鴎 kamome
banner
evestepper04.bsky.social
鴎 kamome
@evestepper04.bsky.social
写真を撮ったり時々絵を描いたりするヒトリエオタク
なんか最近深大寺辺りに大挙して押し寄せる若者が「自然界隈」とか言っている と小耳に挟み 自然界隈とは………?ってなってる
たぶん深大寺の癒される感は「自然」と言うより社寺仏閣と鎮守の森が醸す空気に癒されてるってことだと思うの…
なんか人間と山川海の距離が遠くなってることを如実に表してる感じがする現象だなあ 深大寺と自然界隈 とか思っておる
こういう人達と一緒にされたくない!と思ってる若い人も多いだろうな…わかる…自分もそのクチだったから…
November 7, 2025 at 12:01 PM
これは2017夏の秋田の写真
クマ騒ぎではからずも亡くなって久しい祖父母の姿をよく思い出している
祖父母はいきものにも自然にも厳しい人達だった 飼っている犬猫鶏にも現代人がペットに接するような接し方はしなかったし 山や川に対してもやっぱり現代人の「自然〜!サイコ〜!」みたいな接し方は決してしなかった
今考えてみると人間としての誇りを持っていたように思う
November 7, 2025 at 11:48 AM
幼少の頃から道路標識が大好きで つらいしんどい教習所生活を乗り切って免許を取得出来たのは道路標識という楽しみがあったからかもしれないな…と思うておる 最近また新しい標識色々増えてる
運転苦手だけど免許は取れてよかったなとは思う 今住んでいる所も何だかんだ車が無いと困るし 都市部以外の場所に住むにはやはり車を運転出来ないと困るなと色んな所行ってみて実感する
November 5, 2025 at 5:58 AM
絵は間に合わなかったけどお花は間に合ってよかった…
38歳、どんな大人になっていたのかな
これからもあなたの音楽が世界中にどんどん広がって、多くの人に愛されることを願います
wowakaさん、お誕生日おめでとう🎂🎈🎉
November 4, 2025 at 8:37 AM
「ん?」と思うことだったり引っかかりだったりは大分前から幾つもあって それがあれこれ積もり積もってとうとう許容量を超えてしまった感じ
疑問や引っかかり、違和感を抱えたままズルズル行くのはよくないのでしばらくお休みします
戻ってきた暁には元通りの写真と絵の置き場に戻すので言葉のポストも段階的に削除していきます
October 31, 2025 at 9:11 AM
音楽は勿論本当に心の底から好きだし、楽しい思い出素敵な思い出も沢山あるのに これはもうこれ以上深く追っても仇で返ってくるだけかもしれない という気がしてきてしまって本当に悩んでいる
October 31, 2025 at 8:46 AM
心労の上風邪が悪化
October 30, 2025 at 9:07 PM
ずっと思ってたけど自分の心に押し込めてきたこと 過去はもう戻ってこないんだよ、若くて輝いてたのかもしれないけど、めちゃくちゃ楽しかったのかもしれないけど「あの頃」はもう決して戻ってこないんだよって
ちゃんと時間の流れに沿って、未来の方を向いて今を生きて行くしかないんだよ、懐古主義に陥っちゃいけないんだよって
October 30, 2025 at 9:31 AM
私はヒトリエというバンドのファンなので今後はヒトリエのライブに行く方向で応援させていただきますね 幾ら好きでもカスと呼ばれていい気分にはならないので
October 30, 2025 at 4:50 AM
曲のポテンシャル高いんだから内輪ノリに閉じたやり方で終わってほしくないなと思ってる 内輪ノリに閉じる方向性なら配信リリースする必要無かったじゃん、って 物凄く厳しいこと言ってる自覚はあるけど
October 30, 2025 at 4:12 AM
私が寝込んでいる間に向こうで先生が大分荒ぶっていらっしゃり 相互さんが容赦なくエゴサの餌食となっていた Tシャツはカスでも民でも買わないかな…
October 29, 2025 at 3:14 AM
5月、7月、8月、10月と今年に入って4回も風邪を引いている 高熱は出ないもののいつも鼻喉微熱で地味につらい…弱すぎ
October 28, 2025 at 8:22 AM
ライブ翌朝 朝食バイキング後に出発までちょっと時間があったので紅葉が始まっていた千秋公園までお散歩〜♪
短いながらもいい時間でした…が!今日!ここにもクマ出没の知らせ!ウワーン!!
October 26, 2025 at 11:17 AM
試しもしないで決めつけるのはよくないので「AIってなんぼのもんじゃい」と質問してみたり 写真を生成してみたり AIで描かれた絵を見てみたり色々してみたんだけど いくらやっても一個も面白いと思えなくて ああこれは自分には関係ないジャンルなんだろうな 自分はAI向いてないんだろうなという認識になりつつある 関わる必要が無ければ関わらずに生きていけたら…という感じ
October 25, 2025 at 10:29 AM
活動的な人、成功を収めた人、お金を沢山稼いで沢山使う人がどうしてもピックアップされてスポットライトが当たるからそうならなければいけないような気がしてきてしまうけど 小さくシンプルに 生きることに集中することももっと大事にされていい気がする と 秋田に行ってから思っておる
October 25, 2025 at 9:55 AM
離れた場所に住んでると出来ることに制約は色々あるけど やっぱり秋田大好きなので出来ることはしたいなあと今回行ってみて思っておる ライブに行くのも集客が難しい場所でああいうイベントが続く力になるだろうし(遠征の人も多い様子だった)柿狩りもしないよりはした方がいいわけだし 今度は8年ぶりとは言わずもう少し短いスパンで行けたらなあ
October 25, 2025 at 9:32 AM
行った時も爆竹を鳴らしているのは勿論「クマが目撃されました!」の空襲警報みたいなサイレンがずっと鳴っている中柿をもいだりきりたんぽこさえたりしてたんですけど 今日遂にこの場所の近隣で襲われた人が…🥲漏れ本当によく無事で帰ってきたもんだよ…
柿、10人がかりで1本の木から収穫…と言うより伐採する作業したんですけど到底追いつかなくて…都会の方から大勢人が行ってクマを人間の領域に寄せ付けないお手伝いをする必要性を感じる
October 25, 2025 at 9:24 AM
映像で見るクマ、昔牧場とか温泉で飼われてた実物を見たことがあるけどあれに比べると全然小さいな、みんな子供だなというのが気になっている…
October 24, 2025 at 1:39 PM
秋田で話した人達は一様に「クマが悪いわけではねんだげどもな」みたいな口ぶりだったのがとても印象に残っている
クマはとても臆病なので人間の姿を見るとびっくりしてしまい→攻撃する(多分パニック状態なんだと思う)のでびっくりさせない為に予め音を出して存在を知らせる必要があるらしい
メディアを通して入ってくるクマのニュースと地元の人達が語るクマは全然違う
October 24, 2025 at 1:35 PM
左奥→「ぬた」海藻を寒天で固めたもの 秋田のなんでも寒天固め文化の一環
右奥→「さく」の油炒め 私も初めて食べた山菜 ふきとごぼうの中間くらいの食感 これが優勝でした 鳥海山の方(県南部)で食べる文化があるらしい
右手前→食用菊のおひたし 秋田や山形は菊の花を食べる文化があり たまに関東のスーパーでも売っている 私も時期になるとよく食べる
左手前→大根葉の油炒め
一番奥にあるきゅうりの漬物(ピリ辛)もめちゃくちゃおいしかった 準優勝
October 24, 2025 at 3:15 AM
秋田ライブの翌日は親戚のお姉さんのご紹介できりたんぽ&干し柿作りのワークショップに参加してきたのですが これ きのこ汁も漬物等もめっちゃおいしかった…
「ワークショップ」とか呼ばれるものにこっち(首都圏)で参加すると大体「ハンドメイドでおしゃれ&ていねいな暮らし♥︎︎∗︎*゚」の人達が集まるので苦手だったのだけど 秋田でのワークショップにはそういう人がおらず 皆さん日々の暮らしを工夫してよりよくすること 要するに生きることに集中してる感じがしてとてもよかった
クマは怖かったけど行ってよかった〜
October 24, 2025 at 2:43 AM
本日の渋谷に行っていない人間の本日の手描き日記
October 23, 2025 at 2:19 PM
女だから、男だからというところにあまり囚われたくないよな…と思いながらニュースを横目で見ていたけど「そうか、こうなったことで姪っ子は女の子だから頑張って勉強しても無駄だとか、女の子だから出来ることは限られてるとか、女は偉くなれないとか思わなくてよくなるのか」と気付いてじんわりしておる…
October 22, 2025 at 2:37 AM
中途半端に東京に近い場所に住んでいるので 東京が好きな人達(または見栄っ張りな人達)は休日や買い物もいつもわざわざ東京へ行く層が一定数いて(なので池袋新宿渋谷行きの電車は遅れが生じるほどの大混雑…)東京行かなきゃいけないのかな…みたいな変なプレッシャーが生まれる土地柄なのですが
今回秋田に行って心地よい人口密度 時間や情報の速度などを体感して あ〜やっぱり私は東京、時々行く程度でいい…基本地元で生きていたい…と実感した 田んぼと森と農協の直売所が好き
October 21, 2025 at 6:32 AM