ひおりおり
banner
dreambydream.bsky.social
ひおりおり
@dreambydream.bsky.social
理解できない他人を通じて、己の理解を得ることができるのか ヘッダーは春日いづれ先生 ネタバレ無法地帯
「それでも全ては私に成ろうとして」
あまりにも“ブルーアーカイブ”過ぎる歌詞であまりにもすき
November 9, 2025 at 1:57 PM
カズサって一度自己や過去に向き合った事のあるキャラクターだからアイリに言いたい事いっぱいあるけど直接は言えなさそうだから詞に込めてたらいいな
November 9, 2025 at 1:54 PM
あの一件に対してのカズサなりの自己のあれこれを踏まえたアンサーソング感ある
November 9, 2025 at 1:51 PM
なんか節々のフレーズからカズサを感じる
November 9, 2025 at 1:39 PM
ココログラデーション、カズサが作詞してると思うんだよな
November 9, 2025 at 1:38 PM
あのあの〜
「真昼の空の月」って自己解釈でしかないんですけど朝の曲で〜
November 9, 2025 at 1:34 PM
うぉ……
November 9, 2025 at 1:31 PM
宇沢レイサのメモロビって“夜明け”じゃん!?!?!?!?!?
November 9, 2025 at 1:30 PM
あ!!!!!!!!!
November 9, 2025 at 1:29 PM
小鳥遊ホシノの話過ぎるのでやっぱりアビドスってちゃんと“ブルーアーカイブ”だったんだなと思う
November 9, 2025 at 1:29 PM
すーぐ他の事と結びつけちゃうんですけど
朝焼けってアビドス3章なんすよね……
November 9, 2025 at 1:26 PM
曲の出だしだし“朝”を感じさせてくれるし夜明けの曲の1フレーズ目としてめちゃいい
November 9, 2025 at 1:25 PM
はじめのさ
「踏みしめた今日の一歩目」
って透明なキャンバスへの一歩目感もあってめちゃくちゃ良いよな〜〜〜〜
November 9, 2025 at 1:24 PM
話を戻すんですけど
「長い闇は必ず明ける」
とかも悩みはいつか晴れるとか困難はいつか終わるとかそういう話じゃなくて自身の歩みを受入れ肯定する事ができれば闇であったそれも“光る道”になるって話だと感じました
November 9, 2025 at 1:21 PM
彩りキャンバスは先生経由で事の後から渡したやつっぽいからな
November 9, 2025 at 1:16 PM
ツムギの渡した一曲目なのかもしれない
November 9, 2025 at 1:16 PM
彩りキャンバスはココログラデーションのアンサーソングというか
アンサーソングのニュアンスとは違う気はするがなんか順番は逆な気がするんだよな
November 9, 2025 at 1:15 PM
示された道なんてない、これから響かせ描くものなんだから
November 9, 2025 at 1:14 PM
だって未来は透明なキャンバスなんだから
November 9, 2025 at 1:13 PM
「夜明けに光る道」は向き合った過去が、歩んできた道が指し示してくれる未来じゃなくて過去や歩みが光って見えるって事だと思うんですよね
November 9, 2025 at 1:12 PM
「過去の傷と向き合う孤独」や「長い闇は必ず明ける 私が今描き出す地図」が「辿った道のり照らしてくれる」
「から」なので“壊れた羅針盤”は過去そして自分と向き合って受入れて心の形をわかった今でもどう進んで良いかはわからないって事だと思うんですよね
November 9, 2025 at 1:10 PM
好きな歌詞いっぱいあるんだけど
これの解釈からだろうなと
「壊れた羅針盤夜明けに光る道」
November 9, 2025 at 12:56 PM
アリウス時間無くてまだやれてないカスなんですけど百花繚乱でもおんなじ話をしてくれてましたよね
口を酸っぱくして言ってくれてる
November 9, 2025 at 12:52 PM
鏡を通して見えてしまった目を逸らしたくなるような自分、でもそれは誰しも抱えてる当たり前の事でそれも自分であると受け入れる話
November 9, 2025 at 12:51 PM
立て続けに2回別のキャラに言わせてくるあたり本当に核なのが強調されている
November 9, 2025 at 12:47 PM