藤井文一郎
bunichiroh.bsky.social
藤井文一郎
@bunichiroh.bsky.social
新しい背広、世田谷で鶏を飼う古き貧しき良き日本の風景。八千草薫がとても可愛い。
November 13, 2025 at 2:20 PM
夏の庭 The Friends、男の子3人組のキャラが立っている。さぞかししごかれたんだろうな。さわやかな後味。
November 12, 2025 at 3:06 PM
殺しのドレス、面白かった。ピーターが優秀すぎる。
November 10, 2025 at 2:37 PM
コンエアー、娘に会えて良かった。漫画みたいな話だがジェットコースター並みのテンポで話が進むのでダレなかった。
November 10, 2025 at 12:48 PM
エデンの東、ジェームスディーンの美男ぶり。父親との確執、出世の秘密、兄の婚約者との恋、戦争、聖書の引用と心因要素盛りだくさん。切なく美しい映画。
November 9, 2025 at 8:17 AM
トレイニングデイ、最後までアロンゾが悪徳かどうか疑う設定。デンゼルワシントンの演技が生きる作品。
November 8, 2025 at 11:25 AM
陪審員、脅した二人だけで裁判をひっくり返す事ができるかどうか?とかいろいろ思いつつ最後までハラハラしたので面白かったのだろう。デミムーアはとてもきれい。
November 5, 2025 at 3:16 PM
ブリット、スティーブ・マックィーンのアクション全開。サンフランシスコはカーアクションにもってこいな場所。
November 3, 2025 at 2:03 PM
お嬢さん乾杯、原節子の品と人柄が見えるような作品。当時の若い男子の夢か。
November 2, 2025 at 6:36 AM
白い家の少女、かなり怖い子供。ジョディフォスターって子供の頃からかなり独特の雰囲気を持っていたという事がわかる。
October 31, 2025 at 4:31 AM
サンセット・サンライズ、菅田将暉のキャラが生きる楽しくさわやかな人情コメディ。
October 28, 2025 at 1:28 PM
ドリーム、原題のHidden Figureってのがいい。素敵なサクセスストーリー。ジムパーソンズはどうしてもシェルダンに見えちゃう。悪役だけど。
October 27, 2025 at 1:51 PM
グランブルー、実在の名前を使っているが現実はかなり異なる。ジャックマイヨールがイルカに感銘を受けたのは事実。美しいお伽話。
October 27, 2025 at 1:27 AM
ノック 終末の訪問者、救世主に選ぶなら本人にも告知してください。わからないよう。
October 26, 2025 at 6:36 AM
シャツの店、脇を固める八千草薫、井川比佐志、杉浦直樹、平田満、佐藤浩一、美保純、皆んないい。その上で輝く鶴田浩二の素晴らしさよ。永遠の名優。
October 24, 2025 at 1:37 PM
シャツの店最終話楽しみ。
October 24, 2025 at 6:59 AM
お引越し、相米慎二ブーム。田畑智子はもちろんだけど桜田淳子がいい。この二人やたら走っているので撮影大変だったろうな。
October 23, 2025 at 2:04 PM
台風クラブ、なんか臨場感のある映画だと思う。長回しが多いせい?大西結花がブスとか言われちゃう。中3の女子はあんな天真爛漫じゃ無いかも。
October 22, 2025 at 1:29 PM
ダーティーハリー、2を観たので観たくなった。名作だな、面白い。司法や組織に邪魔されるが跳ね返す型破りヒーローはみんな好き。最後バッチ投げて辞めるんだな。
October 21, 2025 at 1:10 PM
大江戸喧嘩纏、ひばり・橋蔵もの。悪役は相撲取りだけ。薄田研二も安部徹も善玉です。
October 19, 2025 at 2:01 PM
理由(2004)、小説で面白く読んだ話。込み入った設定をよく映画にしたなと思う。
October 19, 2025 at 9:01 AM
はなれ瞽女おりん、竹山ひとり旅の女版?制作時期も近く、この時期流行りだったのか?こういう日本版ロードムービー好き。
October 18, 2025 at 11:53 AM
息を殺して、雰囲気はいいがよくわからない。閉塞感と孤独感は伝わってくる。
October 18, 2025 at 11:50 AM
猿の惑星、結局同じ星だからかもしれないけど猿も完璧なアメリカ英語を話してる。百歩譲って英語が残ったとしても年月が経ってるなら少し違う英語になっててもいいかなと。
October 18, 2025 at 12:06 AM
臨場 劇場版、日本的な重い心象背景。だからと言って100%シリアスなのはメリハリに欠けるように思える。
October 17, 2025 at 3:30 PM