野人
yajin.bsky.social
野人
@yajin.bsky.social
140 followers 130 following 720 posts
ゲームとメタルと映画と漫画と筋トレの話をしたいが育児でそれどころではない日々
Posts Media Videos Starter Packs
なんならクリア後のEXストーリー感すらある
ポケモンスカーレット、ラスボス戦きたけどストーリーいいな
バッジ集めとメインストーリー分けたお陰で話が追いかけやすくなった
今まではバッジ集めと悪の組織退治が並行してて、退治後にチャンピオン行ってたけど、正直消化試合感が拭えなかったんだよな
今作はそういうのがないからストーリーに入り込みやすいわ
帰ってきました
車に乗る直前で妻が空港のトイレにリュックを忘れたことに気付いたと言うインシデント未遂がありましたがなんとかなりました
今日帰る日だと言うのに、レンタカーにゴキブリが住んでいて、しかも駆除できなかったのでまだレンタカーの中にいる
油断できない旅になってしまった
美ら海水族館遠いな…
大人は沖縄の綺麗な海に感動するけど子どもそうあってほしいな
美ら海水族館に行くまでの時間つなぎでドライブするときに外を眺めてて欲しい、動画だとあれ見せろこれ見せろとうるさいので
今風のホテルなのに卓球部屋あるんだ…
レンタカー、ノアを借りたんだけど快適だな…次フォレスターにしようと思ってたけど、ミニバンワンサイズ上げるか…
ちなみにETCカードを車に差しっぱなしにしてしまったのでだいぶダルいです
DMMかりゆし水族館、連休の初日だと言うのに休憩スペースの席がスカスカなくらい人がいない
お陰でとても快適に見て回れたのでいいんですが…
娘ちゃんが楽しそうに走り回り、ワイのスマホでパシャパシャ写真を撮りまくってていて、写真撮影用のスマホと、insta360のアクションカメラ買おうかなと真剣に考えている
DMMかりゆし水族館にきた。明日は美ら海水族館
沖縄に来ております
喪中ハガキ買ったのに年賀状の宛先リスト消えてる〜〜
葬式があるたびに筆ペン上手くなりたいっておもう
三体の暗黒森林理論が身に染みた後だとヘイルメアリーは別の意味で緊張感が走るので、読むなら逆がいいです
映画楽しみだなーーでも子供とは見れないからなーーー飲みに行く日に早めに現地入りして見るとかかなーーー
感想漁ってて見たのが「三体は挫折したけどこれは読めた」みたいなの。三体は登場人物がめちゃくちゃ多いし、中国人主体だから名前が漢字で読みにくいし…というところらしい。ワイはAudibleだったので登場人物を音で認識してたんだが、意外なところでAudibleのメリットを発見したな…
SFだけど時代的には現代だから、科学技術も現代のものしか出てこない…と思ってるが、直前にハードSFの三体読んだあとだから感覚が麻痺しているような気もする
必要な科学知識としては、まずは宇宙モノだし相対性理論、あとは中学までの化学の知識かな。生物学はそんなにいらなかった
この小説は記憶喪失の状態で宇宙船で目覚める宇宙パートと、なぜ宇宙船に乗ることになったかを思い出していく地球パートがあって、それぞれ並行に進んでいく。
地球パートは舞台が地球なだけあって話がわかり易い。現代なのでぶっ飛んだ技術も出てこないし、読み易い。
宇宙パートは王道SFで、最初の方はどうしても説明描写が多くなるが、それがなくなった下巻はめちゃくちゃ面白い。一難去ってまた一難、をずっと繰り返すが、ちゃんと協力して解決する。トラブルも全然突拍子もない、起こり得そうなものなので説得力もある。それでいて最終章のあのトラブルは…どうすんのこれってずっと思ってた
プロジェクト・ヘイル・メアリー読んだ。非常に良い本だった。最後の終わり方がすごい良かった。これは名作ですわ…
渡部が何で謹慎したかは覚えてるけど、松ちゃんは何で謹慎になったか忘れちゃったな
コニタンは千葉県全体からの選出だから批判は甘んじて受けるけど、水沼は4区(市川、船橋)の責任だから
立憲のアタオカを2人も出した県民なんて言われる筋合いないから
年末調整、マジで今年一枚も紙提出なかった…マイナンバーさまさま過ぎる…