Suzuka Bike / はだっち:アメリカ出稼ぎ中 (GROM, GasGas EC250)
banner
suzukabike.bsky.social
Suzuka Bike / はだっち:アメリカ出稼ぎ中 (GROM, GasGas EC250)
@suzukabike.bsky.social
160 followers 150 following 380 posts
鈴鹿市出身で海外出稼ぎ中(永久帰国検討中) 復帰&エンジョイ勢:交流用アカウント。 原付, Tact50, 中型二輪 TZR125, 渡米, VMax, GS500E, YZF-R1, CR250R, TTR125L, SRX6, Buell Blast, 一時帰国, 大型二輪, GROM, CRF125F, GasGas EC250 はだくん、はだっち、おにいちゃん、おとうさんと呼ばれることが多いです。 シリコンバレー60% 鈴鹿40% https://suzukabike.carrd.co/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
シリコンバレー在住&鈴鹿市出身:復帰&エンジョイ勢です。
永久帰国の準備中

原付, Tact50
中型二輪, TZR125
渡米, VMax, GS500E, YZF-R1, CR250R, TTR125L, SRX6, Buell Blast
一時帰国, 大型二輪, GROM, CRF125F, GasGas EC250

#バイク乗りとして自己紹介
#バイク好きと繋がりたい
#Motorcycle
屋根裏部屋床下の大掃除。

結局、床板を1/3ほど剥がして、階下の天井に積もった150年分の埃の掃除。ホウ酸水処理をしてから板を戻します。

この部分の掃除コストは、工具代別で、掃除機フィルター、マスク、手袋、ステンレス木ネジで6千円ぐらいかな。14畳分で素人作業で約20時間。

#古民家 #DIY
おはようございます。11/10 月曜日 ☀️

明日は市の補助で無料の耐震診断(昭和54年以前の木造建築が対象)の予定で、今日はその準備。畳をあげて縁の下へのアクセス確保。ついでに縁の下のホウ酸水処理のプランニング。費用は約3万円。シロアリ防虫処理としては結構安いでしょ?

写真は、近くのちょん切れた道路。旧国道306でシケインみたいになっています。

#おはよう #鈴鹿 #GROM
野登山 (鈴鹿市庄内町) は、頂上付近までバイクで登れます。対向できないので、車は非推奨だと思います。

紅葉は今週末か来週末がいい感じに思いました。

youtu.be/T6YB9_3R-Ko

#鈴鹿 #紅葉
20251107 野登山 (鈴鹿市庄内町) 登り GX010151
YouTube video by Suzuka Bike
youtu.be
バイク擬人化
3台目は、1996 Yamaha VMAX 1200
黒装備の多い通称 Black Max

渡米最初のバイクというか、渡米理由でした。

#VMAX #擬人化
三重県四日市市の宮妻峡の道です。とても高い落石防止フェンスのある崖下。

近くに紅葉谷と呼ばれるところもあり、紅葉も多いのですが、見頃は来週末以降みたい。

#紅葉
電工2種の技能試験の練習。ようやく実技に取り掛かってみました。機能はしましたが、一発不合格の欠陥箇所が3か所。

特に寸法など慣れが必要と実感しました。ペンチで指を挟むし、切った配線は飛ぶし、結構、危険。保護メガネは必須で、手袋も使うほうがいいのかな。

#電気工事士
おはようございます。 11/9 日曜日 🌧️

日本の天気予報は当たりますね。ちゃんとチェックしないと。昨日は午前中に走りに行って、午後から夜まで予定コンボでした。今日は雨なので、掃除と勉強とちょいゲーム。

写真は昨日の #宮妻峡#紅葉 の見どころは1-2週間後かな。対向できるので車も安心。
刈払機2号

親戚にもらったらしいけど、エンジン始動が難しい。

母に頼まれてさつまいもの芋のつるを細断したけど、別にいい方法がありそうな気がしました。

#農具 #さつまいも
バイク擬人化 (ウマ娘と同じでみんな女の子になります)
2台目は、GasGas EC250

20年ぶりのリターンライダーの復帰バイクです。
2スト250cc セル付き のオフ車です。
赤いバイクに乗りたかったので、色で選びました。
擬人化は個人の妄想によるものです。

#GasGas #擬人化
おはようございます。11/8 土 ☀️

今日は午前が晴れて、午後は曇りのようなので、午前中に散策ツーリングに行く予定。標高の高いところは紅葉が見頃の感じ。

写真は昨日行った野登山の神社(?)。バイクはいいけど、対向できない区間が非常に長いので車は非推奨の道です。エンブレの効かない

#おはようございます #鈴鹿
バイクの擬人化
というかコスプレみたいな感じですけど。

Honda GROM 2016 レモンアイスイエロー

#GROM #擬人化
実家の約1/3改装時の平成初期装備。座敷わらしちゃん成人版。

すでに渡米してた頃なので、あまり馴染みがないです。インターネットの夜明け直前。電話料金が1分3ドルぐらいでした。

#付喪神 #擬人化
おはようございます。 11/7 金曜日 ☀️

昨日の市役所では問題多数発覚。みなさん、相続関係は準備が本当に重要ですよ。全く鉄拳のデビルカズヤに共感しましたよ。

今日は天気がいいので、朝庭で8の字回って遊んでいたついでに、バイクで散策。鈴鹿山脈の山沿いの道で紅葉が綺麗になりそうなところを探してみます。

#おはよう #GROM
相続放棄の地雷の件ですが、以下の動画でちょっとだけでも知っておくといいと思います。

日本にずっと住んでいるとわからないと思いますが、アメリカに比べると日本の法整備はザルのように思います。罠とは言わなくても地雷が多すぎ。移民問題も同じです。

#相続対策

www.youtube.com/watch?v=YpUp...
負動産の相続放棄にご注意ください。
YouTube video by 負動産の窓口│土地放棄専門チャンネル
www.youtube.com
おやようございます。 11/6 木曜日

昨晩はひさしぶりの擬人化。バイクの擬人化も試してみようかな。今日は相続準備の一部で市役所、司法書士の方へ。相続放棄って気軽に言う人がいますが、法的には地雷だらけで要注意です。

写真は宮妻峡の駐車場。

#朝活 #鈴鹿
とりあえずの擬人化設定、座敷わらし系からの成人化、黒髪、姫カット、衣装は建造時の明治初期のものと、約1/3改装時の平成初期なんてどうかなと思いました。あと農家なので花とか多いです。

ちょっとAIに描いてもらったもの。

#付喪神 #擬人化
全く脈絡がないわけでもなくて、天井裏に #伊勢神宮 のなにかの棒が防災祈願とかで束ねて祀ってあります。なんというのでしょうね?

そのあたりを掃除しながら声をかけていたので、起きたのかも。掃除はいいけど、壁とかもっと綺麗に塗れとか言われそう。あとなぜか家の中に神棚が3つもあります。
階下の天井との袋になっている部分が何年前かわからない埃だらけ+なにかの巣までありました。きっと、ここも掃除して欲しかったのだなと思い、掃除しました。仲良くなって運気が上がった気がしましたよ。

意識を認識できたら、日本ならではの文化で #擬人化 したくないですか?
屋根裏部屋でちょっと興味深いことがありました。噴霧器のノズルを引っ掛けて無くしてしまい、隙間からいくら探してもみつからないので、剥がして3mほど離れたところに見つけました。

無くして思ったのが、いたずらされちゃった見つけるの大変だな、でした。築150年だと #付喪神 もいるかも。
おかげさまで、解決しました。

調べてもよくわからないので、ツノダのTP-RS (小型版)を5000円のガチャか、と思いながら注文したのですが、娘が使えたのでよかったです。

ツノダ製品は結構好きで、特に結束バンドニッパー KBN-150 が無駄に結束バンドを使いたくなるくらいのお気入りです。
ありがとうございます。結局、そうしました。

評価や動画で調べてもよくわからないので、ツノダのTP-RS (大なしの小型版)を5000円のガチャか、と思いながら注文して試してみて、娘が使えたのでよかったです。

ツノダの製品は結構好きで、結束バンドニッパー KBN-150 が無駄に結束バンドを使いたくなるくらい、特にお気入りです。
ありがとうございます。てこの原理でヒンジ部分に近いほうがいいですよね。

電工2種の技能試験の持ち込みには制限がいろいろあります。特にリングスリーブの制限は筆記試験にも出ます。

JIS認定、圧着したスリーブにマークが刻印される(●、小、中、大)、黄色い柄となっています。
おはようございます。 11/5 水曜日 ☁️

今日は母が旅行で、各自好きなものを食べる予定。私は刺し身の切り落としかな。日本の刺し身はおいしいです。コンビニ刺し身も美味しい。

写真は県道11号線だけど、東海自然歩道ともなっていて舗装林道という感じ。

#鈴鹿 #バイク
問題発覚。リングスリーブの中の圧着に思ったより力が必要で、娘がまともに圧着できないです。

膝と手で挟んでなんとか出来たようですけど、配線がバラバラになってしまいます。

とりあえず、握力と大胸筋を鍛えるように言いましたが、別の工具も検討したほうがいいのかな?

#電工2種
#第二種電気工事士試験 の技能のほうの練習開始。今日は用具確認のみ。娘と私の分で2セット+練習4回分。

道具持ち込みの技能試験。バイクの技能もそうすればいいのに。

VVFストリッパーのガッチャンは、HOZAN P-929とフジ矢 黒金 FVA102-BG を用意しました。どっちのほうがいいのかな。

#VVF