漁労長
banner
gyorocyo.bsky.social
漁労長
@gyorocyo.bsky.social
横浜、品川方面にお急ぎの方は金沢文庫で快速特急にお乗り換えください。
Reposted by 漁労長
やれ打つなハエが手をする足をする
一茶は許そう(゚∀゚)だがこのキンチョールが許すかな!(ぷしゃぁ
September 15, 2025 at 4:34 AM
Reposted by 漁労長
睡魔に勝てない🦊(2/2)
September 10, 2025 at 11:37 AM
Reposted by 漁労長
睡魔に勝てない🦊(1/2)

#漫画が読めるハッシュタグ
September 10, 2025 at 11:37 AM
Reposted by 漁労長
これは逆に、「あれが気に食わないから法律で禁止しよう」という短絡にもつながる。「嫌いだし批判は続けるが、しかし法律=国家権力が介入すべき話ではない」というスタンスが取り得ない
July 20, 2025 at 7:34 AM
Reposted by 漁労長
あとは著作権か。生成AIについても、著作権侵害だ、いや機械学習は許されているという「違法か合法か」の話に帰着してしまう。では長期的にみたとき、どのような制度をつくることが望ましいのか、どういう状態を善とするのかの話につながらない
July 20, 2025 at 7:31 AM
Reposted by 漁労長
表現の自由以外で言うと、転売屋問題とか。「法律で禁止されていないからセーフ」「チケット転売は法律で禁止されたからアウト」みたいな話がすぐ出てくるが、そもそもなぜ転売してはならない/してよいのかという深掘りができない
July 20, 2025 at 7:28 AM
Reposted by 漁労長
世の中にはいろんな価値観がある。善悪の基準も人それぞれである。そうした多様性を包括するために法律という最小限のルールを作り、社会運営のよりどころとした。だから社会について語るときはまず法律を出発点に語らざるを得ない……という抑制的な諦念ならまだわかるのだが、なんか法律以外に価値基準がない人が多いなというのが少し気になっている
July 20, 2025 at 7:26 AM
Reposted by 漁労長
𝕏でも何年か前にちょっとやり取りしてビックリしたのは、表現の自由といつも騒いでる人たちが主に反対してるのは市民側からの批判が何らかのキャンセルに繋がることで、権力側(国家や警察)によるキャンセル(法で禁止とか)には許容的な態度だったことだよね。「法で禁止されたら仕方がない」って。

つまり権威主義的であるわけで、そういう人たちが「表現の自由」を謳っているのだなぁ、と感慨深かった┐(´~`;)┌
スティーヴン・コルベアの深夜TV番組(たぶんアメリカで最も有名な番組のひとつで、トランプを鋭く批判してきた)の終了が告知され、世間を騒がせる。
CBSの親会社パラマウントが、トランプに凄いイチャモンをつけられて(ハリスを贔屓した的な)、腰が引けて巨額の和解金を払い、それをコルベアが番組内で批判した直後だった。
近年でも最大級かつ露骨な「キャンセル」案件だと思うが、普段「キャンセルカルチャー」を憂慮してる人はこういうド直球のキャンセル(金と権力を持つ者を批判したら金と権力で排除される)には何も言わないどころか喜んでることさえ多くて信用できん
www.bbc.com/japanese/art...
米で人気の深夜トークショー「ザ・レイト・ショー」、来年終了へ - BBCニュース
米CBSテレビは17日、深夜トーク番組「ザ・レイト・ショー・ウィズ・スティーヴン・コルベア」が2026年5月に終了すると発表した。「ザ・レイト・ショー」はアメリカで人気の長寿番組。スティーヴン・コルベア氏の司会のもとでは、ドナルド・トランプ氏とその政権を批判し、笑いの対象にすることで知られてきた。
www.bbc.com
July 20, 2025 at 1:28 AM
Reposted by 漁労長
まほう
July 20, 2025 at 8:52 AM
Reposted by 漁労長
July 20, 2025 at 10:23 AM
Reposted by 漁労長
選挙結果はおそらくしんどい結果になると思うので、ひたすら「耐え」の気持ちで見守る
July 20, 2025 at 11:01 AM
Reposted by 漁労長
アニメ化も決定していない画集が当時何冊も出たってことは、80年代初頭に宮崎駿の新作が見たいと思った業界人が複数いたってことだと思う。コナンをテレビ放送して、カリ城を実質半年で作っちゃう大馬力の才人をナウシカまで飼い殺しにしたのは歴史的な損失だよなあ。

amzn.to/46gNmFQ
ナウシカ前史 (宮﨑駿イメージボード全集 4)
『風の谷のナウシカ』以前に、試行錯誤のなかで描かれた習作――ロルフ、グールの王女ナウシカ、土竜とクシャナ、戦国魔城、風使いの娘ヤラ。古今の作品に触発された痕跡を残し、キャラクター、メカ、風景など、その後への萌芽が見てとれる、宮﨑駿の思想の原点を宿したイメージボードを、未発表58点含む188点完全収録。
amzn.to
July 17, 2025 at 12:40 PM
Reposted by 漁労長
こちらがナウシカ前史のイメージボードを見たのはまだ作家デビュー前。今見直すと、たぶん当時よりもここから出来たであろう幻の作品の推測精度は高い。でも、当時想像した宮崎駿の新作の方が、今予測できる作られなかった作品より間違いなく傑作なんだよなー。そして、何度でも思うけど、やっぱりセーラー服(じゃなくてもいい)の女の子が機関銃射ちまくって走り回る作品こそ、当時の宮崎駿が作るべき作品だったんだと思う。だってさあ、宮崎駿、そういうの作らせたらたぶん今でも日本でいちばんだもん。
July 17, 2025 at 12:47 PM
Reposted by 漁労長
盲導犬普及支援ポスター企画、次は水樹奈々さまのメッセージボイスが7月20日公開予定だそうな

www.mizukinana.jp/news/#news2479
水樹奈々 オフィシャルWEBサイト NANA PARTY
水樹奈々の最新情報・プロフィール・ライブ情報を掲載するオフィシャルWEBサイト
www.mizukinana.jp
July 17, 2025 at 11:53 AM
Reposted by 漁労長
July 17, 2025 at 9:14 AM
Reposted by 漁労長
July 17, 2025 at 2:56 AM
Reposted by 漁労長
July 13, 2025 at 10:54 PM
Reposted by 漁労長
July 14, 2025 at 12:41 AM
Reposted by 漁労長
先日紹介した盲導犬普及支援ポスター、若おかみ二作連貼りするとこうなるそうです。

nkoku.jp/pos/
July 14, 2025 at 12:49 AM
Reposted by 漁労長
あつい
July 14, 2025 at 1:12 AM
Reposted by 漁労長
7月18日(金)オープンの「SEGA STORE TOKYO」では、たくさんのセガロゴグッズを販売予定!

ぬいぐるみ、ボールチェーン付きマスコットのほか、ルームスリッパやマグカップなどが登場。ぜひ日常で「SEGA」を感じてください。

#SEGASTORETOKYO
July 14, 2025 at 3:22 AM
Reposted by 漁労長
全然許してくれない🦊

#漫画が読めるハッシュタグ
July 13, 2025 at 11:28 AM
Reposted by 漁労長
July 11, 2025 at 2:54 AM
Reposted by 漁労長
これはもう結成当初から何度も指摘されているけど、参政党の中核メンバーはインチキ医療・健康食品・催眠商法・デート商法・ネズミ講・霊感商法といった悪徳商法が法整備と警察の取り締まり強化の結果食えなくなって政治に活路を見出した連中だからねえ。ふわっとしたキャッチフレーズでものを知らない人になにかを売りつけるプロの集まりだからタチが悪いんだよ
July 10, 2025 at 1:42 PM
Reposted by 漁労長
「おためごかし」って、そういう銘菓ありそうな気がしませんか。練馬名物おためごかし。郷土料理かもしれない。

「またそんなおためごかしばっかり!」
「でも美味しいんだよう……」
July 11, 2025 at 5:46 AM