かおまんがい🏝️
banner
khaomangai.bsky.social
かおまんがい🏝️
@khaomangai.bsky.social
72 followers 47 following 270 posts
アフタヌーンティーとごはん中心。よいことを投稿していきたいです。スパムはブロック!
Posts Media Videos Starter Packs
揚州商人のプレミアムスーラータンメン
五反田に新店舗が出来、会社に近いので久しぶりに食べに行きました
酸味と辛味のバランスが絶妙でうまい!でも酸味に取り憑かれし者なので黒酢をちょい足ししちゃった
#青空ごはん部 #外食班
結構ながくなっちゃったな…移動ばっかなのに
「旅行の移動時間って座ってるだけでつまんないな〜→乗って楽しい旅をしてみよう」という事でひたすら移動ばっかりの旅でしたがフェリーも寝台列車も新鮮で楽しかったです寝てたら現地に着いてるのもイイし、ちょっとしたデジタルデトックスにもなってリラックスして過ごせました
船旅にハマりそうです…もっと頻繁に行きたいな
フェリーは準備なしでもよかったけど、サンライズの場合は風呂と食事は乗車前に済ませておいた方が良いですね
シャワー浴びるにはシャワーカードを買わないといけないんですが、発車前に売り切れてたし、ラウンジは四人くらいしか座れないみたいだし🥺
今回広い方の一人個室が取れました
フルフラットな為余裕で寝転がれますがでかい荷物を置いたり荷物広げるのは厳しいかなって感じです
あと何より窓がね、かなりでかい!
車窓から日の出を見れたら感動しそうです(なお東京つくまで爆睡してた模様)
でそのあとは高松駅でサンライズを待ちながらお土産購入とひたすらうどんの消化を待ち…ついにサンライズが到着
二階建てだからか結構でかいなと感じた
食べ物残す事に死ぬほど抵抗があるので完食して退店したものの、ちゃんと本場のを食べないとやりきれない😭😭
とゆー事で、近くにあった讃岐うどんの店へ
コシがあってめちゃくちゃうまかった😭今まで特に考えず食べてましたが、うどんはコシがある方が好きだな〜

腹はギリ無事でした
マジ危なかった…
高松に着いた時点でもう夜になっており、こっから観光は難しい
しかし!うどんがあるじゃないか!うどんを食えば立派な観光!と事前に目をつけてた駅ビルのうどん屋さんに突入
この特別なメニューにしちゃお♪

なおここが讃岐うどんの店ではなく関西うどんの店だと知ったのは着丼直前の出来事である(いつものふわふわ麺でそれはそれで美味しかったです)
徳島駅に戻ってからは特急で高松に向かいます
オシャレなおにぎり屋さんで買ったおにぎりと、阿波踊り会館で買った青くてヤバげな色をしたラングドシャ
見た目に反してかなりうまあじです
徳島って藍が名産なのこの時初めて知ったのであった
阿波踊り会館で休憩
名物の滝のやき餅をいただきました
かなり平べったい
あんこがうまかった!
牛とフォトスポットと眉山の登山口
ロープウェイが止まってたので眉山に登るのは断念しました
まあ写真撮ってたらお爺さんがスタスタ登ってってたんすけど…
徳島駅から歩いて10分ほどにある眉山神社に参拝してきました
花手水が綺麗だった🥰
御朱印やお守りにかわいいものがあって今思えば買えばよかったな…
予定時刻を20分ほどすぎて徳島に到着
フェリーターミナルからバスが出てるのでそれに乗り込み徳島駅へ
駅前結構でかい!再開発してるのかなって工事も多かった
到着までダウンロードしておいた映画見たりクッキー食べたりかっぱえびせん食べたりご当地カップラーメンを食べたり……でのんびり過ごしました
しかし食べてばっか
翌朝は雨雲エリアを抜けた為デッキに出られました
まあバッチリ曇ってたんやけどなブヘヘヘヘ
航行中は荒れ模様の天気で結構揺れてたんですが、酔い止めも飲んでたしそんな気にならなかったです
ハンモックに揺られてる感じでした
音は生活音よりも船の駆動音が気になると言えばそうかな?
まーでもこの時は音や揺れよりも副交感神経優位で引き起こされる鼻詰まりの方が嫌だったな😂
出航時は夜景が見えましたが陸地を離れるとマジで闇しかない&電波もないので館内を探検
お風呂は写真ないですが結構広くてよかったです
でもドライヤーが激弱なのは髪長いと困るかな〜
DEAN&DELUCAで買っておいたサラダとピエトロの悪魔のパスタで夕飯
この船旅ではダイソーで買ったオシャレ紙皿と熱いものがOKな紙コップが食事の質をかなり上げてくれました
備え付けのはマジで素っ気ないので…
パスタは普段の冷食パスタのイメージでいたら結構高かったけどめちゃ美味しかった🥹
オーシャン東九フェリーにはレストランが無く、ラウンジに自販機と電子レンジがズラーっとならんでおりそこから好きなものを買って食べる形式でした
事前に色々買い込んだけどパックご飯やパン、アイスにお菓子にお酒も売ってるので手ぶらでも問題ないと思います
今回は相部屋にしました
ライトや電源もあり寝るには申し分ない設備です
(ベッドメイクはセルフ)
カプセルホテルだと下段が人気みたいですが、フェリー泊なら上段の方がいいかな〜
三枚目みたいな構造になってるので上段の方が出入り口をリッチに使えまする
フェリーターミナルでチェックイン手続きを済ませて乗船券をもらいしばし待機
ターミナル内は閑散としており展望エリアに自販機があるのみで待つ間ひたすらフェリーを撮ってました…それくらいしかする事なくて😂
3月に行ってきた東京→徳島→高松→東京の0泊3日旅行をつらつらと流そうと思います

雨の降る中東京駅から直通バスに乗り込み有明のフェリーターミナルへ
この時期はオフシーズンという事なのかバスはガラガラでした

#青空旅行部
#サンライズ瀬戸
#東九フェリー
パセラのサンリオカフェに友達と行ってきました
遠方から来てくれた子がいたので普通のご飯屋より東京に集まってこそという事で…
キティちゃんの部分は希望するキャラに変更できます
セルフのドリンクバーはお茶の種類が豊富です(おもろいフレーバーティー多め)
ちなみに以前一人で行ったらぬいぐるみが相席してくれました😂
#青空甘党部 #外食班
#青空カフェ部
またフェリー旅で苫小牧行ってきたんですがどこにレポをまとめようかなやみんちゅ