四畳半工廠
yojouhankoushou.bsky.social
四畳半工廠
@yojouhankoushou.bsky.social
23 followers 12 following 240 posts
エアーガンやモデルガンなど玩具銃が好きなオッサン
Posts Media Videos Starter Packs
銅賞いただきました
ありがとうございます
中部ガンマで買ったカスタムされてるらしいガバはスプリングの後に短いパイプで嵩増してあったので手持ちの漢バネにして、そのスプリングを嵩増しせずクラウンのPPQに入れた

G&Gの0.2g弾でガバは初速75前後、PPQは初速65前後

エアコキのパワーアップはあまりやったことがないのでよくわからないけど、こんなもんか?
サーフェサーの時間
フレームの反対側は上からスライドさせればいいのかな?
細かいパーツは真鍮で
バレルはプラスチックのパイプを組み合わせます
フレームを作り進めます
そのマガジンに合わせてフレームを作ります
真鍮板を叩いてマガジンを作りましょう
スタート時はこのグリップだけ
OWAピストルをスクラッチしますね
グリップの飾り台として欲しいだけだから、だいたいの形を作るのが狙いです
いろいろ気になるところはあるんだけど、結局それを全部なんとかしようとすると、もう一度作り直したほうが早いんだよね
もう、これでいいことにして組み立て開始します
今日到着したベルナルディ。

こっちはプラスチックの弾を飛ばす機能があるみたい。今となってはメーカーも機種も覚えがないけど、小学生のころ、こんな弾が飛ぶ銃のプラモデルを駄菓子屋で買った記憶だけはあって、懐かしいし嬉しい

あとアストラが気になるな。シルエットからするとカブみたいなのかな? それなら、コルトの25オートでよくない?と思うけど
コルトはガバがあるので、あえて避けたのかもしれないけど、機種選定が謎だ
最初のうちはスタンダードなのに、アストラとベルナルディの異物感がすごいというか
本体がモナカで左右の貼り合わせ、あとはグリップを接着したら完成みたい。かなり古い駄菓子屋プラモだけど、機種選定がいいね
そんなことを言っている間に、さらに入札したものが落ちていくんだよ。

これ、前から探してたから嬉しいね。オークションだけど競ることなくスタート価格で買えたし。つまり、みんなこんなものは欲しくないみたい……いいんだ、私だけがひっそり喜ぼう
前に買ったグリップもまだ飾り台が完全してないのに……こういうときは「これは老後の楽しみ」という魔法の呪文を唱えることにしてる
ヤフオクで見かけた、ちょっと気になったグリップを購入。程度がよくないけど、古いものだし、それだけ愛用されたわけだからね、個人的には悪い印象はない
亡くなった友人の遺品整理で譲ってもらってきた……まぁ、予定外に結構な出費になったけど、形見の品でもあるし
それなりに古いもので、かなり使い倒されてる割に覗いてみると鮮明な像でとても良いですね

こいつには、まだまだ戦ってもらいます!
そこそこ形になってきたような気がしなくもない程度にはなったかも……
何年ぶりかわからないWA製品の購入……まぁ中古ですが。店にも置かなくなったから見る機会すら最近はなかなかない印象

しかし太いグリップで握りにくいよ。もともと、こんなデザインだからしかたないんだろうけど、もう少しなんとかならなかったのかなぁ

1円スタートのオークションでもっと高くなるかと思って入札したから、予想よりかなり安く落札
他の出品者の同じ製品はずっと高いけど、実際の相場はこんなもんで、しかし高く売りたい人しかいない状態?
発売直後に店に見にいったけどストックが気に入らなくて買わなかったんだけど、仕上げ直した中古が安く出てたから買ってしまった……でも、個人的な印象とは、まだ違うんだよな