blue
banner
9bluey.bsky.social
blue
@9bluey.bsky.social
音楽やラジオを聴いてます。旅行先でも音楽聴いてます。
今日は星野源の"Gen Hoshino presents MAD HOPE"最終公演へ。この6年間が「うんざりでした」という言葉は以前の公演での振る舞いから感じ取っていたことではあるけれど、そのMC後の『Eureka』には一層鬼気迫るものがあって抱えていた思いの大きさを改めて感じるなど。
#Gen_MADHOPE
October 19, 2025 at 2:14 PM
今日一日懐かしくこのアルバムを聴いていた。12年前、星野源のラディカルアワーでD'Angeloを初めて聴いてそこから洋楽やネオソウルを聴き始めたんだよなー。
music.apple.com/jp/album/voo...
ディアンジェロの「Voodoo」をApple Musicで
アルバム・2000年・13曲
music.apple.com
October 15, 2025 at 2:40 PM
気付いたらTwitterを始めた頃に出たこの曲を貼る年齢になってしまった……
music.apple.com/jp/album/30/...
POLTAの
曲・2015年・時間:3:41
music.apple.com
October 13, 2025 at 1:04 PM
ニュースを見てだいぶ凹んでいる…
October 4, 2025 at 6:29 AM
少し前に夏の釜山へ。ライブハウスのOvantgardeにて、SoumbalgwangとSocialclub Hyangwuを飛び跳ねながら観た。ポストパンクは門外漢なジャンルだけれど激しさの中にもポップさが垣間見れてだいぶ楽しかった、いつか釜山出身のSay Sue Meもこの箱で見れたら言うことないですね…
September 29, 2025 at 1:54 PM
Reposted by blue
週末カル活日記リターンズ:岩壁音楽祭 THE FINAL に行ってきた|imdkm buff.ly/HbpEFcD
週末カル活日記リターンズ:岩壁音楽祭 THE FINAL に行ってきた|imdkm
4,434字
sizu.me
September 23, 2025 at 11:15 AM
ジングルとか懐かしくて9年前毎週聴いてたのを思い出す。下世話で最高、ノリタカキャノンボールなんてのもあったな。笑
ニューヨークのオールナイトニッポン ニッポン放送 2025/9/8(月) 25:00-27:00 radiko.jp/share/?t=202... #radiko #オールナイトニッポン #ニューヨークANN
2025年9月8日(月)25:00~27:00 | ニューヨークのオールナイトニッポン | ニッポン放送 | radiko
ニューヨークのオールナイトニッポンメールアドレス:[email protected]番組ホームページはこちらtwitterハッシュタグは「#ニューヨークANN」twitterアカウントは「@An
radiko.jp
September 12, 2025 at 12:21 PM
軽やか。
カルチャー / キタニタツヤ
youtu.be/nWoDxPNHSlE?...
カルチャー / キタニタツヤ - CULTURE / Tatsuya Kitani
YouTube video by キタニタツヤ / Tatsuya Kitani
youtu.be
September 2, 2025 at 11:58 AM
the chef cooks meの
曲・2022年・時間:4:24
music.apple.com
September 1, 2025 at 10:54 AM
Reposted by blue
パリに数日滞在した際にミュージック・バー巡りをしたので記事にまとめました🇫🇷🍷

共通点は「ジャズ喫茶からの影響」☕️

日本文化へのリスペクトをすごく感じました🇯🇵

NOTRE DAME Music Bar
Mesures
Listener
Montezuma Café
Fréquence
Bambino

バリに行く際にはぜひ!

worksight.substack.com/p/159
パリの「ミュージックバー」が面白い!ジャズ評論家・柳樂光隆が訪ねた注目の6軒
日本の「ジャズ喫茶」の影響を受けた「ミュージックバー」が、いまパリの音楽好きのお気に入りのデスティネーションになっているのだとか。新たなトレンドを切り拓くパリ生まれの注目の6軒を、ジャズ評論家・柳樂光隆が訪ねた。
worksight.substack.com
August 19, 2025 at 3:00 AM
いつまで経っても人見知りが直らないので、永遠にSATURDAY WAITING BAR AVANTIな感じで飲み屋にいる
August 18, 2025 at 10:45 AM
VOOIDの「Vooid 2025」をApple Musicで
アルバム・2025年・12曲
music.apple.com
August 11, 2025 at 3:07 AM
みんなフジロック楽しんでて羨ましい〜、明日は隅田川花火大会挟みつつ部屋でフジロック流しっぱなしにします
July 25, 2025 at 12:26 PM
週末に行った西池袋のCycad Brewing、クラフトビールがすごく美味しかっただけでなく店員さんがMei Semonesをオススメしながら曲をかけてて良かった
July 23, 2025 at 11:55 AM
NHKBSでニューポート・ジャズ・フェスティバルの再放送が今夜あるので予約
www.nhk.jp/p/ts/XRMJZVL...
www.nhk.jp
July 19, 2025 at 11:31 AM
暑すぎてSTUTSのこのアルバム聴きながら歩いてる
music.apple.com/jp/album/abs...
Alfred Beach Sandal + STUTSの「ABS+STUTS - EP」をApple Musicで
アルバム・2017年・6曲
music.apple.com
July 19, 2025 at 4:07 AM
Reposted by blue
敬愛するドン・ウォズにインタビューしました

「今の新しい才能を売ることをどう考えてますか?」など、社長としての彼を質問攻めにしました

個人的にはドン・ウォズみたいな人がどんなアーティストを求めてるかって話でもあるし、求めてるアーティストに出会った時にその人のためにどんなことをするかって話でもあって、誰にでも施すわけでもない厳格さは端々に

ブルーノートのはハードル高いなと。でも、それこそがブランディングだなと

▷ 大切なのはアーティストを信じること──ブルーノート社長Don Wasが語る、理想の音楽レーベル像 rollingstonejapan.com/articles/det...
大切なのはアーティストを信じること──ブルーノート社長ドン・ウォズが語る、理想の音楽レーベル像 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
近年のブルーノート・レコードの快進撃は本当にすごい。ジョエル・ロスやイマニュエル・ウィルキンスといったジャズシーンのキーマンたちと次々と契約し、重要作を立て続けにリリースしている。かと思えば、世界的にはほぼ無名のブランドン・ウッディや南アフ
rollingstonejapan.com
July 15, 2025 at 12:48 AM
昨日からずっと聴いてる、良い
Loner by Barry Can't Swim
music.apple.com/jp/album/lon...
Barry Can't Swimの「Loner」をApple Musicで
アルバム・2025年・12曲
music.apple.com
July 12, 2025 at 1:33 AM
瑞草洞と未知のソウル観ようかな。久々の韓国ドラマ。
July 4, 2025 at 10:58 PM
久しぶりに聴いたらダンサブルな路線になってて驚き。そしてセカロイ所属なのね
Focus by Barbara
music.apple.com/jp/album/foc...
Barbaraの
曲・2025年・時間:3:23
music.apple.com
July 3, 2025 at 2:54 PM
15年前はバンプ派とラッド派に別れてたなと懐かしく思うよ…と久々にバンプを聴いている
x.com/RADWIMPS/sta...
June 29, 2025 at 12:46 PM
「自分の考え方の外側を知ることが、多様な発想を生み出すことにつながる。地方出身だったり社会人だったり、理系では女子だったり、視点が違う人が集まっているのが大学の最大の価値。外国人留学生も、そのひとつだ」
留学生受け入れは何のため? 外国人4割の研究室で得た気づき:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
留学生受け入れは何のため? 外国人4割の研究室で得た気づき:朝日新聞
大学生の30人に1人、院生の5人に1人――。 日本が受け入れる留学生の数は2024年度、日本語学校などを含めて、過去最多の約33万7千人にのぼった。米国ではトランプ大統領が「なぜ留学生がそんなに多い…
www.asahi.com
June 27, 2025 at 10:41 AM
Reposted by blue
「とにかく情報が入らなくなった」という話を立て続けに聞く

同時に「欲しがってる人にも届ける回路がなくなった」ってのも聞く

2010年代のSNSは色んな人の善意で情報がシェアされたり、まとめられたりしていたので、何もしなくても知りたいことは流れてきた

その仕組みが終わったし、取り戻せないんだよな
June 18, 2025 at 7:40 AM
SaToAはいつも最高。
March by SaToA
music.apple.com/jp/album/mar...
SaToAの
曲・2025年・時間:3:26
music.apple.com
June 1, 2025 at 12:31 AM
仕事の都合でフジロック3日間参加が厳しそうなので、その分岩壁音楽祭に行く目もあるな
May 29, 2025 at 10:31 AM