ヤネ
banner
yaneuragns.bsky.social
ヤネ
@yaneuragns.bsky.social
52 followers 15 following 3.8K posts
ひとりごと適当人間アカウント ゲームと映画と雑多な日記 やや投稿多め ※交流目的ではないため、リプは身内のみとさせていただいてます - ダクソブラボSEKIROエルデンDestiny2とグラブル・その他諸々海外ゲー多め - SF・ファンタジー・アクション・ヒーロー映画好き Mastodonアカウント https://mastodon.social/@yaneura_gns
Posts Media Videos Starter Packs
はっ 10月23日…
そういえばFallout 3の初期地点近くの小学校、露骨表現があって驚いたな
他も露骨なとこちょくちょくあるけど、終末っぽさがより色濃く出てたんだなーと
Fallout 4
アンドリュー駅構内でゼネラル・アトミックス工場のナニーテストのアナウンスが聴こえてきた
ジャンクを拾い集めつつホームの端の方に行ったら、「罰を与えてください」「懲罰が必要です」ってうっすら流れてきて怖かったー…
Fallout 3
4との対比を楽しみ、これ(3)がああ(4)変わったんだなあと思いを馳せながらレイダーをぶちのめす日々
4の時はV.A.T.S.はたまにしか使ってなかったけども、3では頼りっきりだとか
ダイアモンドシティはメガトンの造りをモデルにしたんだろうか(ゲーム開発的に)とか
Falloutのようにシリーズが長く続いてるゲームはプレイ前に各作の関連性や特徴とかを調べてから始めるのが常で、3もうっすらとどんな要素があるかは知っているので、それらを直で見るのを楽しみにしている
久しぶりにHZDの機械獣のダメボ(鳴き声)とかパーツ破壊音とかを聴きたくなってきたよ
忙しいのでやりませんけど!
続編はやっておりません
某展覧会の詳細はわからんけど、ポジティブなやつなら違和感は残る
機械獣と建造施設出るかなあ映画クオリティ楽しみだなあ楽しみだなあ
https://theriver.jp/interstellar-iconic-tape-scene/
そういう記憶違いってあるよなー
どっちが真実とかもはや気にならない

クーパーの立場になったらまず覚悟決められんと思うわ…
無理です
3次元至高!5次元はちょっと
『インターステラー』涙のビデオ再生シーン、リハなしのファーストテイクだった | THE RIVER
theriver.jp
Fallout 4
ついでに旦那様を炙るコズワースシリーズ最新作
Fallout 4
アトミックス(略)記録 パート2
Fallout 4
アトミックス・ガレリアのファロンズ店員ハンディのレグがFTバグでサンクチュアリまでついてきてしまい、ガレリアに帰る様子を観察してた時の記録 パート1
マイクラ
銅ゴーレム、置き場が決まってないアイテムについては空っぽのチェストに放り込む習性らしくて
新取得アイテム込みでいろんなもんを適当に銅チェストに入れといたら、新規のだけみんな空チェストに放り込まれてて、雑で笑っちゃった
2〜30ブロックくらい離れたところに置き場所のあるアイテムが今回ずっと整頓してもらえないままだったんだけど、そこまでは認知しなくなったのかもしれん
前は倉庫部屋を出て、あちこちのチェストを開けたり閉めたりしてたけど
探索から帰ったら銅チェストに放り込むだけでいいのはすごく助かる!
でも「これ入れてる場所あったかな」と考えることが増えた
玩具のCMで以前は女児向けとされていたもの(アクアビーズやシルバニア)に男児も出演するようになったの、いいね
ちいかわグッズをぶら下げる男性もたびたび見かけるので、憚ることなく好きなものを好きと言えるのはいいことですねと(ちいかわ故になのかもしれんけど)

逆に男児向けとされてたもののCMに女児が出演してるんだろうかと気になってんだけど、探しに行くほどの気も起こらず、そもそもCMが目の前に流れても来ないので、よくわからん
個人的にはそっちの方が気になるところ
4って建物残りまくりだったな…
電気ついてるとこも設備が稼働するとこも多くて、なんか安心感があったもんな…
3の風景はずっと不安感がすごい
やっぱり3からのほうがNVがより楽しめるのでは?ということで帰ってきた Fallout 3
さしあたって何もできんので、できる範囲でやれることをやる
3は緊張感高めでいいなあ
いろんなものが手に入らず、ちゃんとたくさんの不自由がある
ウェイストランド・サバイバルガイドの人の依頼でスーパーウルトラマーケットを探索しに行って、デスクローの幻覚を見、レイダーと殴り合った
そのあと遠目にブラブラしてみたんだけど、スパミュがほいほい出てくるし、みんな目が良くてすぐ撃ってくるから恐ろしい
Control
ヨシミ・トクイ博士クエの関連文書(一部かも)
「何かを得ようではないか!」
みんなウッキウキじゃないか
私も〜
Control
ヨシミ・トクイ博士(cv.小島秀夫)の案内付き何とかクエ
監督、演技上手いんだなあ
そして、すごく謎だったし怪しかったよ
「私を信じて身を委ねて」とか
「ソーダが飲みたくなってきました」とか
「なぜ遺体に触れたのですか!」とか
どういうやつなの…
世間的にこういうのがあって、それがみんなこんな感じなんか?
よくわからんけど、聴き終わったジェシーが「私はスーパージェシー!」とか言い出したんで、楽しそうでよかったです
いやープレイできてよかったー
ふんわりした事前情報から拾うべきクエアイテムは1つだと思ってたけど、別の場所にももう1つあって驚いた
偶然だったけど、取れて良かったよう
Valve製の家庭用ゲーム機の話を見たんだけど、そういう方向は考えてなかったな
興味あるよー