Eunheui
eunheui.bsky.social
Eunheui
@eunheui.bsky.social
Love, peace and soul. #軍縮
イタリアでは、今週に入ってガザ連帯と右寄りの政府糾弾の大衆行動が繰り返し行なわれている。新聞社のサイトを見たら、「イタリアのインティファーダ」 L'Intifada italiana と名付けられていた。
October 4, 2025 at 7:56 PM
なんか、Duolingo に続いて、Twitter も挙動不審な感じ。何か大規模な攻撃とかがおこっていたりします?
September 29, 2025 at 1:52 PM
RIP Robert Redford.

Barbra Streisand - The Way We Were - YouTube www.youtube.com/watch?v=jT0I...
Barbra Streisand - The Way We Were
YouTube video by Os. Bend.
www.youtube.com
September 16, 2025 at 1:34 PM
五輪真弓さんの「心の友」。日本でよりも、インドネシアで大きなヒットになったという話はよく聞くけれど、それは何が原因だったのだろう。

Mayumi Itsuwa「Kokoro No Tomo」 - YouTube www.youtube.com/watch?v=8CL6...
五輪真弓「心の友」(五輪真弓ライブ「時の流れに」より)
YouTube video by Sony Music (Japan)
www.youtube.com
August 12, 2025 at 3:02 PM
先週土曜日にカリフォルニアでひらかれたコンサートの映像らしい。1980年代後半から1990年代初頭の想い出が大きな波のように押し寄せてくる。

Indigo Girls (featuring Melissa Etheridge) - Closer to Fine - OC FAIR - YouTube www.youtube.com/watch?v=l7CE...
Indigo Girls (featuring Melissa Etheridge) - Closer to Fine - OC FAIR
YouTube video by HBwalter77
www.youtube.com
August 12, 2025 at 2:45 PM
It looks like we have turned back time for at least half a century. The soundtrack for today:

Ohio - Crosby, Stills, Nash & Young (Music And Song Courtesy:Crosby, Stills, Nash & Young) - YouTube www.youtube.com/watch?v=MN_9...
Ohio - Crosby, Stills, Nash & Young (Music And Song Courtesy:Crosby, Stills, Nash & Young)
YouTube video by peaceandfreedom2011
www.youtube.com
June 10, 2025 at 4:06 AM
インドとパキスタンの間の危機について、私が尊敬するタミルの詩人が意見を書いていた。連邦政府は国内の問題から人の目をそらそうとしている。戦争によって最も影響を受けるのは貧しい下層階級の人たちである。「私たちは戦争のない世界を望んでいる」と結んでいる。 போர் இல்லாத உலகமே வேண்டும்.
May 7, 2025 at 8:08 AM
日本では「カリフォルニアの青い空」と題された 1972年の曲。歌っているアルバート・ハモンドさんは今、80歳らしい。

Albert Hammond - It Never Rains In Southern California Live From Metropolis Studios In London - YouTube www.youtube.com/watch?v=qYR9...
Albert Hammond - It Never Rains In Southern California Live From Metropolis Studios In London
YouTube video by Albert Hammond Official
www.youtube.com
February 14, 2025 at 1:56 PM
@yuzo.bsky.social 宇田さん、こんにちは。アルジャジーラで昨日公開されたらしいビルマに関する動画を共有します。(Bluesky では、ツイートの最初に@を付けた時にどういうふうに振る舞うのか分かりませんが、やってみます。)
February 12, 2025 at 2:29 PM
トランプの思想、政策を一言で要約すると、「19世紀の資本主義」だろうか。
February 6, 2025 at 1:41 PM
取材先が統一教会だったため、放映直前にテレビ番組が差し替えになったというニュースを読んで、そう言えば、大谷選手の通訳の人の話が英語の教科書に載る予定だったという件はどうなったのだろうと思った。
February 2, 2025 at 1:48 PM
地震などの災害の際、自衛隊が救出や復旧にあたる姿を見ることがあるが、これって、仮に戦争状態になり、空爆などで被害が出た場合にも見られるのだろうか。来てくれと頼んでも「今は軍事作戦で忙しいから」と断られたり、あるいは政府から「有事の間は出動要請は自粛し、各自治体で対処に努めること」みたいな通達が出たり、言われなくても忖度したりするのだろうか。
January 30, 2025 at 1:02 PM
八潮市の道路陥没の話を見て考えたこと:私が子どものころは子どもが多い時代だったので、よく「戦闘機1機ぶんの金で学校が何十校建てられる」といったたとえ話があった。戦後の復興や高度成長期のインフラが老朽化してきた今、「戦闘機1機ぶんのお金で橋が何本架け直せる、水道のパイプが何キロ新しくできる」といった感じの問題提起が必要かつ有効なのではないだろうか。
January 28, 2025 at 12:54 PM
半世紀前の曲だが、歌詞は驚くほど現在の社会を描いている。

Neil Sedaka - "The Immigrant" (1974) - YouTube www.youtube.com/watch?v=3VGd...
Neil Sedaka - "The Immigrant" (1974)
YouTube video by Lance The Scorpion
www.youtube.com
January 26, 2025 at 1:41 PM
私が大好きなチャンピルスンさんの曲を。(動画へのリンクを貼った場合の見えかたの検証も兼ねて。)

나의 외로움이 널 부를 때 / 장필순 (Official Video, 1997) - YouTube www.youtube.com/watch?v=5Pmm...
www.youtube.com
January 23, 2025 at 2:16 PM
私がツイッターが使いにくいなと思うようになったのは、もちろん一つには、反動的な人物が経営するようになったことなのだけれど、もう一つ、ものすごくたくさんツイートする人をフォローしてしまったために、口数の少ない友人の発言に気づかなくなってしまったこともある。今回は、その点、慎重にしようと思う。
January 23, 2025 at 1:23 PM
先ほどツイッターに出した投稿を再掲。そろそろこちらに居場所を移すべきだろうか:

トランプが就任して、ホワイトハウスの公式サイト、スペイン語版が削除されたそうだ。いろいろと、これほど反動的な時代は、私にとっては未経験。私もツイッターを続けていることで、その流れに加担しているのだったら、嫌だなあ。
January 22, 2025 at 1:45 PM