米沢@窓際書堂
banner
yonezawa10.bsky.social
米沢@窓際書堂
@yonezawa10.bsky.social
60 followers 51 following 1.5K posts
漫画描いたりゲームしたり工作したりいろいろです。
Posts Media Videos Starter Packs
でんきタイプ使いのトレーナー自体はほぼ毎作登場するが四天王にはいまだでんきタイプ使いはいないのである
電気ジムリ(男)の話になると街を停電させたデンジがすぐ挙がるが街が停電して電力供給するために日夜駆けずり回っていたシトロンのことはあまり語られない
完全に好みの問題だけど、私はボールエフェクトに具体的な物モチーフのテクスチャが入ってるのあまり好きじゃないので、ラブラブボールや旧作ムーンボールはあんまりだしダイブボールもモロ水!!で使い所ムズいと思っている ZAのムーンボールはほんとに綺麗 今後もこの方向性で頼む
ムンボのエフェクトいつものやつより今作のほうがかっこいいのでずっとこれにしてほしい
こんなん連れ歩いてるだけでほとんどテロだろ
考えてみれば鉛玉の銃そのものって全然出てこない気がするんだがポケモンが強すぎて銃とか発達しなかったのか?(鋼技でバレットパンチとか関連しそうな言葉はあるけど)
ポケモンバトルのルールも法もなにもかも打ち捨てて勝負に勝とうと思ったらバトル中に相手トレーナーを撃つのが最強になっちまう
パスタ茹でるのに塩入れすぎた 一敗
炎の通り良すぎて困った
もう全ポケ内定みたいなのはとっくにやめてるんだし、普遍的なコマンドバトルルールはチャンピオンズができるんだし、本編も毎作システム違ったっていいと思うけどね?
ZAのバトルは知ってる限りだとテイルズに近い
新しいことするのって大変なんだなあと思った これはほとんど暴言ですがコマンドバトル勢はチャンピオンズに幽閉してもらって本編もアクションにしてくれて全然構いません
本編コマンドバトルの基準と根本的に違うので種族値だけ見て判断はできない 強化後種族値を見てなんか言ってる人たちは本編基準でものを考えていないか?
クチート強くて旅パで一番レベル高い状態でストーリー終わったでいかくもなければメガのちからもちもなくなったが素のタイプの強さとカスタマイズ性の高さ(範囲の広さ)が楽しかった
ちからもちは一応考慮したステータスアップがされてるような気がしたけど
ありがとうございます〜
おは朝 この感じだと熱は下がってそう
くしゃみしまくったせいで関連する筋肉が痛い
クーリッシュはいつもおいしい 風邪の時でもおいしい
こんなときでもスシが食べたい…
いよいよ猫の平熱と同程度の高熱になり、たまらず解熱剤
うぇ〜しんどい 熱と歯痛と腰痛その他諸々
バトルゾーンではどうなんだろ 夜になったら試してみるか