一条 月葵
banner
tkicj.bsky.social
一条 月葵
@tkicj.bsky.social
16 followers 10 following 180 posts
一次創作(小説)⌇成人済⌇冷たくもどこか温かい傷を残す、繊細で詩的な文章を書きます⌇古典翻訳文学や純文学が好き⌇サークル名:Lune bleue⌇ 🌙作品のご感想はこちらへ→ https://docs.google.com/forms/d/1-GXWQXl5jLjwcz3f20zj2_2Js5cC4MgDYIl64oQsG2k/edit?usp=drivesdk 🌙通販&ホームページ→ https://xfolio.jp/portfolio/lunebleue
Posts Media Videos Starter Packs
パスポート番号がないと、航空券が取れないことが判明したので、急いで申請している次第…🏃‍♂️💨
パスポート申請、居所申請なるものを使ったのですけれども、それの証明として提出する写真を1MB以下にする必要があって、それが一番手擦りましたね。
それと、アップロードする顔写真のpx数もちょっと厄介だったけど。

だけど総じて、オンライン申請が便利すぎるということが分かった。30分もあれば申請終わる。マイナカードの力は偉大。楽だし、早い!
初めてのパスポート申請をした…!
5年と10年、どっちにするかすごい迷ったけど10年にした✌️
すんなり通ってくれたら良いな〜。
初海外旅行に行こうとしている者の奮闘の記録📖
劇団四季、来年夏からノートルダムの鐘やるの!? 見たすぎる。
海外旅行初心者なんだけど、ツアーを使わずに、いきなり全部個人手配するのはやはりハードル高いのだろうか…。むむっ、初心者、何もわからない…。
ここぞという時に出てくる、ゾフィーちゃんに対する名前呼びがあまりにも最高で、ニコニコですね☺️
甘い物好きのギャップもお可愛らしい…。
Ⅲ章も引き続き楽しませて頂きます!
第Ⅱ部読み終えたのだけれど、めちゃくちゃ面白い…! ページを捲る手が止まらない。
謎多き男のアジューダさんが良すぎるな。絶妙な胡散臭さ(褒めてます)が堪らないですね…。ゾフィーちゃんの芯のある強さも素敵だ…。
ここからの第Ⅲ章、どうなるの⁉︎ 楽しみすぎる。
私が10年以上にわたって、目指し続けてきた夢をまずは掴ませておくれよ。
創作はその後だ。私はただの趣味で小説書いてるだけの一般人だから、あくまでプライベートが最優先だぜ。
「文フリ、もう出ないんですか?」という主旨の質問をTwitterのDMで結構色んな方から頂くのですけれども、いや、これ、本当に出たくとも出れないんですよ…。すまぬな…。

ここ数年は創作を楽しんでる場合じゃなくて、ちょっと私の人生がかかっていてですね…。
第I部を読み終え、第Ⅱ部を読み始めているのですが、第I部の伏線がどんな風に回収されていくんだろうかとワクワクです☺️
第5章の夜のシーンめちゃくちゃ好きです、読みながらニコニコしてました。
私はプラテナちゃんがとにかく可愛くて好きだな…🥰
個人的にはモニカ女史も好きです。
先日、レイチェルカーソンの「沈黙の春」の話題が唐突に会話に上がってきて、読んでおいて良かった〜!ってなりました。
分からないと会話に全くついていけませんからね、教養はやはり大事である…。
visaとjcbしかクレジットカードを持っていなかったため、masterを新しく1枚作った。
まだ未定である海外旅行への準備を進めている。まあ、年会費無料だしサブで持っておいて損はなかろう。
お金を貯金ってガチで日本語としてキモいな。頭痛が痛い構文じゃん。最悪。金曜日で疲れてるな。
人間なんていつ死ぬかわからないんだから、やりたいことは先伸ばさずにすぐやった方が良いよな、と最近本当に強く思う( ◜ω◝ )

お金を貯金しまくっていたとしても、死んだら何の役にも立たないんだからな。使う時には使っても良いのではないか。
なんか急に、ドイツ行きたくね?と思い始め、本気で検討し始めた。
初海外がドイツ、最高じゃないか?
久々にロシア文学読み出したら、めちゃくちゃ心が踊り始めた。
やはり良い。このなんとも言い難い、超絶回りくどい言い回しと重厚感と陰鬱な空気感とストーリー展開の面白さ。
ロシア文学、まじで劇薬すぎる。
24万字まできた。
楽しい。ずっと場面が切迫してるし、情報量が多い。

そろそろ本を作りたいので、並行して本用原稿の作業もやってます。大変。
美人な男性が片目からだけ流す涙でしか得られない栄養素、ある。
私の見た目と頒布してる作品の内容が合ってなさすぎて、
「作者さん…ですよね…?(遠慮がち)」って何度も聞かれたし、
「ご自分で書かれたんですよね…?」
「(お品書き見ながら)すごい内容の作品を書かれてるんですね⁉︎」
とかも言われたな😂
もはや懐かしい。1ヶ月前じゃん。
ロケ地に地元がいっぱい使われてるんだけど、あの場所でこのシーン撮ったの!?って大興奮しちゃったな。
そして、吉沢さんの関西弁がめちゃくちゃ自然でびっくりした。違和感が全くと言って良いほど無い。上手すぎる。
友達に爆推しされたので、国宝みてきた。まじでめちゃくちゃ良かった。
役者さんの演技力が圧倒的だし、カメラワークが最高。すごいものみた。
あれは是非、映画館で見た方がいい。
だから私は「弱い」女性を主人公に据えることは絶対にしません。
確かな自我を持った、自立した女性が大好きです。強い女は良い。
私個人的に、幸せに「する」という表現が生理的に受け付けない。
幸せって、相手に対して「してあげる」ものではなくて、二人で掴むものだろと思っているので。あくまでも、対等な関係であってほしいのですよね。

泡沫のラストでも言い直させてます。これは強めのこだわりです(誰が興味あるねん)
トレペカバーの装丁、可愛いから一回くらいやってみたい気持ちはあるのですけれども、なにせトレペって吸湿性が高すぎてすぐに波うってきちゃうのがなあ😖
保存にはあまり向かないよねえ、可愛いんだけどねえ。