suzume suzuki
banner
thelustrousland.bsky.social
suzume suzuki
@thelustrousland.bsky.social
44 followers 47 following 640 posts
みじかい詩も詩、唄もうた 鈴木雀 つくった本→ https://akairocoupy.booth.pm/ ✉️bokunomeruhen@gmail.com https://lit.link/suzumesuzuki
Posts Media Videos Starter Packs
ムーミンパパの話がいちばん印象に残ったな。ふりだしに戻るって悪いことのようだけど、自分の生きたい世界を自分の手で描き直すのは希望。いつでも何回でもやっていいと思う。
フィルターはかけてるけど同猫……動くと、トムとジェリーの世界から出てきたみたいにかなりコミカル。わたしに毎日笑いと癒しと、すごい肺活量による大声を提供してくれる偉大な存在です。
Reposted by suzume suzuki
死ぬほど可愛い上目遣い
ムーミンバレーパークに来ています。
もちろんできることならことばと実人生を分けた上で理想を書きたかったけど、わたしは不器用さで人を怖がらせることができる程なので、そこを見せたほうがおもしろいかなって思っている。
今日はとてもカラオケに行きたかったけど、言うのはぎりぎりやめておいた 今度、歌詞を読むカラオケ会したいな〜
性別とかの垣根を軽々と、あるいは揺れて行き来するもの(概念)が大好きなんです。
ちなみにお小夜も、村瀬歩さんのあの低めたかっこいい声の出し方を含めて大好きで…かっこいい村瀬歩さんをいつでも募集しています。知っているのは、デビルマンcrybabyと、魔法使いの嫁とか…。
あの、V系とかはあの歌詞を男声ボーカルが歌う良さがあるじゃないですか?(abcなどを念頭に)はあ…凶暴な気分になってきた
どうあがいても歌ってみた文化で育った、本質的に声のオタクなんですよね…毎年この日は好みのカバー動画がたくさんで…とってもこころが追いつかない。
今日は勉強が進んだのでよしとする。イスに座れるかどうかで心がだめか大丈夫か測れる。
あした坂本さんのワンマンの一般発売が先着であるけど、取れる気がしない…まともな時間にまず起きれるのか…。
このお題、お小夜のことで頭がいっぱいになりお小夜のことを書きました…わたしの近侍、一番好きな短刀…。

推敲前は、
「母のない子どものように小夜嵐」
だったのですが、寺山修司すぎるので二晩くらい考えて改めました。
第12回の川柳句会アイリス、題「報復」でした🔪

母のない刀を抱く小夜嵐(平)

苦しみの連鎖を止めるピクトさん(没)
前に読んだ、短歌とか川柳をお笑い芸人さんに重ね合わせて、"誰のほうを向いているか"という話をしていた記事を探したけど見つからなかった…お笑いのことは全然わからないけど、わかりやすい例えで納得したんだけど…。
その点、やっぱり真島久美子さんに選んでもらえたのはうれしかったな。わたしの句は意味の飛躍もなく川柳っぽくなかったけど、ただ詩だ、うつくしいと信じたものを出して受け取ってもらえたから。
川柳をやってる人にすごさがわかる川柳を目指す人がいて、何も知らなくて読んでもいいなと思える川柳をつくる人がいて、同じ場で評価されたりしなかったりするけど、利害が対立するかな。書店で働いていると、短歌と同じくらい川柳も自分で書かない読者に読まれてほしいなと思うけど。
占いも性格診断もぜんぶ何でもよく、このくらいの話を本当はいつもしたくて、その手段。共通語としてぎりぎり伝えたいことにかすることができるから。星占いの理は大好きだから、ぜんぶ星のことばで話すこともできるけど、なるべく控えている。
かなり軽い言葉の応酬をするので、最近はもう気にせず言葉遊びを楽しんでいて、川柳などの創作に役立っていると思う。
ENTPのいいところは、問題解決が好きだから、どっちが家事をどのくらい負担しているみたいな心の勘定をせずに、気になった家事は全部してくれる。わたしは感謝の言葉を素直に伝える。