Wargaming-Esoterica
banner
wargamingesoterica.bsky.social
Wargaming-Esoterica
@wargamingesoterica.bsky.social
73 followers 51 following 900 posts
After Action Reports & Reviews of Simulation War Games ほぼ引退した蔵書系ウォーゲーマー https://wargaming-esoterica.hatenablog.com/
Posts Media Videos Starter Packs
まずはTSWWの海戦ルールを思い出そうと、マタパン岬沖海戦シナリオをVASSALで準備。
なぜこんな、ややこしいシステムばかり並行しているのか……しかしとりあえず準備は整った。
「バタイユ・ヴォーシャン」の30周年版ルールを翻訳完了。やれば午前中作業で終わるっていう。
ああ、そうか、史実では北アフリカに投入した戦力をギリシャに投入したもんだから、こちらの世界線ではロンメル(ドイツ軍)が1941年春に来る前にイタリアは北アフリカを失っている設定なのか。ギリシャとリビア、どっちが大事なのか……それはもう「第三帝国」か「A World at War」で確かめるしか……
積みゲー崩しの一環として、未着手の「TSWW:Balkan Fury II」から「もしイタリアが史実より早い1940年8月に、より多くの戦力を投入してギリシャを攻めていたら」シナリオを翻訳開始。ソロプレイするか微妙だけど「BFII」で一番面白そうなシナリオではある。
今日は「Campaigns in Europe」バルバロッサ作戦・中央軍集団シナリオを初ソロプレイ。とりあえず最初の2ヶ月ぐらいやれたらなと。
明日の準備。もう寝る😴
年内の仕事の翻訳作業終わった~。これで年明けまで時間が出来たので、何かできるはず(何かとは)
発売されたばかりの「現代陸戦概説」読みながら、コメダ珈琲でカフェインレスコーヒータイム。良い本ですこれ(語彙力)
機動単位(フォーメーション)毎に活性化させるXXX 30周年版ルールなら、個々の師団、軍団レベルの指揮だけ切り取りつつ、会戦全体も動かしていけるはず。年末年始あたり、何か広げっぱなしにしてソロプレイしようかな。
そしてふと「La Bataille de Leipzig 1813」のVASSALモジュールを落としたら、Lindenau近辺の地図盤1枚(全7枚)しか対応してなくてがっかり。あれはさすがにカウンター切るのが勿体ないんだよな…… wargaming-esoterica.hatenablog.com/entry/2022/0...
Blogにも書いたけどバタイユ・シリーズ、どうせチット引きで機動単位毎に動かす30周年版ルール派なので、会戦全体のユニットをずらっと並べてニヤニヤしてから、チットで引いた機動単位だけちょこっと動かして終わり……という練習プレイでもいいのかもしれない。並べる時間が異様にかかるけど。
とか何とか言ってるうちに、我が家にも「バタイユ・アイラウ第3版」が到着。詳しくは後日(仕事しねーと)
しかしカウンターは美しいけれどちまちまと細かいルールの多い「バタイユ」XXX年版ルールから、ごくオーソドックスな「Campaigns in Europe」に移ると、孤独のグルメ的に『こういうのでいいんだよ』とか思いますなあ。
マンシュタイン計画的に中央突破を図ったドイツ装甲師団群、連合軍に反撃され、あえなく半壊。再度仕切り直して3回目のソロプレイへ。次はシェリーフェン計画的に北から平押ししてみよう。
神田から帰宅して、再び「CiE France 1940」を配置。昨日のソロプレイが上手くいかなかったので再挑戦。ユニットの向きを変えて軍集団を区別する。人間、工夫が大事。
ぶらり神田古本まつり。いつものブースで日本語版「Dune」「Civilization」(いずれもアバロンヒル)を見かけたけどスルー。
クロノさんで「Italy'43」「Next War:Taiwan 2nd」を予約。これは昨年から買う想定だったので良しとしよう。
次の次の新作「Italy'43」「Next War:Taiwan 2nd」は買うかな。あとGBoHの拡張モジュールと、新版ってなんだ。「Samurai」+「Ran」だったら買い直すぞ(テレビドラマ「将軍」人気にあやかって再版しよう)。
Check out today's GMT Customer Newsletter to get all the latest news. This issue has new P500s, digital news, production updates, an operations update, a BUNCH of art samples, and plenty more. Enjoy! mailchi.mp/b4efd75a60b8...