wostok
wostokwostok.bsky.social
wostok
@wostokwostok.bsky.social
28 followers 27 following 350 posts
ガハハ! https://sizu.me/wostok
Posts Media Videos Starter Packs
じゃあ自認が「男」だったかというと全然そんなこともなかった。成長過程の中にあるごく自然な曖昧な自認から、急激に「女」にならざるを得なかったので、そこがひっかかり続けてるんだと思う。
小学校までわたしのアイデンティティは少年で、いかに男の子のように振る舞うのかというところにあったんだけど、中学に入ってそれを全部やめないといけなかった。あのあたりから、「女」がつきまとうようになり、「女」らしさを探すようになった。そのままでいられるほど、強くはなかった。
自分では自分のことを「女」と思ってなかったのに、まわりからは「女」として振る舞うことが求められた、うまくできなかったのでコミュニケーションに齟齬を起こしてしまった。いまも「女」たちのなかではうまく振る舞えている自信がない。「女」的なコミュニケーションを目指してがんばりつづけている。「女」を考え続けているので、自分と「女」って不可分。
自分と女がなぜ不可分かと言うことについて考えていたが、歪な形で「女」に「なった」からじゃないかな。別に「女」という性が気に入ってるわけでも、それに馴染んでるわけでもないんだけど、圧力が強すぎて、ならざるを得なかった。ボーヴォワール的なね。
x.com/shiruwoshiru...
でます、あそびにきてね、チェコと北マケドニアを担当します
x.com
なにげない会話から始まったベタすぎる河原温のオマージュだけど、生にフォーカスするものをはじめることができてよかったなと思っています。いつも死に焦点を当ててそれに引きずられていたので、そうではないものがあって本当によかった。
いまはずっといい状態で、花、いろ、味、器具のことを考えることができます。どんなになっても、わたしはまだコーヒーを飲んでいます。
そういう状況でもコーヒーをいれて飲むことは可能でした。毎日着実に死に近づいていると思われる中で、1杯のコーヒーをいれて飲み、それを動画におさめるというのは、自分にとってたしかに「生」を意味していました。生きているという証拠を刻んでいる状態に近かったです。
8月あたまから最近まであまりにも鬱症状がひどくて、ほんとうに絶対毎日泣いていて、自分がいつ死んでもおかしくないなと思って生きていたのですが、薬を調整することにより泣かなくなりました。死なずに済んでよかったです。すべて博論のせいです!
つづけていると、ちいさな変化があってとてもおもしろいよ。さいきん取り組んでいるもののなかでもっともはまっている。
さいきんはちょっと調子がよくなって、花などがふえました。こんご色彩にも気が配られる予定です。
x.com/_stilldrinki...
x.com
わたしは最近博論でほんとうに気が狂っているので、会って話している時や、メッセージでやりとりしている時に様子が変だったら本当にごめんなさい...
プラハ、mazelab系列店舗7つくらいあって、ジャッキーの商才を感じる。mazelabは変わらずいいお店だった。地球という枠組でみたら、2番目に好きなコーヒーのお店。
mazelabファンとしてお布施として買ったつもりだったけど、1番好きなドリッパーになったかも。そんなにたくさん器具使ってないし、似たような構造のドリッパーがあることも分かっているけど。
夏、mazelabにいってsolo dripper買ってきたんですけど、めっちゃ使い心地良くてすごく好きです。2分で落ち切るように弾き目調整しながら使っています。発酵強めの豆だとちょうどいいバランスではいる印象があって、使い勝手がいいです。夏にmazelabにいったというのはささやかな自慢なので、にこにこと受け止めてもらえると嬉しいです。
まいにち死にそう〜〜〜〜〜〜って思いながら、でも生きてる〜〜〜〜〜という気持ちでコーヒーをのんでるので、ながめてくれたらうれしいです
wostokというアカウントにわたしいう自己が飲み込まれそう!と思ったことがあり、wostokは消してしまいました。でもコーヒーを飲んでいる人たちのことが恋しくて、とくに何も喋らないアカウントをつくることにしました。
x.com/_stilldrinki...
新しいTwitterアカウントをはじめました。まいにちコーヒーを飲んでいるだけのアカウントです。どうぞよろしく。
I am still drinking coffee (@_stilldrinking_) / X
I am still drinking coffee (@_stilldrinking_) / X
x.com
あぁ!Twitterのアカウントを消した後に、読書記録のログを取るの忘れたことを思い出した!まぁいっか!
ちゃんと学会誌で研究ノートにまでしたのに、査読委員がなにも分かってなくて、間違ってるから、通ったんだって思っているからね。すべてに失礼すぎてやめたい。たすけて!認知が歪んでる!!!
たしかに卒論以上だけど、修論未満でしょ、あんなの、と思うのをやめたい。自分で自分の修士号を認められていない。やめたい。
自分の修論を見返したら8万字書いていて、「えっ、あんなに何も分かってなかったのに、わざわざ8万字も書いたの?7万5千字はいらなかったんだろうね!」という自傷をしてしまった。よくないね。
誰かと一緒に暮らしたくないわけじゃなくて、1人で暮らしたい、博論終わるまで
わたしの怒りはイヤリングよりもっと深いところにあるよ。