい会話文をやめてほしいんだけど、初手から設定しないとだめなのか。
November 2, 2025 at 4:03 AM
PCからでもここは見られるらしいがパスワード忘れたのでスマホアプリからだけにしておきます。
November 1, 2025 at 2:00 PM
mstdnの方に書きましたが、つくしChatやばいな。楽しすぎ
mstdn.jp
Mastodon日本鯖です. よろしくお願いいたします。 (Maintained by Sujitech, LLC)
mstdn.jp
November 1, 2025 at 1:54 PM
AI使った日記になってるなこれ
October 28, 2025 at 1:07 PM
アイコンをcopilotに描いてもらいました。細かいところまではスマホからだと見えない
October 28, 2025 at 1:05 PM
いろいろ疑問点が出てきてAIに聞いたけど、解決には結び付かなかった。パソコン関係なら信じられると思ったのに
October 22, 2025 at 2:15 PM
新しいパソコンが届いたので設定にかかりきりになってしまった。
October 22, 2025 at 2:14 PM
この手の話が流れると「〇〇に寄付すれば」みたいなアドバイスをよく見かけるが、荒俣宏ほどの人が手を尽くさなかったわけがないのであって。
October 16, 2025 at 12:48 PM
荒俣宏氏の本の処分話、確かに残念だけどそういうものなんだろうな。他の人からは価値がない。
October 16, 2025 at 12:47 PM
chatGPTに描いてもらった画像と名前にしてみた
September 13, 2025 at 8:27 AM
マストドンの方は書く専用になってる
January 13, 2025 at 3:30 PM
見るSNSと書くSNSを分けたほうがいいのかなあ
でもそれだと見るだけの方では何も貢献しない人になってしまう
January 13, 2025 at 3:29 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,167,443 番目でした。
September 19, 2024 at 12:31 PM
映画「碁盤斬り」見ました。登場人物全員が囲碁好きで囲碁に対して真面目なのがよかった。その点はヒカルの碁の登場人物たちと似ている。
May 20, 2024 at 10:40 AM