テスコ
@tesuko.bsky.social
250 followers 130 following 18K posts
名称未定の日常用自我アカウント 現状ここが1番やかましいです ⚠️ 絡みがなくても画像生成AIイラストを積極的に投稿しているユーザーは先行ブロックします I block users who actively post illustrations output by image generation AI タグ #トーン設定メモ #DTM自分メモ #みていのp5xプレイ日記 ←高頻度のためミュート推奨 🍀 私から突然フォローされた方へ フォロバお気遣い無用です 気分でフォローしたり外したりします
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#夏休み最後のフォロー祭り

夏休みは終わりがあるから楽しめる……🫠

当方は日常アカウントなのでイラスト投稿頻度は低いですが、創作Tipsや相互さんの創作を見るのは大好きです😘

🐍爬虫類を飼育してるので、予告なくヤモリやヘビの写真が飛び出します
🍸お酒・グルメ好きなので料理写真もよく投稿します
🎧下手の横好きでDTMも嗜んでおります
📱今やってるソシャゲはツイステとP5Xで、ゲームスクショ投稿多めです

中身は腐属性強めで3Lokですが、NSFWのイラストはポイピクに隔離しています

適当に巡回させていただきますのでどうぞよしなにお願いします🙇‍♀️
私はもうねる……………ポーマニは今日やすむ………………うぐぅ
明日病院に行かなくてもいいみたいなんで誰か作業通話……………(、._. )、オナシャス
そんな日もあるけどね………
ぬぁ
絵を描く気分になれぬ
解釈違いは言葉で殴らず作品で殴れって言いますよねぇ
そうしたら作品も解釈も広がって沢山読めるのに……ひょっとしたら素晴らしい原石かもしれないのに……( `ᾥ´ )クッ

紫苑さんも楽しい気分から一転、徒労を感じて悲しんでおられることと思いますが、私は紫苑さんの作品大好きなんでェ……どうか挫けないでください………😭
Reposted by テスコ
秋庭新刊が予約受付中から通販開始になってました❗️よろしくお願いします。
ちなサンプルより実物表紙は薄ピンクめかな?
#バラ庭みどちぐ #創作BL

秋の埋火【特典付】(YinZhen)の通販・購入はフロマージュブックス | www.melonbooks.co.jp/fromagee/det...
秋の埋火【特典付】 通販 - フロマージュブックス
秋の埋火【特典付】はYinZhen シキゴウ全の作品です。通販、予約は業界最速のフロマージュブックスにお任せ!
www.melonbooks.co.jp
あっちの紫苑さんの最近のやり取りなのかな?と見に行きました
私が見たリプなのだったら、冷静に大人な対話を試みておられていたと思います

BL二次創作の時点で公式から斜めにカッ飛んでいるんだから、適度にお行儀を気にしつつそれぞれ楽しむのが1番なんですけどね(´・ω・`)
色んな感性の人が居て、全員に受け入れられるモノなんてできっこないんですから……
よく分かってないですけどなんか大変だったんですね………ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
飲みすぎによる頭痛😣🌀
Reposted by テスコ
この度、チェンソーマンのポチタのラバーキーホルダーや缶バッジなどのグッズを担当させていただきました…!どうやら店舗限定のようなのでHPのグッズ一覧にはのっておりません…!
よく知ってくださってる方は商品見たらピンと来るかもです!ネオンのポチタです〜!🙏画像なくてすみません😭
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』 SPECIAL POPUP at baseyard tokyo (ベースヤード トーキョー)
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』 SPECIAL POPUPをbaseyard tokyoにて 9月19日(金)から開催!
www.palcloset.jp
Reposted by テスコ
悪質な撮り鉄に迷惑しているのは鉄道会社や一般旅客、沿線の住民もそうだけど鉄道を趣味にしている人自体も大迷惑被っているのは知ってほしい。(悪質撮り鉄のせいで中止になったイベントや非公開になった車両はここ10年で数え切れないほどある)
お大事になさってください……🥺💦
肉が食べたい気分だけど、ここから近場で行けるいい感じの店は海鮮だなぁ🤔
主治医説明オワタ
親と別れたので飲んで帰る!飲む!
言っちゃいけないんだろうけど病院内の電波がとてもか弱くていらっしゃるのでたまにTLの画像が表示されない🥹
なるほどなぁ🤔
その流れは知らなかった

いや確かに推進派vs規制派の論争の中でそういう意見が飛び交ったのはチラッとだけ小耳に挟んだ程度で知っていたけども>RP
Reposted by テスコ
就労支援界隈で長い間お世話になっているから、「雑なテキスト仕事」がクラウドワークス経由で就労支援A型の仕事になっているっての現実にあるんだよねー。というかやっていたしねー。
だからバイトどころか企業レベルでいうと生成LLMでドヤっている人たちのマネタイズって最終的に就労支援A型にアウトソーシングするのが、Xで何言うかわからん「AIクリエイター」なんぞに発注するより安いし確実なんだよね。
内部でやるより一番企業にとってコストかからん形態がこれなんよ。外聞もいいしね。
テキスト仕事はダンピングの繰り返しの末にそうなったよ(笑)
実際、俺はいくつもそういう事業所見学したり、仕事していたりしたし。
Reposted by テスコ
忠告しておくと。
ああいう生成LLMつかつてドヤ顔している「クリエイター」の人とコンタクト取るときは、前提として「出力端子が最初からついていない人だ」という認識でないと、言葉通じないと思うよ。
「自分だけのオリジナリティ」と言っても、「自分の中から何か出力した感覚」自体がわかってないから、そういう方面で話し合っても徒労に終わって、こっちが疲れるだけ損って事になるんだよね。
まあ、ああいうものでマネタイズしても企業や資本家たちは次に「じゃあうちのバイトに生成LLM使わせるから」ってポイ捨てするんだよね。
機会でなく就労支援A型の仕事になる(やってた)。
Reposted by テスコ
そういう意味では創作者たちがいくら「生成LLMはオリジナリティがないよ」と言っても、「同じ文字テキストじゃない? なにが違うの?」と返されるだけなのだし、私は何度もそういう言葉を「金を出す側」の人に言われてきた。
「自分の中」から言葉を出力したことがない人は、本気で「同じテキストじゃない、誤字脱字少ないほうがいい」と言っているのだし、たぶん理解しようともしないので話し合っても平行線のままだったりする。
「自分の中」から出力したことがない人はマジで創作の根本原理を体感したことがない前提で話さないと、両者の溝は埋まらないものだと思っている。
まあ、私はもう分かる人にわかればいいと思っていますが。
Reposted by テスコ
別に「AIアーティスト」を擁護するわけでもなく。
言ってしまうと、本当に「創作とかまったく関わらない人」というのは、「自分の中から絵なり文章なり音楽が出力されてくる」という感覚が存在しないし、経験したことがないというOSで言えば「出力ドライバが最初からインストールされていない」という状態なので、生成LLMと人が創るものの違いが最初から理解できていないんだと思う。感覚として「自分のオリジナリティ」というものが、出力した経験がないので、「AIにプロンプトを作ったりLoRAを読み込ませる」のが創作だと本気で思っているのだ。
「ワープロやクリスタや初音ミクとどう違うの?」と本気で思っているのだ。
いやほんと、お疲れ様です……💦
私は鰻、大好物なんですけど、夏だから丑の日だからと、とにかく鰻をせっせと消費しようとする風潮には、一介のグルメとして思うところがありました🤔
販売する側もさぞ大変でしょうね……
さけのみたい🫠
今日検査結果によっては我々家族に土日招集かかるっぽい

あぁもう………………
オォ……畳み掛ける宣言……