Cyberk-IbdGinza
banner
ibdginza.bsky.social
Cyberk-IbdGinza
@ibdginza.bsky.social
大学卒業後に株式会社ワールドへ入社。営業・生産・仕入・企画を行う。
その後、財団法人ファッション産業人材育成機構(IFI ビジネススクール)に出向。
出向解除後は、新規事業開発部に所属。

2003年、株式会社ワールドを退社。
服飾開発研究所を設立し所長に就任。
2007年3月8日(国際女性デー)にIbD事業開発研究所株式会社を設立し、代表取締役に就任した。
日本を中心に、中国、韓国、台湾、シンガポール、タイ、インド、ベトナムとアジア圏で、
ファッションビジネス~ビューティ~飲食までの事業開発
Characterized by original, bold designs and store spaces that blend art, revolutionizing the eyewear industry
Set to be a huge hit in Asia
Ginza Gentle Monster
Ginza in September is exciting—a parade of new store openings. Walking at night, an unusually bright shop catches your eye...
September 26, 2025 at 3:59 AM
無性に「牛肉の薄切りステーキ」が食べたくなって、市ヶ谷の「ラ・タベルナ」へ駆け込み!🏃‍♂️💨 芸能人も足繁く通う名店、ランチタイムは安定の20分待ち!でも店内に漂うガーリックの香りで期待値爆上がり!

いくつかオーダーストップが出てたけど、迷わずスカラッピー(普通盛り)を即注文! 200種類以上あるメニューを久々に眺めつつ、すぐに運ばれてきたオニオンコンソメスープに粗挽き胡椒を投入…はぁ、やっぱコレだね🤤

薄切りステーキをカットして口に入れた瞬間の「この味!」感、たまらん! サフランライスとバジルパスタも進む進む! 途中の粉チーズでの味変が、なぜかめちゃくちゃ旨いんだよね…気づいたら完食してた!
June 4, 2025 at 5:50 AM
銀座和光のウィンドウディスプレイ「幻」
疲れた心を癒すアートがここに✨ 銀座和光のウィンドウディスプレイ「幻」は、「二度と見られない景色」をコンセプトに、一瞬のきらめきと記憶に残る残像を演出。

単なるディスプレイを超え、和光の哲学が織り交ぜられた美的体験を提供しています。伝統と革新が融合した卓越したクリエイティビティは、忙しい日常の中でふと足を止めてしまうほどの魅力。

銀座で見かけたら、ぜひ立ち止まってこの「幻」を体験してみてください。きっと心に響くものがあるはずです😌

#銀座和光 #和光 #ウィンドウディスプレイ #アート #癒し #GINZAWAKO
June 2, 2025 at 3:27 AM
GUCCI GINZA 銀座 グッチ
銀座のGUCCIのウィンドウは、まるで一枚の絵画のよう
鮮やかな色彩と計算された配置が、見る人の心に訴えかける
特に目を引くのは、軽やかに宙を舞うかのようなスカーフたち
それぞれが持つストーリーや そこに込められた職人の技が 光と影の演出によって一層際立っている
マネキンがまとうルックもまた、単なる服飾の枠を超え 現代社会における個性の表現としての「装い」の可能性を提示しているようだ
これは、消費を促すディスプレイであると同時にブランドが持つ美意識と哲学を凝縮した まさに現代アートと呼ぶにふさわしい空間ではないだろうか
#GUCCI #銀座
May 30, 2025 at 11:35 AM
銀座のGUCCIのウィンドウ、一枚の絵画みたいだった🎨✨ 鮮やかな色使いと計算された配置が心に響く。宙を舞うスカーフやマネキンのルックも、単なる服飾じゃなくて「装い」の可能性を教えてくれる。これはもう現代アート!
ブランドの伝え方 単なる商品陳列を超えた、ブランド戦略の結晶だ シェアを生み出す仕組がファン創造
#GUCCI #銀座 #ウィンドウディスプレイ
May 29, 2025 at 1:01 AM
明治の「カール カレー味」が販売終了してしまってからというもの、あの独特のスパイシーでまろやかなカレー風味が恋しくてたまらない日々が続いていました
カールカレー味への未練が断ち切れない私は、期待と不安を胸に、思い切って『ぱっくる コク旨カレー味』を1ダース(12袋!)大人買い。箱を開けた瞬間から、カレーの香りがふわっと広がり、思わずワクワクが止まりません
この「ぱっくる」は、20種類ものスパイスとリンゴの甘み、さらに昆布やかつおの出汁の旨みまで加わった、まさに“コク旨”なカレー味。カールの懐かしい味わいを思い出しつつも、ぱっくるならではの新しい美味しさに驚かされました。
May 18, 2025 at 2:42 AM
豊洲の「やまや」でランチ!🍚🥢

なぜか急に明太子食べ放題に惹かれて突撃!🤣✨
ランチがアツいって噂は本当だった…!

選んだのは「明太風味唐揚げ定食」。唐揚げくんが明太子の海にダイブ!🌊

でも本命はそう、あの輝く明太子様!🔥

白米と明太子、無限ループかと思いきや…
3杯目で「う、うぅ…」舌がヒリヒリ!😂完全に明太子で領域展開されました🤣

店出る頃には自分自身が明太子フレーバー(笑)
あの激闘、何杯いけるか試してみて!💪

#豊洲 #やまや #ランチ #明太子食べ放題 #もつ鍋 #唐揚げ #領域展開
May 11, 2025 at 3:13 AM
江戸時代、お伊勢参りに次いで広く親しまれた旅先として知られる「東国三社」
茨城県の鹿島神宮、息栖神社、千葉県の香取神宮を巡るこの旅は、古代から続く歴史と信仰に触れながら心身を清める特別な体験
三社はそれぞれ異なるご利益や魅力を持ち、訪れる人々に癒しと新たな気づきを与えてくれる
東国三社の一つである鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)は、日本建国と武道の神「武甕槌大神たけみかづちのおおかみ」を祀る常陸国一宮として知られています
東国三社巡りは、それぞれ異なる魅力を持つ三つの神社を訪れることで、日本の歴史や信仰文化を深く学べる旅
また、それだけでなく各地で心身を清め、ご利益を授かることで日常生活への活力UP
May 7, 2025 at 9:32 PM
📍 銀座ポーラ ミュージアム アネックス
🗓️ 4/25(木)〜6/8(土)

深海のような青の世界に、シルバーインクで描かれた記号が脈動する幻想的な空間。発光プランクトンや細胞分裂を思わせる記号が、描く/書くの境界を探求します。新作や映像も。

心地よく、ゆったりとした気分になれる展示です😌 ぜひご体感ください。

#鈴木ヒラク #海と記号 #ポーラミュージアムアネックス #銀座 #展覧会 #アート #現代アート
May 5, 2025 at 12:37 AM
Kyusaikou Ginza
A restaurant I end up going to because it is 30 seconds from my office.
Authentic Chinese cuisine and small basket lunches
All-you-can-eat lunch buffet for 1,200 yen
Popular restaurant introduced on Hernandez and Super J Channel
Authentic Szechuan cuisine prepared
May 3, 2025 at 12:42 AM
Ginza Dior GINZASIX
My personal favorite brand, I wore several jackets when I was young.
Clothes that make you feel a little elegant just by wearing them.
Christian Dior, who introduced the New Look
Although it was wartime and there was no information, the world's media carried the collection
May 1, 2025 at 12:51 PM
DIOR GINZA GINZASIX 銀座 ハウス オブ ディオール ギンザ
Diorが銀座を飲み込む!?ヘビモチーフのウィンドウに釘付け! 
銀座に現れたDiorの新しい顔!遊び心あふれるウィンドウディスプレイ 
これは事件!Diorが銀座で大胆イメチェン! 
Dior銀座SIX店、ウィンドウが大変身!ヘビがリンゴを丸呑み
おしゃれさん、注目
Diorが銀座SIXに、とんでもなくキュートで大胆なウィンドウディスプレイで登場しました!「Dior」のロゴが、ヘビをモチーフにした手書き風のデザインに大変身
これまでのイメージを覆す、遊び心満載のウィンドウは、見る人をワクワクさせること間違いなし
April 28, 2025 at 11:32 PM
Ginza Valentino
A dialogue between fashion and retro
A work of art that combines fashion aesthetics and storytelling
A perfect blend of classic mood and modern sophistication
Mannequins wear elegant navy-colored outfits
Retro-inspired headbands and frilled details on mini dresses
April 27, 2025 at 12:26 AM
Eifukucho Daishouken
The formula for deliciousness from the king of the ramen world
Japan's number one selling super heavyweight champion of the ramen world
This bowl is truly treasure
A deep sea of soup made from pork bones, three kinds of dried sardines, bonito, and mackerel
April 25, 2025 at 5:53 AM
Ginza Gucci
It's like a surreal fashion show
The main mannequin in the middle of a corridor lined with futuristic lights like a sci-fi movie set
I overslept this morning, but I'm super cool, right?
A white scarf wrapped loosely around her
A combination of sunglasses and a pearl necklace
April 24, 2025 at 12:18 AM
Ginza Shiseido Parlor
Shiseido's reinterpretation of Japanese aesthetics through origami 
The Japanese sense of beauty is rooted in a unique culture and tradition that has been cultivated over a long history. 
Shiseido's theme of “beauty of the beginning” is through origami and typeface design,
April 21, 2025 at 1:06 AM
Ginza Miu Miu Ginza Miu Miu
New age denim - Fusion of Damage and Gorgeous
A jacket like an art piece
The mix of rhinestones, sequins and beads, glittering in the damage processing that has been the mainstream up to now, is a perfect fusion of wildness and gorgeousness
a perfectfusion of wildgorgeous
April 20, 2025 at 12:33 AM
Ginza Onitsuka Tiger Ginza Onitsuka Tiger
Trend colors for 2025
Red, green, pink and blue metallic 
Attracting attention as futuristic atmosphere and fashion accents 
Onitsuka Tiger's iconic MEXICO 66 traditional design updated with a modern look 
Beautiful contrast with the color of the upper
April 17, 2025 at 11:31 PM
Ginza Shiseido Gallery Questioning Beauty 銀座 資生堂ギャラリー
美を疑え-資生堂クリエイティブ展 コンセプトを揺さぶる10の問いかけ 
美意識を根源から問い直す挑戦的な試み 体験型アートの最前線 
色覚の多様性を可視化 VR技術でディスレクシアの世界を疑似体験 
香りの視覚化実験 嗅覚と視覚の境界を越えるScent in Sightで五感の新たな連動 
和紙の進化形 
資生堂薬用植物園のヨモギを原料にした光応答型和紙が伝統工芸に未来を投影 
会場内の特定地点から俯瞰すると「美」の文字が浮かび上がる空間デザイン 
自分なりの「美の答え」を探す旅でした
April 15, 2025 at 6:51 AM
ISSEY MIYAKE GINZA | CUBE 特別展「Fold and Crease (Extended) —折るごとに、重ねるごとに広がるかたち—」
銀座の中心地にあるISSEY MIYAKE GINZA | CUBEでは、オランダのアーティスト集団「We Make Carpets」による特別展「Fold and Crease (Extended) —折るごとに、重ねるごとに広がるかたち—」が開催されています。この展示は、イッセイ ミヤケのデザイン哲学とクラフツマンシップを背景に、日常素材を使った驚きのアート作品を紹介するものです。
日常素材が生み出す非日常的な美
April 15, 2025 at 6:48 AM
Sobayoshi Nihonbashi そばよし 日本橋本店
タモリ氏は「そばよし」を日本一の立ち食いそば屋と賞賛 
鰹節問屋直営の味 老舗鰹節問屋が直営する立ち食いそば店 
化学調味料を一切使用せず、鰹節をふんだんに使用した出汁 
上品で優しい味わいながら、コクと深みがあり 
生麺を使用し、茹でたてで提供 麺はわずかに太めで、独特の食感 
半ライスを注文すると「粉かつお」が付属 
おかかごはんは、倒れるうまさ 
高品質な料理を提供しながらも、リーズナブルな価格 
都度揚げの天ぷら そばとの相性抜群 
日本一の立ち食いそばの名店 
今回は、ちくわ天そばと、かき揚げ丼を注文 
おすすめです!
April 15, 2025 at 6:44 AM
ファーストリテイリングの業績上方修正は、国内とアジア市場の堅調な成長が牽引しているという点で、グローバル企業としてのバランスの取れた成長を示唆していると言えますね。特に、国内ユニクロのマーケティング戦略と商品戦略が奏功している点、そしてアジア市場での生活様式の変化に対応した商品展開が成功している点は、他の企業にとっても参考になるのではないでしょうか。
ファーストリテイリングは高い成長性を維持しながらも、リスク管理と市場の変化への対応が重要な局面を迎えていると言えるでしょう。今後の北米市場における収益改善策や、より持続可能なサプライチェーンの構築に関する取り組みに期待したいと思います。
ファーストリテ、通期最高益に上方修正 北米は関税などで下期減益
[東京 10日 ロイター] - ファーストリテイリングは10日、2025年8月期の連結営業利益見通し(国際会計基準)を5300億円から前年比8.8%増の5450億円へ上方修正した。上期に国内、欧州のユニクロ事業が計画を上振れた。最高益を予想するものの、北米については米関税の影響を織り込んだほか、昨年一時的に計上した戻し入れ益がないことから、下期に約2割の減益を見込む。 IBESがまとめたアナリスト...
newspicks.com
April 11, 2025 at 12:49 AM
Oshiage Mont Blanc Oshiage Mont Blanc
Long-established Western-style restaurant since 1983 
Established in 1979 
Thick and luxurious hamburger steak made from 100% Japanese beef shoulder. 
We always provide high quality taste by selecting this part of beef which has stable flavor throughout the year
April 9, 2025 at 12:25 AM
Ginza Bulgari
Snake branding The relationship between Bulgari and snakes Brand identity
In the late 1940s, Bulgari creates its first jewelry watch, the Serpenti
The snake swallowing its own tail.
The snake shedding its skin, the brand's attitude of constant self-renewal
The mystical charm
April 7, 2025 at 12:34 AM
Ginza Dior Ginza Dior GINZASIX
Kaleidoscopic window display
Opposition to war and materialism
The anti-authoritarian attitude of young people in Japan today
is also reflected in fashion
Music, too, has shifted from pop to psychedelic rock
Once popular in the early 1970s
Fashion repeats itself
April 5, 2025 at 1:38 AM