Tazn
banner
tazn.net
Tazn
@tazn.net
170 followers 35 following 2.8K posts
タロット・リーダーです。 tazn.net 長い自己紹介 https://sizu.me/tazn/posts/cndhz9m9k9n1
Posts Media Videos Starter Packs
Tazn @tazn.net · 51m
#世界パスタデー
1995年のこの日、イタリアのローマで「第一回世界パスタ会議」が開催されたことが由来。パスタの魅力を再発見し、その多様性と文化的価値を祝う日です。
あなたの引いたカードからは、どんなパスタ料理がイメージできるでしょうか?

1.パスタ
Tazn @tazn.net · 9h
当たる当たらないは占い師側でコントロールできないので、そのための努力をするより「いかにカードを活性化できるか」に注力する。カードが相談者を照らしているなら、カードを活性化すれば相談者も活性化するはずだ
Tazn @tazn.net · 21h
#七十二候のタロットワーク
#霜始降 しもはじめてふる
霜が始めて降りる頃。霜が降りるとは、気温が氷点下になっているということ。地面の霜柱や、草木についた霜は白く美しいものです。

カードを引いて、あなたのもとに降りてきた霜がどんなものかイメージしよう!

1.霜
Tazn @tazn.net · 1d
M3GAN2.0やっぱりおもしろかったじゃん!!
Tazn @tazn.net · 2d
#二十四節気の魔法の水
タロットで10/23「霜降」の魔法の水を作ろう!

1.水の語る言葉
2.水の持つ効能
3.飲んだ結果

あなたは魔法の水を飲む? 捨てる?
note.com/tazn246/n/ne...
Tazn @tazn.net · 2d
#蠍座の神話
23日より太陽は蠍座へ。ギリシアでは女神アルテミス(あるいは女神ガイア)が英雄オリオンに放つ蠍。エジプトではホルスを殺すようにセトに命じられた蠍、あるいはイシスのお供となる7匹の蠍。
蠍座に関わるタロットカードは「死」。なぜこのカードが蠍座と関係するのか、考えてみよう!
Tazn @tazn.net · 3d
タロット手帳、来年分の校正!(やっとできた…!)
Reposted by Tazn
Xに書くのは気が引ける(私感)ことでも、Blueskyなら「呟ける」気がして、タロットデッキに問わず語ってもらう寝る前の3枚。
眠りにつきながらタロットが隠している「お題」を想像しながら読み解いていくシアワセったら。
紙面の上ではないけれどSNSに残って見返すことができるならば、それもまたタロット日記と言えるかもしれない。
Tazn @tazn.net · 4d
obsidian、dataviewよりdatacoreが早いらしく試した。確かに展開は早いし機能的にもいいんだけど、ファイル数が多すぎるとインデックスが保持されず、再起動毎にインデックスを作るのに1分ちょいくらいかかるという状態に・・・ベータ版だからこれから対応されるみたいだが、ひとまずdataviewに帰還。がんばってスクリプトとか作り込んだのに〜(古いマシンで使いたいから軽くしたかったのだけど逆にインデックス作る負荷に負けた。もっと新しいPCなら気にならないのかも!)
Tazn @tazn.net · 4d
#タロット手帳
#土用の養生
土用は季節の変わり目、養生してすごしましょう。秋土用の辰の日には「た」のつくものを食べるとよい、とも言われています。

カードを引いて、あなたにとって養生となるものがなにか、イメージしてみましょう。

1.土用の養生
Tazn @tazn.net · 5d
目次マトリクスに追加。タロットとチャクラの関連付け。この著者はダンスとタロットの本も書いていた。身体とタロットの結びつける試みの一つ。
Tazn @tazn.net · 6d
今日はタロットサークルのタロット練習会! ツイキャスでやるよ〜
Tazn @tazn.net · 6d
#お年寄りになったあなたスプレッド
1.人生経験
2.好きなもの
3.嫌いなもの
4.どうでもいいもの
5.考え方
6.オーラ
7.外見
8.人への接し方
9.近づいてきた次の世界
Tazn @tazn.net · 7d
#七十二候のタロットワーク
#蟋蟀在戸 きりぎりすとにあり
秋の虫が戸口で鳴く頃。「蟋蟀」はここでは秋に鳴く虫全般のこと。『詩経』では蟋蟀が7月は野に、8月は軒下、9月は戸口、10月は寝床にいると詠まれました。深まる秋に暖を取るため虫が戸口にまで近づいてくる頃です。

1.きりぎりす
2.戸
Tazn @tazn.net · 7d
今日はこちら
Tazn @tazn.net · 8d
#貧困撲滅のための国際デー
1987年のこの日、パリのシャイヨ宮に、極度の貧困、飢餓、暴力の犠牲者に敬意を表すため世界各国から10万人を超える人々が集まったことがきっかけ。
貧困を象徴すると感じるカードを自分の目で一枚選び、横向きに置きます。それを克服するカードをランダムに引いてみよう!