あきねえ🦜
banner
akineee.bsky.social
あきねえ🦜
@akineee.bsky.social
38 followers 24 following 1.2K posts
鳥好きな古のゲーマー、元絵描き、船好き 時々車椅子の難病患者だけど適当に生きてます 心は五島列島に住んでる 鳥と暮らして半世紀ほど 現在はワキコガネウロコインコとセキセイインコ FF14 (休止中)/ ラストレムナント / Hidden City (2023/07/24 start) インコ専用 https://instagram.com/akine_birds
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
とかいうタグが☓ったーで流行ってるので、こっちに30年前に描いた絵を名刺代わりに貼っときますね(以前、自分の名刺のデザインに使ってた)
O野田さんのメガネしてるアイコンがベヨ姉さんに見えてしまってしょうがない
パンピー旦那氏が渋ハロの惨状をニュースで見ながら「そんなにコスプレがしたいならコミケ行けばいいのに」とか「コミケの隊列マナーの良さを見習え」とか言うてはりましたが、
「コミケは参加費取られるし、ガチめのレイヤーばかりだから、ゆるい仮装したいだけの人には敷居が高いねんで」と説明しておきました……
毎年、インクトーバー参加したいなと思いながら11月を迎えてしまうというていたらくでございます
ケンタのビスケットに付けるハニーメイプルが、テーブル常備で取り放題だった時代を懐かしむ
鮭大根食べたいけど鮭も大根も高いからなぁ、悩ましい
心臓ペースメーカー入ってる義母、元気にガラケー使ってる。
尚、電話以外の用途を覚えようとしないので、メールでの連絡が出来ないのが地味に不便。
電話帳登録は最近覚えたらしいので、以前みたいに「さっき電話した?」という突然の連絡はやっとなくなった。
プラスチックの蓋をしてる時点で紙ストローの説得力なんてないんたぉ〜〜
ワイは紙ストローイヤイヤ期なので、蓋を外してコップから直飲みしてましたがッ
なんか、あらゆる物事において「間違いも失敗絶対許さないマン」が増えてて(目立ってきただけ?)めんどくさーい!何年か前から不寛容が溢れかえってる気がするンゴ
急須で淹れた美味しいお茶でも飲んでまったりしようぜ……
忘れた頃に連絡が来る程度の付き合いの友人から、息も絶え絶えになりながらの連絡が来たので数時間くらい仕事のヘビーな愚痴を聞かされていた。
数千億円規模の予算を動かすプロジェクトの責任者を任されてしまって、防衛省とやりとりするのが辛いと。
会社も取引相手も自分が中卒の派遣であることを知らないということwww
本人は学歴詐称なんて一切してなくて、ただ何も聞かれないまま頑張ってたらここまで来てしまっただけだと。
逃げたいけど、そうしたら結構な人が首吊らなきゃならなくなるとか、辛そうだけど掛ける言葉が見つからない……
色々ヤベー話を聞かされてこっちもどんよりしてしまったかんだが。
ああ、専用アプリで通院患者をサポートするシステムを導入するから全棟でWi-Fi使える様にしたのか、なるほど。
毎日推定1000人以上患者来てるもんな、これで待たされる事が少なくなると嬉しいけど。
病院なうだけど、なんか全棟でWi-Fi使える様になってるやん、助かる!
ただしここに入院した事がある患者だけのようだ。
左様でございます。
真のモーニングを突き詰めて体現した究極の存在が、モーニング娘なのでございます!(適当)
フラットアーサーって元々は偉い人達が内輪でネタとして楽しんでいた所に、頭おかしい人が本気にしてしまって困った事になってしまったというのが真相らしいので、なる程、ネタをネタとして楽しめない人はどこの世界でも面倒くさいんだなと思いまちた。
一日中モーニングを提供することは、時間の枠組みを解体し、「朝」という概念を固定された時刻から解放する。
これはハイデガーの「存在と時間」に通じる。単なる飲食の提供を超えて時間を超越し、存在の意味を再定義するということ。
また、朝という時間を拡張する事で、固定された社会規範や期待を問い直し、個人が自分のペースで「朝」を体験する自由を肯定する。これは、個人の主体性や自己決定の哲学である。
この喫茶店は、ただの店ではなく、存在のあり方を問い直す空間として機能しているのです。
ここ最近の体調不良はステロイド減量関連かもしれない。以前も急性副腎不全で緊急入院したことあるから警戒した方が良さそうだども、次の通院日はもう少し先だ、それまで耐えられるか自分よ。
そういえば義父がRh-の血液型だから何かタグ持たされてたって話を思い出した
希少な血液型だから輸血対応しやすい様にっていう
あんまりAI相手に愚痴って何でもかんでも肯定してもらってると、セルフエコーチェンバーみたいな事になって「あ、これはマズいかも……」という事に気付いてしまったので、程々にしておこうと思う
いやそれ吉本新喜劇見てるみたいでおかしかったw
さなえちゃんのファインプレーのおかげで笑いが止まらないんすけどwww
ただTVの報道の仕方が「これでええんか?」みたいな感じだったから違和感あったけど
まだ未練たらしくしがみつきたいみたいだけどw
こーめーとーめちゃくちゃだいっっっっきれーぇだったからうれしいわwww
大声だったから聞き耳立てなくても嫌でも聞こえてきてしまうんだけど、
「視界に入るな!」「バカが」とか、色々酷い言葉を浴びせていたので、元々の関係がかなり悪かった可能性も無きにしもあらず。
ただ、私は婆ちゃんが元気だった頃からこの暴言おばちゃんは、礼儀正しいけど頭とマナーが悪く別件で迷惑被ってるから同情はあまりしてない。取り敢えず「うるさい」って怒鳴ってるあなたの声の方がずっとうるさかったですはい。
昨夜、深夜か早朝かよくわからない時間に、お隣の認知症の婆ちゃんとその旦那と娘が三つ巴の大喧嘩をしていた。
よくわからないけど、ボケた婆ちゃんが「1人は怖い」とか言いながら、その向こう隣に住んでる娘宅の玄関をドンドン叩きまくって、娘はそれをうるさい帰れとか怒鳴りながら追い返そうとしてて、爺さんは部屋から「おーい!!」とか怒鳴ってる、軽く地獄だった……
それを真夜中にするか!?みたいな。
おかげでこちらも寝不足で眠いんすよ
あ〜それね!!やべ〜人ですよね!!
この世の苦労のフルコンボを煮詰めたスープを飲み込んで来た人とか、鋼の女とか言われてたやつw
こういう世襲制でもない、身内に偉い人もいない、地元の有力者でもない、普通に頭の良い人が努力して国のトップになってこそ本当の民主主義ってやつなんだと思いました(ASOが腹の中で何か考えてそうだけどもw)
あの言葉尻捉えて文句言ってる人達には2種類いて、兎に角叩きたい人達と、頭が弱く素で理解できて無かった人達ね。
悲しい事に旦那氏が後者で頭を抱えてしまったwww説明したら分かってくれたけど。