有村悠 10/13 COMIC1☆27 B15a
@yuuarimura.bsky.social
1.2K followers 760 following 1.3K posts
Japanese Otaku Artist. No more my place in fxxkin' Elon's X pixiv https://pixiv.me/y_arim FANBOX https://lunaticprophet.fanbox.cc X https://x.com/YKaz4985 Homepage https://www.lunaticprophet.com/
Posts Media Videos Starter Packs
ちなみにコマンドプロンプトでdiskpartからのlist diskというのをやっても出てこない
パーティション修復ソフトみたいなのも入れてみたけどそもそもドライブを認識しない
このプログラムで何をしたらいいのかまるでわからない…(パソコンの中身の知識はゼロに等しい)
さらに深刻な問題が起きた bsky.app/profile/yuua...
このディスク2はPSDファイルのたぐいをまとめて入れていた2TBのHDD(Fドライブ)なんだが、明らかに壊れているよな……? PSDファイル関係のフォルダをDropboxと同期させてバックアップしていたが、CドライブのSSDへのクローン作業の過程で干渉したか?特に一度SSDのパーティションを区切ってクローンしたあと、SSDを再びまっさらにしてクローンをやり直したとき
このディスク2はPSDファイルのたぐいをまとめて入れていた2TBのHDD(Fドライブ)なんだが、明らかに壊れているよな……? PSDファイル関係のフォルダをDropboxと同期させてバックアップしていたが、CドライブのSSDへのクローン作業の過程で干渉したか?特に一度SSDのパーティションを区切ってクローンしたあと、SSDを再びまっさらにしてクローンをやり直したとき
すごく嫌な予感がする。SSDのデータまっさらにするとき別のHDDを巻き込んだ?
何かが失敗していることだけはわかるが何が失敗したのか皆目わからない、という極度のストレス下にある
SSDにCドライブをそっくりクローンし直したが、SSDを起動ディスクに指定したらサインイン画面も出ず真っ暗
よし、クローンのやり直しだ。SSDを丸ごとフォーマットしてCドライブをクローンする
イヤそもそも、ほぼ使っていないに等しいSSDのWindows10など消してしまってもよいのでは
SSDを200G(現行パソコンを自分にくれた人の使っていた、別のWindows10やプログラムが入っている部分)と250G(未使用領域)にパーティション分割して、後者にCドライブをクローンしたが、BIOS設定でブートデバイスにSSDを選択しても起動できねぇ…SSDにOSが2つある状態だから当然か?
SSDに元々入っていたデータをDropboxにでも退避して、SSDを丸ごとフォーマットしてからクローンをやり直すべきか
SSDをパーティションで区切り、空いた300Gのところへ既存のCドライブの中身をクローンしてそこを新Cドライブとし、そこでWindows11にアップグレードすれば万事解決?
SSDにもWindows10が入ってるけど、そっちからログインすると別のアカウントというか端末扱いなのかな、これは
これもう300G空いてるSSDにWindows11ぶっこむのが早いわ…
Reposted by 有村悠 10/13 COMIC1☆27 B15a
Margaret Juhae Lee著「Starry Field: A Memoir of Lost History」 books.macska.org/z1wv アメリカ・ヒューストンで生まれ育った韓国系アメリカ人ジャーナリストの著者が、自身が生まれるはるか昔に亡くなり、一家でタブーとされているかのようになんの逸話も聞かされていなかった祖父について興味を抱き、祖母への聞き取りや韓国での取材を続けた結果、抗日運動において指導的な役割を果たした祖父と、一家を守るためかれの蔵書を焼き払い記憶を秘めたまま生きてきた祖母について知ることになる本。…
本文で紹介している本の表紙画像
画像や動画は概ね別ドライブに移していて、ほぼWindowsとプログラムファイルばかりのはず。それで200G中150Gくらい埋まってます。そもそも15年モノのHDDをCドライブとして使い続けているのが問題なんでしょうけど
そのあたりはすでに別ドライブに移していて、ほぼWindowsとプログラムくらいのはず。それで150Gくらい埋まってます
1)最小構成条件に引っかかっているのはCドライブの空き容量くらいのハズです
2)頑張って56Gくらいまで空き容量を増やしたので、必要なのはあと10Gくらい
3)Cドライブは2009年製を中古で購入した旧マシンから引き継いだもの。現マシンは知人が2021年に組んだものを昨年譲り受けたもので、一応そっちに付いていた480GくらいのSSDが300Gくらい空いてます。
こっちをCドライブとして使うべきなんだろうけど自分ではやり方がいまいちわからず…
中身にさっぱり明るくないもんでどれ動かしていいのかなかなか見当がつかず……いっそPhotoshopやCLIP STUDIOを一時的にアンインストールするかとも考えてます
どれか削除できるものはあるだろうか…
いや……スト6アンインストールするしかないか、これは
Cドライブの空き容量が足りなくてWindows11にアップグレードできない…
個別になされた批判が100集まれば「寄ってたかって」に見えるSNS