飯田橋
banner
tekubiashikubi.bsky.social
飯田橋
@tekubiashikubi.bsky.social
12 followers 25 following 1.1K posts
𝑨𝒍𝒍 𝒚𝒐𝒖 𝒏𝒆𝒆𝒅 𝒊𝒔 …
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
行動力と計画性はトレードオフなんだね
(カメラを買う言い訳をしています)(お使いのiPhoneでも写真は撮れますよ)
昔は写真撮るより思い出っしょ❣️と思っていたけど、最近びっくりするくらい何もかも忘れるし、案外あっけなく場所がなくなったり人が亡くなったりすることに気づいたので、写真をたくさん撮るようになった
豆腐のとろとろチャーハンという不思議な料理を作って食べた お粥とも少し違う美味しさ
フィルム写真楽しいね
シンガポール旅行に持っていった写ルンですをやっとデータ化した フィルムならではの味わいがノスタルジックでかなりいい感じ 修学旅行の質感
山本ゆりさんのレシピで紅茶の水切りヨーグルトを作ってみた これはおいしい
カメラ高いなぁ…着れないのに…(着れないのに?)
大学時代から使っていた一眼レフを実家に置いておいたら勝手に捨てられたのでやけくそでミラーレスとか買っちゃおうかなという気持ちに
スマホを買い替えてもいいんだけど、iPhoneの標準カメラが微妙に広角ぎみで撮った写真の端の方が伸びるのが気に食わない
台灣電影『ひとつの机、ふたつの制服』
強烈なインパクトはないものの、いい映画だったな〜とじんわり思う作品だった
エリート女子校の夜間部に通うコンプレックスまみれの主人公小愛と、全日制の優秀でイケてる女子敏敏の「机友」としての交流から物語が始まる
同じ制服で刺繍の色が違うだけなのに、それ以上の見えない壁とか格差とか住んでいる世界の違いに気づいてしまった小愛は劣等感から嘘を重ねていき、やがてめくれるシーンがすごく苦しい でも結末はさわやかな青春ハッピーエンド
大学生くらいの頃に観ていたらコンプレックスが爆発して致命傷を負っていたかもしれない
旅行記が好きなのでO次郎先生みたいな旅行記noteを書いてみたいと思うけど私の旅には「13時〜17時:徒歩」みたいなありえない行程が挟まるので難しそう
Blueskyのアイコンがちょっと立体的になってる ぷっくりシールってこういうことか…
トワイライト・ウォリアーズにのめり込んだやつがヒット作に興味ないとか言うな
映画が好きそうなのに好きじゃない人から、映画が好きそうで実際に好きな人へクラスチェンジ
映画に興味ないし、映画館も嫌いだし…とずっと思っていたけど、実際は(大衆にヒットするよう作られた)映画に興味ないし、(隣人ガチャに体験が左右される)映画館嫌いだし…という感じでシネコンが苦手なだけだった
マイナー路線がかっこいいとかポピュラーなものに迎合しない俺とかそういう厨二病ではなくて、ただこじんまりした空間で興味のある映像を落ち着いて観たいということ
7月に「灰となっても」を観たときに「女性の休日」の予告が流れて、気になって今日観に行って、また予告で気になる映画ができてしまった すっかりミニシアターに通う人に…
女性船員3人が船上で立てこもって他の船員たちと対立しながら電報を打たせたエピソードが特にぐっときた
「闘いの声を上げるとき、パターンは決まっている。最初は無視。笑いものにされ、ケンカを売られ、最後に勝つ」
『女性の休日』いい映画だった!アイスランドが世界一の男女平等国となる転機となった女性たちによる一日ストライキについてのドキュメンタリー
当事者たちにエピソードを伺いつつ、当時の映像とアニメーションで見せる構成がおもしろかった 当時のことを語る女性たちがみんないきいきしていてかっこいい
明日映画観に行こうかなぁ
いい大人がぬいはいのちとか言ってんのクソきもいと思っています
今週はとてもタイトなスケジュールで大きな契約をしなければならず大変だった でもきっちり収めたのでヨシ
100日近く連続記録が続いていると言ったらえらく感動していた 何事も継続できる人は珍しいのだと
自分では実際に喋れるようになってないしTOEICも全盛期のスコアに達してないし、結果になってないなら何日続けたって意味ないと思ってるけどね
夏からコツコツと孤独に英語を頑張ってるわけだけど、先日シンメと会ったときに彼も英語を勉強していて私と同じアプリ(Duolingoではない)をやっていることがわかり、仲間ができて嬉しかった