uchiyama riko
banner
yonayonaodoru.bsky.social
uchiyama riko
@yonayonaodoru.bsky.social
140 followers 120 following 2.4K posts
読書と食事と日常のはなし
Posts Media Videos Starter Packs
こんばんは🌙私も知りたいなと思い突然呟いてしまいました…!
私の小さいころ、祖父がカメラのフィルムを冷蔵庫に入れていたことを思い出しました。あとヘソクリとか金庫の鍵とかそういうものも入れると聞いたことがあります。面白いですよね、その人らしさですね💐
家族にナイショのおやつはぜんぶ野菜室に入れています、家族誰も野菜に興味がないため
3日間殆ど食べられなかったのに全然痩せませんでした、燃費が良過ぎる
だいぶ具合良くなってきた感じがする、まだうっすら気持ちがわるいけれど 明日までに年末調整を済ませ書類をポストにぶち込まねばならない、ねむい
いつ、わかるのですかね わからないまま続けるんでしょうがきっと わかるひともいるとのことは知っていて、そのひとはきっとしあわせだろうと思うのです わたしには殆ど、なにも、わからないので
昨日職場で「また研究を続けることはないのですか?」と言われて、「あまり好きではなかった、つらくなかったからその時はそこにいた」と答えたのですが、「心から好きかどうか本当にわからなかったしつらいとかつらくないとかの次元にまだ達していなかったがこの研究に命を捧げられるか自信がなかった」と、本当のことを答えなくてよかったなと、今布団の中で真実に到達した
両親全然興味がない感じが面白いのでそのままでおります☺️仲は悪くないですよ!笑
父親(74)がようやくLINEを始めたので彼と母(72)と私のLINEグループを作成したのですがふたりから既読無視されています
蓋開けたら全国大会出場でした!やったねあね!
ありがとうございます😭本人の自信になれば私の徹夜も報われます…! 子育ては親育てですね、私も成長できるように努力だなと思いました、なるべく無理せず!
あねの同い年の従姉妹がまた優秀であれで全国これで自治体賞など、どうしても比較されてしまうからなにか好きを伸ばしてあげたくて悩んだのだけれど、成果がでるとこのようややり方でもよいのかなと少しだけ安心のようなものをしてしまうな これでいいのだろうか、なにもわからない子育て
総勢800人くらいいたらしい、その上位5名 そもそもなぜ小学生が800人も研究レポートを書くんだよ、将来が明る過ぎる
わ〜!!あね(8)の研究レポート、自治体コンクールで入賞しました!!!めでてえ!!!
ぐったりしながら待合室のテレビを見た ぼんやりとばけばけを見た、今日は録画してあるばけばけを見る日にしよう なにもできない
ウイルス性胃腸炎とのことでした、だよね あねは吐くわ吐くわ、私は吐けないのでひとりで苦しんでいます いもうとは鼻風邪
夜中にあねが嘔吐、私も同様の症状 熱はなし、吐き気と寒気と頭痛 ノロかな、アデノかな、うう
おはようございます〜!
寒くて夜中起きたのですが、なんと吐き気も…するとあねも同じ症状で今季初感染症デビューをいたしました…!
乾燥もいよいよ始動し始めましたよね、宮本さんはどうぞ流行りものに悩まされぬよう健やかにお過ごしください◎
本当に色々あるな子育て、小学三年生、女子特有のアレコレで母親の私の胃が飛びそう
寒い、まるでこたつ靴下履きました 布団も羽毛布団出しました
今日のお昼はメンチカツバーガーをつくりました🍔 パンは買ってきたやつなのですが、9こで300円しないのにふわふわで美味しかった タバスコのシラチャーソースがお気に入り
#青空ごはん部
#自炊班
いもうと、絶賛鼻水祭りです 熱はまだない
夫にふたつも買ってもらえました
ハロウィンの🚩はむすめに
いもうと、おかあさんといっしょの「なーにくん」が大好きで出てくると足をバタバタして喜ぶ むちゅうがかわいい、私も好きだよ
あねはそれこそ文字が読めないころから毎晩絵本を読み聞かせ、それが親子の一日の最後の楽しみの時間だった 小学校に上がってしばらくしてから次第にひとりで読む本へと移行し、私が妊娠出産し酷く具合が悪かったこともあって眠る前の読書は彼女ひとりの時間になってしまっていた 読書という行為はあねとの関わりあいのひとつであったからなんとか復活させたかったので、こんなふうに読みあう新しい方法が見つかってすこし安心している