大沢イノウエ与一
banner
yoichimk2.bsky.social
大沢イノウエ与一
@yoichimk2.bsky.social
120 followers 100 following 2K posts
ビデオゲーム、ピンボール、パンク、ポストパンク、レゲエ、読書、地下アイドル、千葉ロッテマリーンズ ゲームブログ → https://bonkura360.blog.fc2.com/
Posts Media Videos Starter Packs
メックウォーリアの最新作がようやく日本語対応しましたが、XboxのRetoro Classicsではこのシリーズの初代(SNES版)や2(PSX版)がプレイできます。
このシリーズの面白さの肝は初代できっちりと確立されてる。
ゲームブログ更新。
いまやアジア圏で盛んな実写インタラクティブムービーの様式を確立させたWales Interactiveの2000年作。

【The Complex】ザ・コンプレックス
bonkura360.blog.fc2.com/blog-entry-3...
【The Complex】ザ・コンプレックス
冒頭の舞台は東南アジア架空国家の難民キャンプの診療所。そこでいきなりプレイヤーが迫られるのは、
bonkura360.blog.fc2.com
週刊誌カルチャーの成れの果てが、ただひたすらグロい。
はらたいらってその知名度の割に失われたマンガ家だ。
Reposted by 大沢イノウエ与一
はらたいらの作品見たこと無い
跡地がドミニオンシアターなのも驚き。
これは開始した直後のことなんですけど、中身入りの人とNPCの区別がつかずに、ヘイブンのNPC鍛冶屋に「もしもし」「あのー」「返事くらいしてよ!」と必死に語りかけていたら、それを見かねたコンパニオンさんに中身入りの鍛冶屋のところに連れて行ってもらい、「この人にHQ防具を作ってあげてください。出世払いで」と世話を焼いてもらったことも思い出深いですね。
そのHQ防具、後々まで結構大切に取っておきました。
#ウルティマオンライン
#オンラインゲームの日
UO始めて間もない頃に、某所に官能小説を売っているベンダーがあるという噂を耳にしてのこのこフェルッカに赴いたら、あっという間にPKにぶっ殺され、装備を漁ったそのPKがこちらをほぼニュービーだと認識して、蘇生してもらった上で「始めたばかりの人が来る場所じゃないですよ。なんでこんなところに?」と極めて紳士的に尋ねられたので 、「いや、ちょっとエロ本買いに」と正直に答えたら、「あんたもっと真面目にUOやれよ!」と怒られたことが今でも一番の思い出です。
#ウルティマオンライン
#オンラインゲームの日
ヒッチコックのめまいのゲーム化ではなく、プロットの一部を借用して現代を舞台にしたオリジナルストーリー。
だけどこれの制作を主導した人、トリュフォーの「ヒッチコック 映画術」を熟読していたことがありありと伺える。
心理サスペンスとしてのシナリオがとにかくクオリティ高く物語にのめり込ませられる。
劇映画的な構造にインタラクティブ性をもたらすための要素(QTEなど)がことごとくぎこちなかったりするけれど、じわじわと真相にたどり着く過程がとにかくハラハラさせて、そんな欠点を覆い隠している。
激安セールの常連でまるっきり期待していなかったんだけど、これは良い意味で裏切られた。
Pendulo StudiosのAlfred Hitchcock: Vertigo、予想していた以上に面白い。
ヒッチコックがもしゲームを監修していたらまさにこうなりそうな凝ったカットの繋ぎや構図。
ただゲームのテンポがもろに劇映画(しかも1950年代の)のそれなので万人にはお勧めしづらい。
今日10月17日が日本の祝日になっていないことが信じられません。
50年に一度あるかないかの出来事が起こったんですよ。
でもオスカーマイクはありきたりのミリタリーキャラ属性だたので、バトルボーンでは一番使わなかったキャラかも。
ボーダーランズ4,欲しかったレジェンド武器がやっと出た。
バトルボーンのキャラ名を冠したオスカーマイク。
シングル版のシネマキネビュラはロングバージョン。

ちわきまゆみ - CiNEMACHiNEBULA
open.spotify.com/intl-ja/albu...
CiNEMACHiNEBULA
open.spotify.com
ちわきまゆみ、全シングル曲配信解禁に伴いポッパーモストにも未収だったこのロクセットのカバー曲も復活。

ちわきまゆみ - THE LOOK!
open.spotify.com/intl-ja/albu...
THE LOOK!
open.spotify.com