蝶メインに生き物関係をあげています。
生物好きと友好を広げたい。
駅にいました
以前カラスアゲハも拾ったけど
意外と良駅
駅にいました
以前カラスアゲハも拾ったけど
意外と良駅
仕方ないのでうちのアルキデス
仕方ないのでうちのアルキデス
同行者は30匹近く採っていたので
格の違いを痛感させられた。
黒も一匹だしていた。
同行者は30匹近く採っていたので
格の違いを痛感させられた。
黒も一匹だしていた。
同行者が声出してくれたおかげでイノシシが気づいて避けてくれました。
イノシシ突進しかできないとか誰が言い始めたんですかね?綺麗に方向転換しましたよ。
ゴミムシ好きの同行者についていったら大豊作でした。
煤がすごくて足が真っ黒になりました。風が強くなくてよかった。
同行者が声出してくれたおかげでイノシシが気づいて避けてくれました。
イノシシ突進しかできないとか誰が言い始めたんですかね?綺麗に方向転換しましたよ。
ゴミムシ好きの同行者についていったら大豊作でした。
煤がすごくて足が真っ黒になりました。風が強くなくてよかった。
ゴミムシ好きの同行者についていったら大豊作でした。
煤がすごくて足が真っ黒になりました。風が強くなくてよかった。
埼玉県某所にて。
ブヨブヨでかわいいね。
日本では比較的最近発見された両生類らしいです。
埼玉県某所にて。
ブヨブヨでかわいいね。
日本では比較的最近発見された両生類らしいです。
ワイルドなのですが産卵キット組むか考え中。 気温管理が上手くいくか...
ワイルドなのですが産卵キット組むか考え中。 気温管理が上手くいくか...
むし社の新年くじの景品です。
あまりクワガタはやってきていないのですが新たな挑戦。
むし社の新年くじの景品です。
あまりクワガタはやってきていないのですが新たな挑戦。
駅構内に落ちてた。
ラッキー!
駅構内に落ちてた。
ラッキー!
埼玉県西部にて。
アオバセセリ×1
オナガアゲハ×1
ウスバシロチョウ×1
トラフシジミ×2
ツマキチョウ×1
カラスアゲハ、サカハチチョウ
は見れたものの捕獲ならず。
蝶以外は
イチモンジカメノコハムシ
オトシブミ類
トンボ類
アカスジキンカメムシ
キバネツノトンボetc...
同行者のベートトラップで他にもいろいろ見れました。
埼玉県西部にて。
アオバセセリ×1
オナガアゲハ×1
ウスバシロチョウ×1
トラフシジミ×2
ツマキチョウ×1
カラスアゲハ、サカハチチョウ
は見れたものの捕獲ならず。
蝶以外は
イチモンジカメノコハムシ
オトシブミ類
トンボ類
アカスジキンカメムシ
キバネツノトンボetc...
同行者のベートトラップで他にもいろいろ見れました。
こんなふわふわなんだね!
想像以上に光沢が綺麗。
こんなふわふわなんだね!
想像以上に光沢が綺麗。
見れたけど逃しました...
天気が良くていろんな虫が見れました
見れたけど逃しました...
天気が良くていろんな虫が見れました
きれいすぎる...
ウスバシロチョウ場所によってはでたらしいですね とりに行きたいなぁ。
きれいすぎる...
ウスバシロチョウ場所によってはでたらしいですね とりに行きたいなぁ。
スプリングエフェメラル狙いで
秩父の山へ
成果はミヤマセセリ×2
ヒオドシチョウ×2
スギタニルリシジミ×1
ルリシジミ×1
テングチョウ×1
コツバメ見れはしたけど取れなかったのが残念...
花粉がすごかった...
全体的には大成功かな
スプリングエフェメラル狙いで
秩父の山へ
成果はミヤマセセリ×2
ヒオドシチョウ×2
スギタニルリシジミ×1
ルリシジミ×1
テングチョウ×1
コツバメ見れはしたけど取れなかったのが残念...
花粉がすごかった...
全体的には大成功かな
今年サクラなかなか咲きませんね...
ツマキチョウまだかな...
今年サクラなかなか咲きませんね...
ツマキチョウまだかな...
金欠なので虫は抑えました。
三角紙系と欲しかったクモマツマキのペアを購入。
大満足!
金欠なので虫は抑えました。
三角紙系と欲しかったクモマツマキのペアを購入。
大満足!
中で腐ってるか、イラガセイボウだけだった... 寄生率高すぎだろ....
中で腐ってるか、イラガセイボウだけだった... 寄生率高すぎだろ....
自分が見れたのは
・モンキチョウ
・モンシロチョウ
・キタキチョウ
・キタテハ
ですね。どれも普通種とはいえ今年初の蝶でテンションが上がりました。
自分が見れたのは
・モンキチョウ
・モンシロチョウ
・キタキチョウ
・キタテハ
ですね。どれも普通種とはいえ今年初の蝶でテンションが上がりました。