てる
banner
terumax.bsky.social
てる
@terumax.bsky.social
22 followers 45 following 1.2K posts
ジャンル反復横跳び健康オタク
Posts Media Videos Starter Packs
JO1新しいシングルのカップリング曲が良すぎてやっぱ魂ジャンルだなという気持ちです。この人たちが言う「限界なんてない」がかっこよすぎてだね……
あっとちゃんのひゃくえむ感想ツイートが過不足のない綺麗な文章すぎて、ありがとう……!!!😭😭😭という気持ちで泣きそうになっている ひゃくえむ、まだ観に行けるぞ
そうなんです。トガシの人生の山あり谷ありが全部いいよね……人間だよねわかる、、、、、、、、、最後に小宮にかける台詞全部いいのわかる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

bsky.app/profile/teru...
これすぎる
やったーーーー!!!!!!
トガシは骨ナチュだけど筋肉で骨ストに見えると思ってます 好き
澤村大地は骨スト、河野純喜は骨ナチュ
ヒロアカアニメ最新話観た!!!かっちゃんの動き、言葉、すべて最高すぎて……😭😭聞きたかった「出久」も聞けて幸せすぎるし……ずっとキラキラピカピカしていて本当に景気が良くて……幸せすぎました
純喜が……純喜がほんとうにかっこよすぎて…………顔も歌声も口も歯も骨格も好きなのに、思想も好きで……それも現実に……いる…………?!?!?!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
いろいろ騒動があったからこそ、これを乗り越えていくんだっていう覇気がすごくて、もうかっこよすぎて、まじで君たちは大丈夫だよって気持ちにしかならなかった
JO1の5周年ライブ、祭り!
私は純喜に大丈夫だよって伝えようと思っていたんだけども、完全に立場逆転しておりまして、「俺たちは大丈夫だぞこれからもTOPを目指すぞ」って限界以上のパフォーマンスを魅せられて大号泣。

困難があってもそれをお出汁にして、もっともっと最高になるJO1が本当に大好き!逆境を味方にできるJO1が本当に大好き!

そして、なによりなにより!!!
雨にも風にも負けないし、雨も楽しいし、雨を良かったって思える日も来る。そんな思想を根っこに持つ純喜を応援できることが本当に幸せ。純喜がいる限り私はずっとJO1を応援するよ。
大戸屋コラボフードファイトですけど好きな男に囲まれて楽しすぎる‼️‼️‼️‼️ランダムは隣の方と交換してもらえましたハピ😭😭😭😭😭😭😭😭
トガシと小宮の今までのコミュニケーションは全て、トガシが小宮を導くみたいな位置関係だったからこそ、トガシの調子が悪い時に小宮がどんなムーブをするのかというのは正解がなく、二次創作のしがいがあるという状態なわけですね(日曜の朝から早口オタク)
わたしの面倒な部分を一刻も早く世に知らしめなければならない。
トガシ絆されは解釈不一致だと今の私は考えていますが明日のことはわかりません。(意志やわやわオタク)
てる「この虚しさの解決策はない…!😭」
トガシ「100mだけ速ければ全部解決する😏」
ギヴン新刊良すぎて精神攻撃すぎる 危険物ですこれは
まあ結局なんとか生きていくしかない中で、大好きな映画とか漫画に出会って少しでも幸せに思える時間があることが幸福だし、なんとか生きていく中でも少しずつ割り切ることを上手になっていけばよいのかな
映画も漫画もドラマチックで100点満点に見える 私の人生は全然ドラマチックじゃないし思い通りにならないし妥協するのも下手で、目を逸らしてなんとなく生きるしかない だから、映画と漫画の世界に逃げちゃうんだよね
なんなん、10年後というワードが持つ力 トガシも結局10年後なんだよ
ギヴンの10年後の漫画が良すぎて震えている 私がいま実家の犬を大好きなことが、大学生の頃から大好きな作品で時間差で効いてくるとは思わなかった
自分の思い通りにならないことがあって、もうだめだ、真面目にやろうとすると跳ねっ返りがあるからもうちゃんとやりたくない、こうやってゼロヒャクでしか考えられない自分もおしまいだって泣きながら家族に電話してしまいました 気分切り替えてひゃくえむの話したら元気になりました 躁鬱の2文字が頭をよぎる
3回も同じ映画を映画館で観るのかなり久しぶりで、おそらくギヴンの雨月失恋映画以来。確認したら2020年の9月に映画館通ってたわ。やっぱ推しの人生を大画面で繰り広げられるとひとたまりもないね。まだトガシのことを推しというのは抵抗がありますが。推しという言葉に落とし込むのには少々輝きすぎており。
ひゃくえむで特に好きなシーンが、日本選手権までに、寝て起きて食べて練習するトガシのシーンと、最後のレースの前にベッドから起き上がって電車に乗り込んでストレッチするトガシのシーンなんだけど、こう、来るべき時に向けて淡々と生活をする一生懸命な人が本当に好き
金曜夜、疲れた夜の脳みそにもひゃくえむ。、トガシの人生は染み渡る。ひゃくえむって深いところまで解釈する楽しさもあるけど、表面だけさらっても最高に楽しい。トガシが最高なことはどんなに疲れていても自明なことである。ずっとかっこいい。
3回目感想:ようやく「大抵のことは100mを誰よりも早く走れば全部解決する」の意味を知る。トガシは小宮だけではなく樺木くんの人生も動かしていた。かっこいい、かっこいいずっと。3回目にしてようやく明確にこれはトガシが選手生命を終える話だと解釈できるようになり、「それでも」笑顔で友達と走り切る彼の人生がやっぱりすごく魅力的ですトガシのことが大好きというかもうなんか神様のように感じています