banner
uminashikenice.bsky.social
@uminashikenice.bsky.social
55 followers 80 following 2.1K posts
脹相お兄ちゃんが大好き。30↑。CPよりコンビ派。雑食。九相図兄弟、脹+悠(悠脹、脹虎どちらも見ます)、護衛組(特に脹+九、脹九脹)が好きです。お兄ちゃん右寄り。一応文字書き。今のところは避難所。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
一応、呪のアニメ三期頃まではお兄ちゃんの話を聞きたい!!という気持ちでやってます!
お兄ちゃんの背中回とか見たい話を見たときに、誰の感想も聞けなくなるのはめっちゃ寂しいし、みんなではしゃぎたいのです…!
アカウントの同時運営が苦手なので、ここで呟く頻度は少なめかとは思いますが、お付き合い頂ければ幸いです🙇
そういや結局映画、初日モーニングショーのチケットも予約した!!
最速で見るぞ!!
朝起きられるといいな…!!
あそこでこう星宮への行き方の提案をさらっとやったお兄ちゃんにgoodって返してくれるつくもさん好きなんだよなあ…
なんというか、あの謎の人物感満載のお兄ちゃんに対して最初から好意的というか、気安く接してくれてるつくもさんの声かけしてる姿がなんかフレンドリーでいいよね…
私はお兄ちゃんが忌庫への道案内の話をするときに、兄弟たちの名前を一人一人大切そうに挙げるところが好きなのである…
六人の弟達のことをまとめて弟達と言ってしまう私だが、お兄ちゃんにとっては一人一人それぞれ大切な弟達なんだよなあと、そんなことを感じるあそこの名前の列挙が好き…
そういやなみかわさんって漢字苦手だけれど、くそうず兄弟の名前の漢字がめっちゃ難しいが読むの大変だっただろうなとか思ってしまっている…
のうらんそうとか読めないでしょ、あれは…
お兄ちゃんの背中、タイトルにもなってるけど、本当に格好いい背中だよね…
身体的にも、精神的にも格好良さがめっちゃ表れてるお兄ちゃんの大きな背中…
pv本当にちょこっとだけだったのに、お兄ちゃん格好良すぎん…?
動作の一つ一つが格好良すぎる…
あと、お兄ちゃんの赤鱗躍動はやはりめっちゃ格好いい。太眉が精悍な顔をさらに格好良くしている…
なおや戦は間違いなく決着まで見られるはずなんだよな。
兄論聞くの本当に楽しみにしてるし、お兄ちゃんが超新星で決めるのがめっちゃ格好良く決まりそうなので、いまからワクワクしてる…!
どんな感じになるのか、今から本当に楽しみなのですが、期待しすぎないようにしてるけど、無理…
さっき見たpvのお兄ちゃん格好良すぎて期待しちゃう…
意外とpvとかのセリフとかから映画が17巻の最初あたりまではやるって予測立てないのか。
めぐが出てくるのがお兄ちゃん対なおや戦が終わってからだから、少なくとも17巻初めの焚き火しながらの会話のところまでは映画はやるはず…
たぶんつくもさんが出てたから、てんげんさまが皆の前に現れるところで映画は終了かなあと予測してるんだが、はてさて。
舞台挨拶の回のチケットとれた!
1回目はまだどの時間で見るか悩んでるので保留中。
なんとかなると思うんだが、予約しようか悩むな…
さて寝ます。
メンタルの上下が激しい。
上向いてるときはなんとかなるって自分を励ます気分になるけれど、沈んでるときは全てが駄目に思えるので、潔く何も考えずに寝たい。
なんとか安定させたいなぁ…
いつも何となく好きな二人の関係性を話にしたくなって思いつきで文章を書くから何を伝えたいのかわからない文章になってるなと思わないでもないんだけれど、下手なりにそのときは必死に書いてるものなので、やはり私は自分の書いた作品が好きだなあと思ったりするわけである。
そんなわけで、読んでもらえるってありがたいなあと思うわけである。
ゆうじくんから見たお兄ちゃんは、あの微笑んでるお兄ちゃんで、苦悩してたり泣いていた姿は知らないんだよなって、そういう弱さを隠しきってゆうじくんが頼り、甘えられるようにお兄ちゃんであり続けたお兄ちゃんの愛を想ったりする。
そこに歯がゆさを感じる部分もなくはないゆうじくんもいたかもしれないけれど、それでもやっぱり兄として支え続けてくれたお兄ちゃんの温かさをゆうじくんはずっと覚えてるんだろうな。
夜上げ。
狩人期のゆうじくんとお兄ちゃん。
読んでくださった方、ありがとうございました!!
狩人期のゆうじとお兄ちゃん。
暗め。カプなし。
とか言いつつ、259話、しんどいのであまり見返せない…
でも、すごく美しいなと私は思ってしまうのである…
素朴な一言のような、けれど、最後の265話のゆうじくんの答えがあそこにつながるのはゆうじくんはお兄ちゃんがいてくれただけで良かったし、お兄ちゃんからしてもゆうじくんが生きてくれるだけで充分だってゆうじくんに伝え続けた結果かなと、そんなことを259話の二人の会話に思ったりする
いろいろ考えるけど、しんどいときに隣にいてくれただけで十分がゆうじくんのお兄ちゃんに対する答えなんだよなあって噛み締めている…
お兄ちゃんという人が生まれてくれたことへの全肯定のような、そんなゆうじくんの言葉にお兄ちゃんは確かに救われたのだろうなとそんなことを思ったりする。
何度も書いたような気がするけれど、初心に返って狩人期のお兄ちゃんに対する心境ってどんな感じかなと今の解釈で書いてみる。
やっぱりステンドグラスのところの会話が印象的なので、こんな感じになってしまう、うちのゆうじとお兄ちゃん。
狩人期のゆうじとお兄ちゃん。
暗め。カプなし。
それはそれとして、お兄ちゃんがゆうじくんからお兄ちゃんって呼ばれたらめっちゃ嬉しそうにするんだろうなと思う!
兄貴呼びのときみたいに叫ぶのかと思えば、すごく噛み締めるように微笑んで、そうか、……そうかって嬉し泣きしそうな顔で微笑むお兄ちゃんに面食らいつつ、ちょっと恥ずかしくなるゆうじくん…
お兄ちゃん的にはお兄ちゃんとゆうじくんに呼んでもらえるとめっちゃ嬉しいけれど、別に呼び方にはそんなにこだわらないというか、兄だと想ってもらえるだけで充分だって気持ちもあるだろうなって、ゆうじくんなりの愛情表現を嬉しく思ってるんだろうなと思うわけである…
たまにお兄ちゃんと一度くらい呼んでみれば良かったとふいに思ったりするゆうじくん。
少しの後悔とともに、それでも隣で微笑んでたお兄ちゃんの顔を思い浮かべて、兄貴って呼んだ時嬉しそうにしてたなって、そんな風にお兄ちゃんのいろんな姿を思い浮かべるゆうじくん…
映画楽しみなんだが、ワクワクだけしてられる状態でありたかったな…
割と体調に波があるからなあ…
そろそろだいぶ良くなってきたと安心してると急に落ち込むからまだ安心できない…
ネット上ではなるべく元気でいたいと思うんだが、中々にふとした瞬間落ち込むので、まあいいかと流せるようにしたいよなあ。
映画楽しみすぎてやばいのですが、それと同時に私生活も考えなくてはならない時期なのでいろいろと思うところがあってぐるぐるしてる…
帰ってきた!
疲れたので早めに寝ます!
やはり元気が出てきたからと無理しちゃったところあるな。
まあ少しずつ回復させていくしかないか。
でも、楽しかったと思えたので良かった…
この頃割と心が動かないことが多めだったので…
雨の日とかはまだめっちゃ体調悪くなるんだけれど、晴れの日とかは散歩に出たりお出かけ出来るくらいには回復してきたので良かった…
やっぱり早めに休んでよかったのかもしれない。とはいえ大分迷惑をかけている…
まだまだ体調崩れる日もあるから無理しないでゆっくりと体力つけたりしていきたいな…