@yon8hakka.bsky.social
35 followers 13 following 810 posts
よんです。手帳と音楽とお茶、読書が好きです。 日記も書きます。 https://sizu.me/yon8_hakka ▽生息地まとめ https://lit.link/yon8hakka
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
🍄123PAPER Vol.13配信しました〜!
2025年の手帳会議議事録もとい、手帳失恋めそめそペーパー。愛用していたライツメモの製造終了を知って、めそめそしながら手帳会議を開催した記録です。
<A4・1枚・白黒◎/noteにて後日DL版配信予定>
#てちょぷり #てちょぷり祭り #てちょぷり祭り2025秋
東京駅のご当地おやつ屋さん、店名とか行き方はまったく覚えていないのだけれど、全国各地のおやつとか郷土料理とかいろいろあって、楽しすぎて時間が溶けた。胃とお財布とカバンの空きが許せばもう少しいろいろ欲しかった🦀(青森の太宰のカステラとかね…)
全国お餅大全みたいになものあったら面白そう…よく噛んで食べなくちゃだけど面白そう………な羽二重餅(これは東京駅のご当地おやつ屋さんでお迎えしたもの)
きのうまでの日記を書きました。これからちゃんと形にするために書くけれど、いったんは脳内から産地直送でお届けします。

sizu.me/yon8_hakka/p...
日記書き終わった すっかり暗くなっている…!
日記を書きます!の前にご飯。今日はもうゆるやかにすごす日です。のこりの10月と11月はどこにも行かず、ちらし類を整理しつつ、もろもろ原稿しながらすごしたいね。
オレンジの靴下は完全に何も考えず気分上げてこ〜って買ったものなのだけれど、準備をしながら「雲次くんって靴下オレンジじゃない?」って気づいて荷物に入れていたもの。ほどよくアクセントになって好きだった。今回サンダル+靴下にするか迷ったのだけれど結果的にオールスタンディングのライブからの平均15キロを歩く3日間を過ごしていたので、歩きやすさ重視のスニーカーで大正解。
前回来たときに東京駅から東京国際フォーラムの行き方がわかった!と思ったので、そのまま銀座まで歩いてみましょうのチャレンジをしたときの写真。
「来年2月に控えたライブはここだなぁ…」と思って見たら、今日の人たちもすごかった。
かわいいを撮ってたら、カワイイを連れてきてくれた。はっぴー!(ちなみにどちらもお風呂には浮かばないみたい)
Bialystocksと光の解釈が同じなのものすごくうれしい
旅のしおりを作るのはテスト勉強をするのとどこか似ている。
大体できあがって、あとは本当に予習ページを仕上げるのみになった。今回大掛かりに組んだ関係で確定でわかってる出費のページと、次の旅への私信ページがある。行く前からわくわくだ。ガイドブックとか買えばよかったかもしれない。次の旅の私信第一号にしよう。
「楽しかったなあ」と思って、今週も書いてみることにした日記。

sizu.me/yon8_hakka/p...
Weekly Musics in 2nd week oct 2025|よん
4,226字
sizu.me
ようやくZINEフェス振り返りのnote書けた。見直して明日明後日には更新したい〜。
ポメラ充電している間に、ものすごく派手にデコられてるし、気づけば時計の設定が10分進んでいる。
Reposted by ④
【ZINEの通販開始しました】

▫️新刊の、日々の揺らぎに対応した個人的なお守りコーピング50個をエッセイ形式で紹介した『私のケア帳』

▫️全ページ手書きの『ひまつぶしブックレーズン』も少しだけあります。

▫️10月いっぱい開店している予定です❕

▫️たけすかWEB SHOP
takesuka.base.shop
いやでもまだまだ油断ならないんですが……………ほんと……………………………………………………
健康診断、わっはっは!ってしてる。エアロバイクの成果です✌
日記書くのも読むのも好きなので、誰かの日記を読ませていただくならば…の気持ちで夜中にこっそり聞いてほしい話を差し出すように書いてる(気がする)

もう書いてる人には書き続けてほしいし、これからの方もすっぽり全部本当の話じゃなくていいので、気軽に書いてほしい。
ちなみに手貼りのラベルもすごくて…奥付を見たときにいったん本を閉じ、天を仰ぎ「そうか〜〜〜⚡💫🎊」となるなどしました。個人的に使ってみたい印刷所が堂々と名を連ねていて、さすがすぎる…宝物だ…!
西村謄写堂の方からの装丁解説で答え合わせをしたような気持ちになって「わかる!」「あ〜〜それか〜〜〜」みたいな面白い感覚を味わってしまった……。本文用紙コミック紙だったんだ…!たのしすぎる…………
>RP
Reposted by ④
『私のケア帳』の印刷でお世話になった西村謄写堂さんで、特殊装丁の一例として通販がはじまりました。

通販ページのプロならではの解説に、西村さんの紙への情熱を感じていただけるかと思います。

ただいま私も自家通販の準備中ですが、早く確実にお手に取りたい方はご利用いただけたら幸いです◎(おまけのフリーペーパーも封入しています)

▶️ nishimura-eshop.com/item-detail/...
くもり・雨の日に負けやすい。2日ぶり今月2度目☔(今日は完全にきのうの夜ふかしを引きずってる)