ひろくん@いわみ
dokicha.bsky.social
ひろくん@いわみ
@dokicha.bsky.social
最近はアートとまちづくりの人/ことばの学校2期生/放送大学全科履修生/ロスジェネ/中間管理職/転勤族/パラレルキャリア/LGBTQ Ally🏳️‍🌈🏳️‍⚧️/リーマントラベラー/札幌シティガイド/発言はすべて個人の立場/
一応、人事的な仕事もしているので、性別や思想信条を問うことはしません。総合的に判断して適任ではないだけです。

高市首相のことです。もちろん、支持しません。
October 22, 2025 at 3:47 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
Muhsin Hendricks, world’s ‘first openly gay imam’, shot dead in South Africa
Muhsin Hendricks, world’s ‘first openly gay imam’, shot dead in South Africa
Police say motive for killing of Hendricks, who ran a mosque for LGBTQ+ Muslims near Cape Town, is unknown Muhsin Hendricks, considered the world’s “first openly gay imam”, has been shot dead near the southern city of Gqeberha, South African police have…
www.theguardian.com
February 16, 2025 at 2:00 AM
本郷新彫刻美術館で開催中の「北の美大展(仮)」を観てきました。
やはり、きちんとした空間に展示されてこそ作品は輝くと実感。荒削りでも、アグレッシブなテーマの作品が多い。
優羽さんの「盲目をかく」、宗教二世としての複雑な自意識と、強い自我を感じる作品で良かった。
February 15, 2025 at 5:41 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
実に良き。
広告滅べと思っているSNSユーザーはいっぱいいるよね。
February 14, 2025 at 1:11 PM
放送大学、第2学期単位も無事取得。次の学期は心理学実験を取らなくてはならないのだけど、抽選が高倍率らしいので通るかどうか。
仕事のスケジュール的に取れるパターンが限られていてきつい。
下手すれば、スクーリングが取れなくて卒業に時間がかかりかねない…
February 14, 2025 at 2:27 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
<札幌市内で吹雪に>
雪まつりの最終日を迎えている札幌で昼頃から雪が強まってきました。
夕方にかけて活発な雪雲がかかる予想で、路面状況の悪化や視界不良に注意が必要です。
weathernews.jp/s/topics/202...
雪まつり最終日の札幌で強い雪 夕方まで路面悪化や視界不良に注意
雪まつりの最終日を迎えている札幌で昼頃から雪が強まってきました。夕方にかけて活発な雪雲がかかる予想で、路面状況の悪化や視界不良に注意が必要です。
weathernews.jp
February 11, 2025 at 4:40 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
かつて何冊か本も買ってたのに、いつのまにかトランスヘイトの人になってしまい、フォロー外した栗原裕一郎がXで「反トランプが昂じて、どっちつかずだったのが今さらジェンダーイデオロギー側に傾いているリベラル人士もいるような」と書いているのを見たんだけど、そうなら大変まともな対応であり、反トランスが昂じてトランピストになっちゃう方がよほどどうかしているだろう。しかもそれを他責(つまり行きすぎたリベラルが悪い)ですますことまで含めてどうかしている(つか、それが反トランスの典型なんだけど、今日回ってきたJKローリングのポストみたいに)。
February 7, 2025 at 9:58 AM
東京、いや首都圏在住ならと悔やまれる気持ち。イシズカユウさんは、片袖の魚を観て以来、美しく強い姿に惹かれている俳優さん。
何か、地方在住でも金銭的に推せる方法はないかな…
荒木町BAR花曇り〜イシヅカユウの夜〜💐オープンしたよ💐
なぜかイシヅカユウが合成に見えるけど、ちゃんと存在してます😭
February 6, 2025 at 2:06 PM
Reposted by ひろくん@いわみ
岸谷五郎と奥居香の息子がYouTuberになって、まだ22か23くらいでアメリカとかイタリアとか海外の大学いって経歴はやたら迫力あるんだけど、YouTubeで「LGBTQって言って活動してる人は自閉症か弱者」っていうとんでもない主張をしてアベマに出たりしてることを知った。
エグすぎてツイッターに書くのはやめておいた
「LGBTQ」という言葉の定義すらわかってなさそうで話にならないけど、雰囲気的には大島育宙さん(ごめんなさい)みたいだから間違った人気を得てモンスター化しそう、ていうかもう人気あるみたいだし……☠️毒液で煮込んだ大島さんっていうか…。
February 4, 2025 at 5:55 AM
誰も見てくれない、報われない仕事がつらい。ごんぎつねの心境。
February 4, 2025 at 4:27 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
文藝春秋は元来「文芸に立脚した保守メディア」として朝日はじめ新聞に対抗する会社であり、それはいまなお根本的には変わらないはずである。他方、時代に合わせその性格をアップデートして、現代人の想像する「保守」から(一見)離れたところが経営の妙で、昨今の圧倒的存在感の源泉であるといえる。

「文芸」的ダンディスムと政治における「保守」が両立した時代は、確かに存在した。しかし、「保守」なるものが「四六時中ヘイトスピーチがやめられないみっともない連中」程度のニュアンスに成り下がったいまとなっては、それはもはや困難である。かくして文春が朝日以上に彼らの敵となる時代が来た。
February 3, 2025 at 9:01 PM
Reposted by ひろくん@いわみ
もちろん(日米関係のリスクなど)自民党内で色々な思惑が交わり、時の運もあっての結果なわけですが。しかし高市の一般国民からの人気が低かったことが、裏金問題で追い詰められた自民党に「高市では選挙に勝てない」と判断させた側面は大きいと思うんですよね。

それと後出しになっちゃいますけど衆議院選挙で自公政権を過半数割れに押し込めたのも含めて、多くの国が右傾化した2024年に日本のデモクラシーが逆方向に力を見せた点ではないかと考えています。

今後は少数与党→国会停滞→国会不信の高まり…となるとナチ台頭ルートなのでかなり不安ですし、おっしゃる通りポピュリズムの台頭に全く油断はできないわけですが…
February 2, 2025 at 2:55 PM
Reposted by ひろくん@いわみ
世界バックラッシュ劇場の客寄せゴム風船人形みたいな男が権力の座につき、ナチスの億万長者(軽々しくナチスとか呼ぶのはよくないが、ナチス式敬礼をしていたのでそう呼んでほしいのだろう)がゴム人形といっしょに第四帝国を作ろうとしている状況に、人類の希望を見出すことは難しい。
しかしひとつ言えるのは、人類はこういう状況を、つまり金と権力とメガホンを抱えた邪悪なデカい赤ん坊による支配を、ずっと耐え忍んできた。その構造がこれほど露骨な形で顕現したのが初めて(あるいは久しぶり)というだけだ。その無惨な露骨さは、弱さと恐れの現れでもある。
砂の城が崩れ去る日は、まだ先かもしれないが、明日かもしれない。楽しみだ。
January 21, 2025 at 2:22 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
学術会議法人化法案の情報が入りました。残念ながら、問題のある有識者懇談会をそのまま受け容れた内容のようです。

特に私が気になるのは、兼ねてから問題視していた「新組織立ち上げと共に会員全体を選び直す」提案が入ったままにみえることです。
国立大学を法人化する場合、教員を選び直すとか、学生を選び直すとか言いません。ですからとても変です。

実質上、この機会に会員のスクリーニングをして、望ましくない人を排除しようとしているのではないかとの懸念がぬぐえません。
(画像は法人化法案ではなく、その前提となった昨年12月の有識者懇談会報告書についてのものです)
January 27, 2025 at 8:56 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
むかしスティーヴ・バノンが、リベラル左翼はハリウッドを含むマスメディアを握っているのが強みで影響力の源なんだ、と言っていたが、マスメディアがオールドメディアとして退潮した一方で、今回TikTokをOracleが買うなら主要SNSは全て右派が押さえたということになるんだなあ
January 26, 2025 at 1:59 AM
司法外でごちょごちょして解決、はあまりに浅はかだったとしか。百歩譲って私刑だとしても、それで示談相手を裁いたのだから、当然の報い。
私は、法的トラブルで示談は絶対に受け入れないポリシーです。過去に、一度だけそのような機会がありましたが、司法に行く前に相手が折れた。(雇用関係のトラブルです)
January 23, 2025 at 10:02 AM
放送大学の単位認定試験を解き終えた公休日。
心理カウンセリング序説、なかなかの難題でした…
January 21, 2025 at 6:58 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
★ええーっ。MAYA MAXX さん、まだ若いのに… 
岩見沢在住・画家マヤさん死去 芸術通じ美流渡振興 催し企画や企業看板制作:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/1109...
岩見沢在住・画家マヤさん死去 芸術通じ美流渡振興 催し企画や企業看板制作:北海道新聞デジタル
【岩見沢】市内の美流渡地区在住の画家MAYA MAXX(マヤ・マックス)さんが9日、肺がんのため63歳で亡くなった。2020年に東京から移住して以来、地域住民らと旧美流渡中を活用したアートプロジェクト...
www.hokkaido-np.co.jp
January 10, 2025 at 12:42 PM
Reposted by ひろくん@いわみ
ズッカーバーグが言い出した「言論の自由のための新ルール」で、LGBTQのひとたちをMentally Ill(精神疾患)と呼んでも社内規制にひっかからないことにしたりしたため、いまフェースブックの社内は大荒れらしい。
January 9, 2025 at 9:46 PM
Reposted by ひろくん@いわみ
x.com/asahi_osakab...
北海道だと、たとえプロレタリア文学だろうと、小樽市民は小林多喜二を大切にしてるし、本庄陸男は当別のロイズ工場に紹介コーナーがあったりする。郷土の文化人を、右だ左だといって排除しない北海道の風土は、これからも守っていきたい
x.com
x.com
January 9, 2025 at 5:15 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
ユーチューバー「かずえちゃん」擁立 来夏の参院選、立憲民主党県連 LGBTQの理解促進活動続ける|日テレNEWS NNN news.ntv.co.jp/n/fbc/catego...
ユーチューバー「かずえちゃん」擁立 来夏の参院選、立憲民主党県連 LGBTQの理解促進活動続ける|FBC NEWS NNN
任期満了に伴う来年夏の参議院議員選挙を巡り、立憲民主党県連は候補者として、福井出身のユーチューバー「かずえちゃん」を擁立することを決めました。
news.ntv.co.jp
December 24, 2024 at 5:27 PM
Reposted by ひろくん@いわみ
イーロン・マスクがTwitterを買収したことは、経営の観点では大失敗だった(売上げは極端に減り、会員も流出し、企業の評判も傷つけた)。

しかしながら、イーロン・マスク個人の政治的地位を高めた点では大成功(?)だった。

おそらく、マスクの主観では元が取れたと考えているのではないか。
これは2年前の今日投稿していたツイートなんだけど、まさか10年ではなく2年後に、イーロン・マスクが実質アメリカ大統領と言われているとはな…。 x.com/ono_matope/s...
December 20, 2024 at 6:08 AM
ナベツネが死んだ。
老害の権化がこの世を去った。良いこと。
December 19, 2024 at 3:49 AM
Reposted by ひろくん@いわみ
ホンダ・日産が統合協議へ 世界3位の車メーカーに:北海道新聞デジタル www.hokkaido-np.co.jp/article/1102... ★共同通信や全国紙ってこういうとき、誰に電話してウラを取ってるんだろう。日経のスクープをそのまま転載するのは怖すぎる(笑)から裏取りしないとなあ。トップ記者は社長の携帯番号を知ってるのかなやっぱり。朝早くからお互いお疲れさまです
ホンダ・日産が統合協議へ 世界3位の車メーカーに:北海道新聞デジタル
ホンダと日産自動車が経営統合に向けた協議に入る方向で調整していることが18日、分かった。持ち株会社を設立し、両社が傘下に入ることを検討する。実現すれば、自動車の販売台数でトヨタ自動車グループ、ドイツ...
www.hokkaido-np.co.jp
December 17, 2024 at 11:54 PM