yiyi
banner
yiyi0108.bsky.social
yiyi
@yiyi0108.bsky.social
27 followers 35 following 1.3K posts
北多摩地方から日記、感想、散文的な投稿をお送りしています。
Posts Media Videos Starter Packs
これまでに立憲民主党の支持者や政治クラスタによる彼の美点や評価を読んで、今の状況に抗うには必要な政治家なのかなと思ったけど、維新と組むのに躊躇がないのと、議員数の削減に大賛成で、野田佳彦は政治家を辞めてほしいと思った。いくら優秀でも最悪の道破滅への道を舗装する人は勘弁。
ラグビーよりも注目度が高いバレーボールが羨ましいなぁとずっと思っていたけど、1番人気の選手のエグいスキャンダルが出て、大変そうだなあと。これで代表戦の観客はどれくらい減るんかね?
巨人の岡本って、少し前に今オフのメジャー移籍はなしって、どこかのスポーツ紙が書いてなかったっけ?まあ個人的にはアメリカの状況がめちゃくちゃになる前に行けるなら行ったほうが後悔しないと思う。巨人ファンの甥っ子はちょっと寂しい感じだったけど。
少なくとも「ゆっくりこの下り坂を降りて行こう ゆき着くところまで でもひとつだけ約束してほしい 君の魂 決して無駄にしないでくれ」と歌われる佐野元春『斜陽』は、発表から3年以上経って、輝きを増し続けている。
小室直樹が言った「社会が悪くなればなるほど人が輝き、作品が輝く」は、今でも有効なのだろうか。
最悪私は5年以内に外的な理由で死ぬかもしれないけど、ライフイズビューティフルのロベルト・ベニーニのようなユーモアを忘れないそして信じる態度で生きる必要があるだろう。
右でも左でもなく普通にたくさんの人が追い詰められたり(間接的に)殺されたりする日本になろうとしている。
ブルージェイズのシュナイダー監督、メジャーでプレーしたことがない選手がコーチ経験を積み上げていって、チームをワールドシリーズ進出に導くのは夢があるな。日本だとシステム的に無理そうだもんな。
光が強ければ強いほど、闇は深くなるというけど、深い闇のなかで見いだそうとする光はなんで一筋でしかないのだろう。
新総裁(新総理)の支持者の多くは物価高対策を期待していたのに、3カ月の政治空白の果てが排外と改憲と軍備増強それに伴う増税なのはすごいな。
去年と今年の結果を見て、やっぱりクライマックスシリーズは不要だと思った。今年のパ・リーグは最終戦までいって盛り上がりはしたけど、金儲け以外の意義を見いだせない。
実家が太いラッパーは非難して、実家が太い政治家にはスルーを決める人たちか。
人の振り見て我が振りなおせができる人と、人の振り見て勝手に自己肯定して質が悪くなっていく人がいて、後者が前者をなりふり構わず叩いているのが見える。
経営者や投資家の政治や社会に対するとんちきな提言を見ると、会社と社会は重なるところはあっても、完全なイコールではないことがよくわかるな。
あらためてフジテレビと日テレは、ジャーナリズムを放棄して、自民と維新と統一教会に媚びているようだ。
ブリュワーズの監督はよく大谷に申告敬遠しなかったな。大谷がワールドシリーズで申告敬遠されまくったら、回数制限が検討される流れになりそう。
大谷は、本来エンジェルスでやるはずだった活躍がたくさん貯蓄されていて、今現在ドジャースで引き出されている感じがする。
デュア・リパの北米ツアーのゲストがブランディ・カーライルやグリーンデイのビリー・ジョー、グウェン・ステファニー、レニー・クラヴィッツ、ナイル・ロジャース、チャカ・カーン等々、どえらいメンツばかりで、ツアーの模様がインスタに上がるたびにびっくりしてる。
平野啓一郎『文学は何の役に立つのか?』を読み終えた。直接的である意味無粋なタイトルだなと思ったけど、読み応えは充分なエッセイ・評論集だった。最初の文章でその問いの答えは出されるのだけど、全体で文学における小説家・作家の仕事とは何か?がわかり、平野啓一郎の現時点までの仕事が総覧できるかたちになっている。大江健三郎の追悼文がふたつ続いたあとに始まる「『(映画)オッペンハイマー』論」は、大江のアティチュードを継承しようとする平野の気迫を強烈に感じられるものだった。
夢見ることをテーマにした楽曲は星の数ほどあるけど、この曲は自分の夢じゃなくて、愛する誰かのための祈りの歌だから、今こそ多くの人に届いてほしいと思う。そして少しでもこの壊れゆく世界で生きるための希望が生まれますように。

youtu.be/enS4hrzsBFo?...
佐野元春 - 太陽
YouTube video by 佐野元春 - DaisyMusic
youtu.be
12月にリリースされる佐野元春『HAYABUSA JET Ⅱ』の収録曲、『visitors』からの楽曲が多めだったのも意外だったけど、『THE SUN』収録の『太陽』が入っていることに驚いた。個人的に今一番顧みられるべきなのは『THE SUN』の楽曲たちだとは思っていたけど、まさかこの曲とは。
奇面組が再アニメ化か。これならついでにとんちんかんや燃えるお兄さんの再アニメ化も近いな。
マスメディアと司法そして官僚が仕事してないし、国民の大半が民主主義をサボったから、極右政権まっしぐらなのは避けようがないよな。ほんとにくやしいけど、滅びても仕方がないと思ってるよ。
自・維・Nで連立なのか統一なのかよくわからないけど、なんにせよ邪悪な与党・内閣が誕生するのは間違いなさそうだ。国民は統一協会と極右の言いなりでいいのかな。
ああ、ディアンジェロ、あなたは少なくとももう2枚はアルバムを出すべきだったし、プリンスが天国に行ったときの年齢を超えるまで生きるべきだったよ。