坂元 健太郎
banner
skm55.bsky.social
坂元 健太郎
@skm55.bsky.social
18 followers 2 following 320 posts
歌うもじゃもじゃ痛風おじさん。歌のお仕事承ります。 過去のコーラスサポート《LIVE・REC・TV》▷YOSHIKI/宮野真守/NEWS他(敬称略)。 chanomaというユニットで歌っています。てんやわんやというバンドで歌っていました。
Posts Media Videos Starter Packs
神田・鬼金棒Labの特製牛骨らー麺。有名シビカラ味噌󠄀ラーメン店の新業態。牛の上品さはありつつ超濃厚クリーミーな絶品スープ!紫玉葱と三葉のアクセント。胡椒の効いたローストビーフも良いね。素揚げ牛蒡、舞茸、椎茸。つるむに細麺。ヤングコーン、半熟味玉。ご馳走様でした!名店だ!
#ラーメン
風邪気味なので特効薬を注入!新日本橋・豚の子のラーメン。麺固め、野菜少なめ、玉葱多め、にんにく。がっつり乳化したマイルドスープにごわごわ極太麺。卓上の唐辛子と醤油ダレで好きなだけパワーUP可能!柔らか極厚焼豚、ざくざくもやし。生玉葱の辛みが良いね。ご馳走様でした!大満足!
#ラーメン
牛浜・田むらの福生ブラックラーメン+味玉+のり。美味い!芳醇な醤油の風味と鶏の旨味&まろ味が楽しめる黒いスープ。たっぷりの白髪葱と貝割れの辛味や苦味が非常にマッチ!つるむに中細ストレート麺。チャーシューは豚バラ、豚肩ロース、鶏胸。とろり半熟味玉◎。ご馳走様でした!名店!
#ラーメン
山田・アメミ屋のネギチャーシューメン(葱1/3)。八王子ラーメンといえば玉葱だがここの名物は葱。1/3でこの山盛り!胡麻油と辣油の効いたタレで和えた白髪葱はピリ辛&香ばしい。鶏に煮干も感じる淡麗醤油スープに細ストレート麺。焼豚は腕肉かな?ほろほろに煮込まれ美味!ご馳走様でした!
#ラーメン
東大和市・正の醤油そば+味玉。煮干と鶏の淡麗スープ。あっさりだが重層的な旨味があり物足りなさゼロ。煮干の苦味やエグみもなく、丁寧な仕事ぶりが窺える。支那そば然としたやや柔らかめの細縮れ麺。バラ焼豚、ねっとり半熟味玉、メンマに至るまでハイクオリティ。ご馳走様でした!名店🍥
#ラーメン
八王子・星の家のチャーシュー麺+トロコブ。豚、牛、貝柱等の淡麗醤油。昔懐かしいだけでない、じんわり深い旨み。ラードで最後まで熱々。一番の特徴は柔らかつるむに中太麺(固め不可!)。焼豚は箸で持てないほど柔らか。玉葱スライス、海苔、メンマ、なると、とろろ昆布。ご馳走様でした🍥
#ラーメン
阿佐ヶ谷・ReNgeの濃厚焼味噌ラーメン。味噌󠄀5種にスパイスを加え中華鍋で焼いた香ばしい味噌󠄀ダレに、豚骨100%のスープ。濃厚で奥深く、甘いがくどくない。黄色いつるもち太麺。そこに炒めたもやし、韮、豚挽肉がオン。ほろほろ焼豚、極太メンマ、葱。摺り生姜で味変を。ご馳走様でした!
#ラーメン
東千葉・杉田家のラーメン+のり。麺固め。総本山・吉村家直系!県内家系屈指の名店。豚骨と鶏油の旨味が強烈な、奥行きのある醤油スープ。短く切られた平らなぷりぷり中太麺。スモークもも焼豚はしっとりしつつジューシーな逸品!ほうれん草もたっぷりで嬉しいね。ご馳走様でした!大満足!
#ラーメン
蕨・音の特製純煮干し中華そば(細麺)。2種の煮干を高火力で炊いたスープは、濃厚ざらざらビターだが飲みやすい逸品。生玉葱が良いアクセント。低加水のぱっつん細麺。柔らかバラ煮豚とほぐし焼豚。音玉なるつみれも独特の食感で美味しい。後半は粒花山椒で華やかに。ご馳走様でした!名店!
#ラーメン
南鳩ヶ谷・北京らーめんのガオォォチャーシュー麺(平麺・中辛)。自家製辛味噌のピリ辛スープに、ふわふわ卵とたっぷり野菜。キャベツ、白菜、人参、韮、木耳。ちゃんぽんの様な太麺が良き。焼豚は脂身の少ないしっとりしたものが1枚、柔らかバラロールが3枚。ご馳走様でした!美味しかった!
#ラーメン
秋川・太公望の濃口正油ラーメン+ワンタン。飛魚・干し海老・羅臼昆布等の無化調スープ。"濃口"には魚粉が入る。つるむに中太縮れ麺。肩ロース焼豚は肉々しさと柔らかさのバランスが素晴らしく、焼豚麺にしても良かったと思う程。ちゅるんと雲呑。ざくざく細切りメンマ。ご馳走様でした〜!
#ラーメン
森下・吉田屋のラーメン+のり。今日も美味い!リニューアルオープン後はほぼ家系テイストだが、ほうれん草ではなくワカメな辺りに元々ラーショ系だった名残が。前回は脂身の少ない焼豚だったが、柔らかいものに変わっていた。試行錯誤を続ける姿勢、素晴らしいと思います。ご馳走様でした!
#ラーメン
渋谷・裏川島家のラーメン+のり。麺固め、油少なめ。美味い。"裏"は"表"よりややあっさりな印象。とは言え野中家の系譜らしく、ちゃんと豚骨の濃厚さや醤油の塩気もあり満足度高め。やや細めで独特な弾力の麺。しっかり燻製されたしっとりモモ焼豚。ご馳走様でした!24H営業ありがたや〜!
#ラーメン
大久保・山界の特製つけ麺。美味いなぁ!七彩出身の店主が作る極上の一杯。切り立ての手揉み平打極太麺は、つるつるびろびろもっちもち!火の入り具合が絶妙な香ばしい肩ロース焼豚!バラ焼豚も柔らか◎。濃厚な豚骨魚介スープの中にも細切れ焼豚。半熟味玉、海苔。ご馳走様でした!名店だ!
#ラーメン
北参道・MISO HANAMICHIの特製味噌󠄀ラーメン(太麺)。名店・花道の2号店。獣のどっしりした旨味に支えられた白味噌ベースの濃厚スープ!食べ応えあるもちもち極太ちゃんぽん麺。香ばしい炒めもやしと白髪葱どっさり。縁の赤い肉々しい焼豚&とろとろバラ焼豚。燻製半熟味玉。ご馳走様でした!
#ラーメン
緑ヶ丘・三藤の鶏醤油中華蕎麦(特製盛り)。美味すぎ!淡麗かつ芳醇!鶏に蛤&帆立を合わせたスープに熟成醤油。ぷりっと弾力の国産小麦の熟成細麺。レア焼豚、しっとり柔らか絶品!後半、和山椒粉を入れると一気に華やかに。ご馳走様でした!7年連続ミシュラン掲載は伊達じゃないわ。名店だ!
#ラーメン
四ツ谷・こうやの叉焼雲呑麺。久々に来たら美味すぎてびっくりした⋯!豚骨ベースの白濁したバランス型スープ。深い旨味と絶妙な塩加減で蓮華が進む!青葱が良い仕事してる。しなやかな細麺。箸で切れるほろほろとろとろバラロール焼豚、みっちり肉餡の詰まった雲呑。ご馳走様でした!最高。
#ラーメン
大久保・客来香の辛いスペアリブ麺。辣油と花椒の効いた、あっさり牛骨のシビカラスープ。むにむにもちもちの太麺が癖になるねぇ。骨付き牛スペアリブはとても柔らかく煮込んであり、軟骨まで美味しく食べられる。ざくざくもやし、小口葱。ご馳走様でした!お口直しのガムまで頂けて大満足!
#ラーメン
東十条・ミゾグチヤのふと麺(小)。野菜少なめ、にんにく、あぶら。先日2号店でネパル麺を食べたので、今日は1年半ぶりにこちら。スープの印象が大分変わった!乳化タイプになりより好みで嬉しいね。ぷるぷる背脂との相性も◎。もちもち極太麺。極厚肩焼豚、美味いんだよな。ご馳走様でした!
#ラーメン
新宿・蒙古タンメン中本の冷し味噌ラーメン。久々の中本!唐辛子で真紅に染まった旨辛味噌󠄀スープに、つるもち中太麺。表メニュー最辛だが清涼感ですいすい食べられる。ざくざくもやしのアクセント。つけ汁の中に沢山の豚肉。健康の為、スープ割はしても飲み干すのは我慢!ご馳走様でした!
#ラーメン
息子の誕生月なので約1年ぶりのD!新潟のじいじ達と一緒に。
相変わらずアトラクションよりもポップコーンに夢中な息子(4歳11ヶ月・7度目のD)とあらゆるものに興味津々な娘(2歳3ヶ月・3度目のD)。
1日中目一杯遊んで帰りの車で爆睡するふたりを見て、父ちゃんは大満足なのであった。
#子連れディズニー
中野・仙道の牛貝清湯特製塩そば。醤油も良かったが塩も◎。牛と貝の淡麗スープ。牡蠣油も入りあっさりでも旨味たっぷり。歯切れ良い低加水中細麺。低温調理豚肩ロース&バラ、鶏。紫玉葱、穂先メンマ、三葉、半熟味玉。後半はキノコトリュフペーストで香りとコクをプラス。ご馳走様でした!
#ラーメン
新宿・175°DENO担担麺の一七五郎。野菜少なめ、にんにく、辛さ2、痺れ2。四川担々麺×二郎系。胡麻がクリーミーな濃厚シビカラスープにもちもち極太麺。そこに茹でたもやし&キャベツ、粗めの肉味噌、ぷるぷる背脂、にんにくがオン。ほろほろバラ焼豚も良いね。ご馳走様でした!お腹いっぱい!
#ラーメン
鎌ケ谷・青のラーメン+全ちょい増し。美味いぞ!旨味とまろ味たっぷり、獣と魚介の濃厚醤油スープ。胡椒のピリッと余韻。喉越しの良いつるもち中太角麺。よく味の染みた厚切りほろほろ焼豚。こりこりメンマ、ふわふわ葱、海苔、半熟味玉。"べんてん"を思い出した。ご馳走様でした!名店だ!
#ラーメン