ウカ
@ukagame.bsky.social
8 followers 6 following 440 posts
リベアカ ナオ武 X @reve_tk https://lit.link/ukareve
Posts Media Videos Starter Packs
ukagame.bsky.social
知っているようで知らない用語を調べるのが好き
ukagame.bsky.social
結局2時半まで起きてたし
朝は7時には目覚めてたし
ダメです
ukagame.bsky.social
アクションが簡単だけどすごく地形に凝ってる
ukagame.bsky.social
ペルソナ5おもしろいなー
ペルソナシリーズ友達の家で前に少しだけやったきりだった
ukagame.bsky.social
今は無料なんだ〜
ukagame.bsky.social
三連休よさらば
ukagame.bsky.social
時間がいくらあっても足りない
ukagame.bsky.social
ギルティすぎる
ukagame.bsky.social
歌って踊る感じのやつが
ukagame.bsky.social
あげられないけどいい感じのができた
ukagame.bsky.social
小さくてデザイン性あるライトを買うのが趣味のため貯まってきた
フラミンゴのライトが最高可愛い 今日はウニの殻でランプ作る予定
ukagame.bsky.social
もずくさんの作品好きなので読んでる脚本術情報助かります!!
カクヨムも見てみますね
ukagame.bsky.social
石を落とさないようにしっかり固定したいけど、そうすると綺麗な石が見えなくなっちゃうよね 裏面から光が通すようにあけると落ちやすいけど、その分キラキラして見えるよね
みたいなそういうどっちを取るかのジレンマになるのが石留め
ukagame.bsky.social
SAVE THE CAT読んでみます〜
今感情〜と、SAVE THE CATの1じゃなくて、2以降が手元にあって、1みてみます!
ukagame.bsky.social
ジュエリーとして宝石を扱うときに、金銀プラチナなんかで作られた台座に石留めする方法がいろいろあってそれによって石の見え方が変わる
シンプルに爪で留めるのが一般的だけど、石留めについてたくさんの特許がある
最近だと石自体を揺ら揺らさせた状態で固定してそのおかげでよりキラキラして見えるという留め方の特許が出てた気がする
VCA展でみた石留めの特許にミステリーセットというのがあって宝石自体に切り込みを入れる手法だったから贅沢だなぁと思った
ukagame.bsky.social
キノコの見分け方
(素人には厳しい)
きのこはひだの模様を魚拓みたいに取ることができる胞子紋という
ひだの模様やツバやツボの形や色で見分ける あとはイボがあったらその色とか 例:ベニテングダケのイボは白
私が持ってった多孔菌科の特徴は穴がたくさん開いていて成長すると木みたいにかたくなること、サルノコシカケみたいな座れそうなくらいしっかりくっつく
あとはナイフで切断して中の色が黒いとかで判別つくのもあるし、特定の毒キノコは水酸化カリウム水溶液使って判別したりさまざますぎて、素人には手出せない感じ
ukagame.bsky.social
毒キノコについて
今度変わったものを食べるのが好きな友だちに会った時に報告必要だから忘れないうちにまとめ
ベニテングダケは長野の一部地域では食べることもある あまり暑いところにはないので生育限界地域もその辺り
グルタミン酸の10倍の旨みがあるというイボテン酸は旨みであり毒
例えば干し椎茸にしかないと言われているグアニル酸のようにきのこにしかない旨み成分がまだありそう
何百種もきのこはあるけど、誰も食べたことがない食毒不明のきのこがほとんどだから
ukagame.bsky.social
サファイヤも淡かった
ukagame.bsky.social
ルビーは皆んなこんな色だった
そこまで色が濃くない
ukagame.bsky.social
お花の形で可愛い
ukagame.bsky.social
気分はクリスタルクロニクル
ukagame.bsky.social
ダイヤの原石って本当に光らない カットありきの石
これだけたくさんのカットされた石
すごい労力
ukagame.bsky.social
周りは全部ダイヤだし