よだみな@のどまる堂
banner
yodamina.bsky.social
よだみな@のどまる堂
@yodamina.bsky.social
150 followers 77 following 2.7K posts
文学アンソロジー『腰痛文学』9月12日発売 https://nodomarudo.wixsite.com/catdevil
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
のどまる堂というひとり出版をしています。
9月12日に腰痛持ちが登場するアンソロジー『腰痛文学』を発売します。
9月14日の文学フリマ大阪に出店します。
また、絵本で広がる世界文学シリーズとして、ジェイムズ・ジョイス作『猫と悪魔』、フランツ・カフカ作『雑種』も発売中。
『雑種』は、原画展も開催していますので、ご興味のある書店・ギャラリーさんはご連絡ください。

のどまる堂サイト、書店にてご注文できます
詳細は下記のサイトにて。
nodomarudo.com
ちなみに「のどまる」とは 古語で、のどま・る、
のどかになる、静まる、落ち着くを意味します。

#世界文学 #文学フリマ大阪
それではおやすみなさいませ
『コンパートメントNo.6』ロサ・リクソム
ソ連崩壊直前、フィンランド人の少女とソビエトの男が、コンパートメント6号室で同室になり、モスクワからウランバートルへの旅にでる。
映画がその年のベストだったが、本書を読むと映画はとてもお行儀がよい。
小説のキャラクターはずっと生々しく、文学とエンタメの違いを思い知らされた。描写によって匂いや車窓や寒さが浮かび上がってくる。
図書館で予約すると前に9人おり、ようやく読めると思ったらその後ろには9人も控えていた。
傑作。映画も小説もどっちも好きです。
www.msz.co.jp/book/detail/...
@libro.bsky.social
コンパートメントNo.6 | みすず書房
ロサ・リクソム著、末延弘子訳。ソ連崩壊直前の春。フィンランド人の寡黙な少女と出稼ぎにいく男がシベリア鉄道で同室になる。13国で愛読される珠玉のロードノベル。
www.msz.co.jp
母がインフルエンザにかかりまして、ようやく治ったところです。
予防接種だいじですね。わたしも先週末に接種しました。
ちょこっと
それではおやすみなさいませ
今週もご安全に
それではおやすみなさいませ
おお、行かれましたか。
たのしい展示でしたね。
観終わったあとにすぐ近くの地下でジェラートを食べるのがすっかりたのしみになったのでした。
家人が「これだけ読んだのにまだキリヒトが帰ってこない。いや、教えてくれなくていい」といって去っていきました。
まだ名前をあてたところなので、まだまだですねぇ。
読み終わったら、もうひとりとあわせて3人でLINEであーだこうだということがたのしみです
Reposted by よだみな@のどまる堂
『腰痛文学』に収録された「娑婆は沙汰なしの三々九度。騒ぎは腰を抜かした地獄落し」を全文翻案し電子書籍を刊行しました。
全編通して、とにかくバカバカしいにもほどがあるお話ですので、今でも笑えるように努めて翻案いたしました。お手頃価格で発売中です。ご笑覧いただけますと幸いです。

www.amazon.co.jp/dp/B0FWC126TH
#十返舎一九  #腰痛文学 #為永春水
今週もなんとか乗り越えました。
世界中の猫がしあわせになりますように
それではおやすみなさいませ
よい週末を
丸の内に半日
三菱一号館美術館で「アールデコ」展
ヒールの飾りと下着がよかった。絹のストッキングがきれいに保存されてるのに感心した。
東京ステーションギャラリー「カルン・タカール・コレクション インド更紗 世界をめぐる物語」展
なぜいつもモチーフの植物が刺々しいのか謎だ。ウィリアム・モリスの源流はここだったのか、などなど。いろいろたのしめておもしろかった
VIRON丸の内店 
オニオングラタンスープ(シェア)
ローストポークとハーフサラダ(下に埋まってる)
バゲットにエシレのバター
タルトタタンとシードル

ひさしぶりのフレンチであった
青空ごはん部
お誕生日おめでとうございます。
ここの揚げ饅頭が大好きです
おお、よかった!
たのしんでください。
政局批判投稿はもとより、私生活でのネガティブな投稿も規制されるそうだし。
あのつづきを読むと、中国式お受験競争も日本に持ち込んできているらしいです。日本もまだまだ変わりますねぇ
届いたらすべてを放棄して読むと宣言してました。
そのあと家人も待っているのでそこは承認ずみだったので。結構分厚い本でした。

おたのしみはもうじきですよ
それではおやすみなさいませ
「このメールは英語で書かれています」というGmailが表示されるようになったけど、たいがいは日本語にリンク先が表示されているだけのことだし、ほんとに英文だけだとなんの表示もない。
読みおわりました。
なにを言ってもネタバレになるので割愛。
つづきましては
『コンパートメントNo.6』

それではおやすみなさいませ
日本橋高島屋

わかんないけど、あぁ草月流だ

青空園芸部
買ってきました。帰ったらすぐ読みます