英語学習しているので英作文する時があります
X @EATALIVE_
茄子はくし切りにして塩少々振る。ミニトマトは横半分に切る。
フライパンにオリーブオイル入れ中火。茄子の水分拭いて皮を下にフライパンに入れ、焼けたら転がして全面焼く。
皿に取り出し、追加オリーブオイル。トマトを断面下に入れて中火。炒まる音がしてきたら弱火、やわらかくなったらつぶす。全部潰れたらアンチョビ。崩しつつ混ぜ、水分が1/3ほど飛んだらレモン汁加えて火を止め、塩調味。茄子にかける。(コクが足りない場合、砂糖少し加える)
冷蔵庫在庫で作ったら、夏っぽいのができちゃった。アンチョビって茄子との相性、いいよね。
材料少なく簡単、おしゃれな味で気に入った。
茄子はくし切りにして塩少々振る。ミニトマトは横半分に切る。
フライパンにオリーブオイル入れ中火。茄子の水分拭いて皮を下にフライパンに入れ、焼けたら転がして全面焼く。
皿に取り出し、追加オリーブオイル。トマトを断面下に入れて中火。炒まる音がしてきたら弱火、やわらかくなったらつぶす。全部潰れたらアンチョビ。崩しつつ混ぜ、水分が1/3ほど飛んだらレモン汁加えて火を止め、塩調味。茄子にかける。(コクが足りない場合、砂糖少し加える)
冷蔵庫在庫で作ったら、夏っぽいのができちゃった。アンチョビって茄子との相性、いいよね。
材料少なく簡単、おしゃれな味で気に入った。
この人たちは共通してそんなに身体が弱くない人たちだった…
この人たちは共通してそんなに身体が弱くない人たちだった…
普段だと通勤電車でDuolingoやるからwriting/listening に偏るんだけど、出張中は寝る前に部屋でまとめて学習してたのでLily とのspeakingをほぼ毎日出来たのと、🇰🇷だけどとりあえず英語コミュニケーションでやってたおかげで、合ってるかどうかより口で発するというという良い訓練になった。語学はしゃべってナンボだなあ…
普段だと通勤電車でDuolingoやるからwriting/listening に偏るんだけど、出張中は寝る前に部屋でまとめて学習してたのでLily とのspeakingをほぼ毎日出来たのと、🇰🇷だけどとりあえず英語コミュニケーションでやってたおかげで、合ってるかどうかより口で発するというという良い訓練になった。語学はしゃべってナンボだなあ…
今日は少し暖かかったから、こんなのでビール。
書籍に載せた「ささみのフリット」を小海老で。タルタルの酸味は、今時期らしくかぼすにして。タルタルに入れるきゅうりの食感が、我ながら作る度に「いいじゃん」と思う。
「揚げ物はタルタルソースを食べるためのボード」という持論を具現化した比率に、思わず自分で笑っちゃった。
今日は少し暖かかったから、こんなのでビール。
書籍に載せた「ささみのフリット」を小海老で。タルタルの酸味は、今時期らしくかぼすにして。タルタルに入れるきゅうりの食感が、我ながら作る度に「いいじゃん」と思う。
「揚げ物はタルタルソースを食べるためのボード」という持論を具現化した比率に、思わず自分で笑っちゃった。