よも
banner
yomoyomo1105.bsky.social
よも
@yomoyomo1105.bsky.social
24 followers 16 following 2.7K posts
20↑/一次創作/中華王朝擬人化創作/創作企画/映画 #よもの映画備忘録 /SCP 🚫無断使用・無断転載・自作発言・AI学習
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
自創作に直結してないのでプロフに明記してなかったんだけど、私のドドドドド性癖は近親CPなので文字見るのも無理!って方は逃げてください。オ、オデから……逃ゲロ……!
昔見てグロいあまり大絶叫した映画のタイトル思い出した!「ラブド・ワンズ」です!
今年のハロウィン、衣装デザイン練っただけで終わってもうた……
それにしてもれいさんの描く絵の質感ほんとすこで~(ろくろ)
オデ、テェムラプスミルノ、ダイスキ
Reposted by よも
描き方が変わりましたのテェムラプス🎥
Reposted by よも
「ハローキティ」初のハリウッド映画が2028年7月21日に公開決定!
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251030g
JANE DOE聞いてるとめっちゃ自宅王朝たちのこと思い出してしまうな、基本的に人を置き去りにする奴らばかりだし
ニッキー、写真とか見るとめちゃくちゃ良き父って感じなのがなんとも言えない気持ちにさせる。これが人間的魅力ってやつですか
ソ連プロパガンダ映画「アメリカは大量の穀物を生産しておきながら、子供たちの食べるパンすらないほど貧しい」
わたし「アネクドート?」
そういえばガガーリンの名言は原語だと全然雰囲気違うって聞いたことあるなーと思ってwiki覗いたら単独の項目あった
ニッキーって逆にプライベートフィルムのイメージ強いから、ゴリゴリに専制君主の儀礼やってる映像見ると「すげえ!皇帝やってる!」ってなる(ド失礼)(臣民の皆様お許しください)
九龍城砦 囲城

トワイライトウォリアーズ 決戦!九龍城砦
これですからね。何が来ても怖くない
トワイライトウォリアーズの続編と前日譚のサブタイどんだけダサくなるか賭けようぜ!(???)
アッアッアッアッアッ
ちなみによもは映画の感想を1ポストにまとめるのを目標としています(白目)
つまり備忘録です━━(タイトル回収)
Q:なんでタグ再投稿してるんですか?
A:定期的に見直さないと内容も感想忘れるから
#よもの映画備忘録
一部期間のポストが検索に反映されてないので、タグ再投稿してます!
#よもの映画備忘録
「新幹線大爆破」見ました!

めっちゃ「スピード」やんけー!いやこっちが先なのは分かってる!おもろ!って感じでした。

個人的には主犯役の高倉健がすごく好きというか渋いかっこよさあって良かった!綿密な計画なのにどこか刹那的な雰囲気あったのでラストのあの結末もなーんか似合うんだよね。
あと、群像劇って訳じゃないけど明確なヒーロー1人が何とかするんじゃなくて、車掌さんや職員さんや司令室がてんやわんやしながらなんとか爆弾解除すっぞ!って流れになるのが面白かった。
まあ警察無能すぎ!とかイタチごっこ多すぎ!とは思ったけど、オチが個人的には好きすぎたのでそんなに不満はないです。
#よもの映画備忘録
一部期間のポストが検索に反映されてないので、タグ再投稿してます!
#よもの映画備忘録
「最強殺し屋伝説国岡[完全版]」見ました。

面白かった~~~!すっげえエンタメ全開なモキュメンタリーって感じで好き!

殺し屋家業の国岡を取材するっていうシンプルな話なんだけど、5章構成で山場がそれぞれラストバトルみたいなところがあるので、すごくテンポが良くて見やすかった!
国岡やサブキャラたちの生活感や日常感が同監督の「ベイビーわるきゅーれ」と同じ空気が漂ってるので、私はめちゃくちゃ好きでした。ここ好き嫌い分かれそう。
もちろん低予算感もあるんだけど、なんだろう、すごく私は好き……
あと個人的にすごく好きなのが殺し屋組織の世界観で、組織に所属してないフリーの殺し屋が
#よもの映画備忘録
一部期間のポストが検索に反映されてないので、タグ再投稿してます!
#よもの映画備忘録
「ワン・バトル・アフター・アナザー」
めちゃくちゃ面白かったし3時間あっという間だった!

元革命家の父が捉えられた娘を助ける!っていう王道な話なんだけど、ディカプリオがあんなダメ親父をガッツリ演じてるのやっぱり新鮮だった。若い頃のキラキラ王子様イメージ強いので……

アメリカの極左革命団体とメキシコ国境地帯が舞台ってのも私があまり触れないテーマなので新鮮で楽しかったな。もっとアメリカの社会問題とか学びたいとも思えた。
真面目に語ったけどエンタメとしてのワクワク感は本当に今年上位に入るかもしれない。主人公がもう革命団体降りてるから合言葉忘れてるとか笑えるシーンも沢山あって
おかげで映画鑑賞が趣味になって奇矯な感想をふりまくアカウントになったけど、楽しい!!!!!!!!!
私の場合はめっちゃ映画見まくってめっちゃ漫画読みまくってたんで、煮詰まったときはインプットタイムや~!ってやってる。息抜きはひとそれぞれだからこのやり方が正解では決してないけど、五里霧中な人もいると思うので情報置いときますって気持ちです!
私の経験なんですけど、仮に鍵アカウントの少数フォロワー状態でも数字に囚われるときは囚われるんで、作品作ってるときマジで数字のこと頭から離れない人はいったん休憩した方がいいと思う